日誌

学校のできごと

12/4の給食

《献立》牛乳 ひじきチャーハン ゼリーフライ 春雨スープ りんご
※ゼリーをフライに!?と驚いてしまうネーミングのゼリーフライは、埼玉県行田市の郷土料理。形が小判型で銭に似ていることから“銭フライ”と呼ばれ、それがなまって“ゼリーフライ”になったそうです。白菜,人参,ねぎは立川産を使用しています。

12/3の給食

《献立》牛乳 ジャージャー麺 トック入りわかめスープ フルーツヨーグルト
※「栄養士さん、あと2日ですね!」2日前、3年生のある児童に声をかけられました。何のことだろうと思いきや、ジャージャー麺が給食にでる日まであと2日、ということだったようです。さすがは四小の人気No.1メニューですね。

12/2の給食

《献立》牛乳 ごはん つぼ漬け サンマのかば焼き つくね汁 みかん
※つくね汁のつくねはひき肉と豆腐を合わせたので、ふわふわの団子になりました。ねぎ,大根,人参,里芋,小松菜は立川産を使用しています。

12/1の給食

《献立》牛乳 ミルクパン ポテトオムレツ(トマトソース) ブロッコリーとしめじのソテー マカロニ入り野菜スープ
※ポテトオムレツは、グリルテーブルという大きな鉄板で1枚1枚焼きました。ブロッコリーと人参は立川産を使用しています。
 

11/30の給食

《献立》牛乳 栗とさつま芋のごはん 豆アジのから揚げ 生揚げのみそ煮 煮びたし
※本日より12/4(金)までの5日間、給食の残量調査を行います。立川市内小学校統一献立での実施です。小松菜,白菜,人参,大根は立川産を使用しています。