2024年9月の記事一覧

最近の様子⑲

火曜日

リレーの選手の練習が始まりました。

校舎内では主事さんが廊下を綺麗に掃除をしてくれていました。写真はありませんが、1年生は主事さんのお仕事に興味津々のようで、立ち止まってじーっと観察。高学年の人は「いつもありがとうございます。」と言っていました。安心した学校生活のために、たくさんの人達に支えられていると感じたのではないでしょうか。また、自然と感謝の気持ちを言葉として伝えられるのが六小の子供たちです。

水曜日

涼しい中、高学年はしっかり練習ができました。

  

木曜日

忙しい中でも、落ち着いた生活を送っています。保護者の方々のご協力のおかげで、6年生は充実したミシン学習に取組むことができました。ありがとうございました。

学習への切り替えもしっかりできています。

  

金曜日

5・6年生は運動会のための係活動を行いました。みんなで運動会を創り上げていきます。

寒暖差もあった今週です。週末はゆっくり身体を休め、月曜日に元気に会えることを楽しみにしています。

  

本日の給食【9月27日(金)】

 本日の給食のメニュー

 カツ丼、大根と油揚げの味噌汁、牛乳

 今日提供する「カツ丼」には、豚肉を使っています。ここで、みなさんにクイズです。「カツ丼」に使用した豚肉の部位は次の3つのうちどれでしょう。①ヒレ肉、②ロース肉、③モモ肉。さて、どれでしょうか。正解は、①のヒレ肉です。ヒレ肉は脂肪が少ないので、今日のトンカツはあっさりとしていて、とても柔らかな食感です。玉ねぎたっぷりの卵あんをかけて食べてください。

本日の給食【9月26日(木)】

 本日の給食のメニュー

 カレーソーススパゲッティ、ジャガイモときゅうりのサラダ、洋梨のケーキ

 みんなが知っている洋梨は、どのような形をしていますか。日本で8月から9月頃によく見る丸い形をした「香水」や「豊水」などの和梨と違って、洋梨は縦に長く、瓢箪のような形をしています。色は黄緑色をしていて、収穫後、一定期間後置くと黄色くなります。舌触りは和梨と違って滑らかです。今日は、洋梨の缶詰を生地に混ぜ込み、スチームコンベクションオーブンで焼きました。

本日の給食【9月25日(水)】

 本日の給食のメニュー

 ツナコーンピラフ、鶏肉の唐揚げ、オニオンスープ、りんご、牛乳

 今日の主菜は「鶏肉の唐揚げ」です。今日の唐揚げは塩唐揚げです。唐揚げは、しょうゆを使って下味をつけるのが一般的ですが、今日の塩唐揚げの下味には塩を使っています。また、調味料と一緒にすりおろしの生姜、にんにく、玉ねぎを入れています。今日は、調理員さんが約4000個の唐揚げを揚げてくれました。皆さんに美味しく食べてもらえると嬉しいです。

 

本日の給食【9月24日(火)】

 本日の給食のメニュー

 キノコと鮭のクリームシチュー、切干大根のサラダ(ごまドレ)、きな粉トースト、牛乳

 今日は絵本給食です。作品名は「もっともっとおおきななべ」です。ねずみくんがキノコシチューを作ります。味見をしながら水や塩を足していくうちに、シチューがおなべからあふれそうに増えてしまいます。もっともっと大きなおなべを貸してもらいに出かけたのは、りすくん、うさぎさん、熊さんなど。みんなが食材を持ってきて、いろんな秋の食材が増えていきます。サツマイモやクリ、シメジといった秋の食材、みなさん見つけられましたか。

最近の様子⑱

火曜日

 6年生は国会と科学技術館へ社会科見学に行きました。日本の政治の仕組みや科学について学びました。

  

水曜日

 朝はラジオ体操の集会を全校で行いました。

どの学年も運動会へ向けて体育館での練習が始まっています。休み時間は、暑さのため校庭で遊ぶことがでませんでしたが、校長室から元気な声が聞こえてきました。

  

木曜日

 一年生は、紙コップを使って図工の学習を行っていました。普段とは違った使い方で、友達と協力しながら作品作りをしていました。6年生は、家庭科でタブレットケースの作成が始まっています。5年生は市民科の学習で地域の方からお話を聞いていました。

  

金曜日

音楽室からは、4年生の伸びやかな歌声が響いていました。

中休みは応援団の練習、昼休みは連合音楽会に向けて6年生が、連合音楽会に向けてオーディションをしていました。行事に向けて、忙しさが増してきています。

3連休で気持ちも身体もリフレッシュして、火曜日に元気に会いましょう。

  

本日の給食【9月20日(金)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、イカのチリソース、もやしとコーンの甘酢炒め、トック入りわかめスープ

 今日の汁物には、トックが入っています。トックは韓国の餅です。一般的に日本の餅はもち米でつくられますが、トックは粉にしたうるち米を原料にして作られています。うるち米というのは、今日のご飯に使われているお米です。「トック入りわかめスープ」には、薄く切ったトックが入っています。日本の餅より粘りや伸びは少ないですが、歯ごたえはあるので、ゆっくりよく噛んで食べましょう。

本日の給食【9月19日(木)】

 本日の給食のメニュー

 豚キムチご飯、揚げしゅうまい、豆腐の中華風煮、牛乳

 今日は「豚キムチご飯」を提供します。調理場には、米を炊く炊飯室があります。小学校用と中学校用の2つのレーンがあり、両方合わせると、一日に約1500kgのご飯が炊き上がります。「豚キムチご飯」は、米に醤油を入れてご飯を炊いています。具材は別に作ります。炊き上がったご飯と具材を混ぜ合わせて完成です。

本日の給食【9月18日(水)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、さばの味噌煮、五目煮豆、いものこ汁、牛乳

 今日は、「五目煮豆」について紹介します。早速ですが、みなさんに問題です。「五目煮豆」には何種類の具が入っているでしょうか。正解は7つです。鶏肉や大豆、人参、昆布、ごぼう、こんにゃく、さつま揚げです。「五目」とは、多くの食材を使っているという意味で、今日提供するのは、7種類の具材の旨味の詰まった「五目煮豆」です。美味しくできたので、みなさんに食べてもらえたら嬉しいです。

本日の給食【4月17日(火)】

  本日の給食のメニュー

 ナスのミートグラタン、コロコロスープ、ミルクパン、丸みかん、牛乳

 今日は、「ナスのミートグラタン」について紹介します。グラタンに欠かせないのがルウ作りです。一般的にルウを作る時に使用する材料が2つあるのですが、みなさんわかりますか。答えは小麦粉とバターです。今日は、小麦粉とバターを使用してブラウンルウを作っています。食べてみて舌触りが滑らかにできていると美味しいルウの証拠です。今が旬のナスを使った「ナスのミートグラタン」で、秋を感じてもらえたら嬉しいです。