文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
スワローズ三輪さんご来校(3回目:最終回)
本日は2年生と4年生がご指導いただきます。
これで全学級が三輪さんのご指導を経験することになります。
雨天後の校庭コンディションが整っておらず、本日は体育館での活動です。
繰り返しになってしまいますが、本校児童のスポーツテストの結果から、「投能力」と「敏捷性」の向上への取組をしております。
「敏捷性」については、協力していただけるスポーツクラブのコーチと日程を調整しているところです。
これで全学級が三輪さんのご指導を経験することになります。
雨天後の校庭コンディションが整っておらず、本日は体育館での活動です。
繰り返しになってしまいますが、本校児童のスポーツテストの結果から、「投能力」と「敏捷性」の向上への取組をしております。
「敏捷性」については、協力していただけるスポーツクラブのコーチと日程を調整しているところです。
音楽発表会その2
金曜日、6年生は4、5年生に向けて朝発表し、
3時から保護者に向けて発表しました。
とても素晴らしい演奏でした。
大きな拍手が沸き起こりました。

3時から保護者に向けて発表しました。
とても素晴らしい演奏でした。
大きな拍手が沸き起こりました。
6年生音楽発表会
今朝は音楽発表会でした。1、2、3年生に向けて
6年生が発表します。
『スパイ大作戦』という曲の合奏です。
自分たちも、聞いている人たちも楽しんで聞いて
もらえるように練習してきました。
子供たちは前のめりになって聞いていました。

6年生が発表します。
『スパイ大作戦』という曲の合奏です。
自分たちも、聞いている人たちも楽しんで聞いて
もらえるように練習してきました。
子供たちは前のめりになって聞いていました。
【学校だよりでお知らせ】ミニ展覧会
学校だよりでお知らせした「四小ミニ展覧会」を年末くらいまで展示しています。
職員玄関を入ってすぐのところにあります。
第四小学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
職員玄関を入ってすぐのところにあります。
第四小学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
引取・引渡訓練を実施しました
「大地震」「近隣での事件」等の際に、児童の引取・引渡による下校を行うことが想定されます。本日は「大地震」のケースを想定して実施しました。
そういったことが起こらないことが一番ですが、備えはしておかなければなりません。
この機会に、ご家庭でも大地震発生時の通学路の安全等について再確認してみてください。また、緊急時の家族の集合場所等も要確認事項です。
本日は訓練のため、いわゆる残留児童は方面別の下校をしました。
来てほしくない「本番」の場合は、引き取り人カードに記載された方が迎えにいらっしゃるまで、学校で児童をお預かりします。
そういったことが起こらないことが一番ですが、備えはしておかなければなりません。
この機会に、ご家庭でも大地震発生時の通学路の安全等について再確認してみてください。また、緊急時の家族の集合場所等も要確認事項です。
本日は訓練のため、いわゆる残留児童は方面別の下校をしました。
来てほしくない「本番」の場合は、引き取り人カードに記載された方が迎えにいらっしゃるまで、学校で児童をお預かりします。
サイト案内
訪問者数
1
2
7
2
5
4
4