文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
感謝集会
感謝集会 日ごろお世話になっている皆様へ
3月9日(月)日頃お世話になっている地域の皆様をお呼びして感謝集会をおこないました。今回は、毎朝登校指導をしてくださっている地域の皆様、1年生の下校見守りをしてくださっている、シルバー人材センターの皆様をお呼びして、子どもたちから感謝の言葉とお手紙を渡しました。10年もの長きにわたって見守を続けている方も多く、心より感謝申し上げます。福祉学習 「人にやさしい富士見町」
4年生総合「人にやさしい富士見町」福祉学習
2月24日(火)4年生の総合的な学習の時間で、人にやさしい富士見町というテーマで、福祉学習を行いました。今回は、車いすユーザーの2名の方をゲストティーチャーにお招きし、子どもたちとの交流を行いました。障害のある2名の方からは、車いすを利用して工夫しながら生活していることや、ヘルパーさんの手助けで旅行や趣味を楽しんでいることなどをお話いただきました。子どもたちからも、質問をして趣味や特技などについて交流を深めました。2人の方から、日ごろの生活で「ちょっとしたこと」の思いやりやお手伝いがとても嬉しいです。というお話がありました。今回の授業を通して学んだことが、学校や地域で人にやさしい行動につながることを期待しています。
3年生・地域の方からお話を聞く会
地域の方からお話を聞く会
2月17日(火)3年生では、富士見町にお住まいの地域の方らかお話を聞く会を行いました。地域から8名の方をお迎えして、富士見町や立川四小の歴史などを小グループに分かれて学習しました。地域の方からは、昔の資料や写真、アルバムなどをもとにお話をしていただきました。四小が開校した頃のお話、昔の食料や遊び、立川飛行機、そして70年前の戦争で被害にあった山中坂の体験など、聞いている子ともたちはお話に熱心に耳を傾け、質問などをして学習を深めました。この学習は、来年度から立川市で取り組む「立川市民科」の学習につながります。
地域の皆様ありがとうございました。
むかし遊びを学ぼう
地域の方から「むかし遊び」を学ぼう
2月5日(木)1年生では、地域の方からむかし遊びを学ぶ学習を行いました。地域からお迎えした17名の皆様が子どもたちに「あやとり」「けん玉」「竹馬」「お手玉」「紙ひこうき」「コマ回し」「羽根つき」など、昔からの伝統遊びを教えてくださいました。体育館では、子どもたちが目を輝かせて、いくつものむかし遊びを体験しました。ご指導いただいた地域の皆様ありがとうございました。小・小連携教育活動(一小訪問)
小学校連携教育活動(第一小学校訪問)
2月3日(火)一小と四小との教育連携活動を行いました。今年は、四小の6年生が一小を訪問しました。初めに体育館で對馬校長先生のお話の後、グループに分かれて手作りの名刺交換、自己紹介、大縄と仲良く活動しました。その後、各教室で一小の6年生が考えたゲームをして楽しい一時を過ごしました。4月から立川一中で一緒に生活する仲間も多く、お互いの良さを認め合う有意義な教育活動ができました。
サイト案内
訪問者数
1
1
6
2
2
0
4