日誌

学校のできごと

夏季水泳指導終了

8月4日(火)最後の夏季プールでした。検定が行われ、大勢の子供たちが来ていました。5日(水)から7日(金)まで富士見町青少健の地区プールが行われます。

7/15の給食

《献立》牛乳 夏野菜カレー 福神漬け 大根サラダ(ソイドレッシング)
    りんごシャーベット
※1学期給食最終日でした。お楽しみデザートは、りんごシャーベット!!
 胡瓜となすは立川産を使用しています。

薬物乱用防止教室

正しい薬の飲み方
 2時間目に3年生が学校薬剤師の岩崎先生から正しい薬の飲み方を教わりました。お茶とお水の薬の溶け方の違いを見せてもらいました。子供たちも溶け方の違いに驚いていました。


あいさつ運動

 今朝は「あいさつ運動」がありました。先生方、代表の子供たちが一緒に各校門に立ち、元気よくあいさつします。朝から暑かったのですが、「おはようございます」と元気よいあいさつが聞こえていました。

7/14の給食

《献立》牛乳 食パン いちごジャム 甘辛チキン キャベツとベーコンのソティ
    トマトと卵のスープ
※ “トマトが赤くなると医者が青くなる” 真っ赤に実ったトマトは立川産です。