2024年11月の記事一覧

本日の給食【11月11日(月)】

 本日の給食のメニュー

 ラザニア、野菜スープ、胚芽パン、りんご、牛乳

 ラザニアは、平打ちのパスタの一種で、それを使用した料理のことを意味する場合もあります。イタリア料理として人気です。パスタの起源は不明ですが、古代ローマで主食にされた「プルス」という粗挽きにした穀物のお粥状の食べ物だとされています。それを板状にして焼いた「テスタロイ」という食べ物が、ピッツアやラザニアの原型に近いものと言われています。

最近の様子㉖

火曜日

4年生は、立川市民科 認知症サポーター講習をしていました。認知症に対して正しい知識と理解をもち、地域で認知症の人やその家族に対して、できる範囲で手助けするための知識を身に付けました。

また、5年生は図書の時間に論語について、2年生は図工で箱を使って作品作りをしていました。

水曜日

図書室も充実しています。読書の秋。(あっという間にに冬になってしまうのでしょうか?)素敵な本と出会えるといいです。

   

 

木曜日

避難訓練がありました。今回は学校が火災になり校庭にいることが危険とされる想定でしたので、二次避難場所へ全校児童で避難しました。自分の命を守る行動を真剣に取組むことができました。

 

金曜日

クラブがありました。どのクラブも4年生がすっかり上手になっていました。お互いに声を掛け合って楽しく活動をしていました。

本日の給食【11月8日(金)】

 本日の給食のメニュー

 どんどろけ飯、揚げ鮭大根、ミックスフルーツ、牛乳

 今日の給食は「どんどろけ飯」です。農林水産省の郷土料理百選では、鳥取県の郷土料理として紹介されています。豆腐や地元産の野菜を入れた炊き込みご飯のことを、鳥取県東部から中部地域にかけて「どんどろけ飯」と言います。「とんどろけ」とは、方言で「雷」のことです。油をしき、熱したフライパンに豆腐を入れると、威勢の良いバリバリと炒める音が、雷の音のように聞こえることから名がつきました。

 

 

 

本日の給食【11月7日(木)】

 本日の給食のメニュー

 ご飯、手作りふりかけ、イカのかりん揚げ、小松菜とエノキのおひたし、呉汁

 大豆を使用した郷土料理は、いろいろあります。その中でも今日は「呉汁」を紹介します。農林水産省の郷土料理百選では、宮城県の郷土料理として紹介されています。大豆を水に浸し、すりつぶした物を「呉」と言います。その呉を味噌汁に入れたものを「呉汁」と言います。収穫された大豆は、秋から冬にかけて出回り増す。大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、体も温まることから、冬の郷土料理として日本各地で親しまれています。

 

本日の給食【11月6日(水)】

 本日の給食のメニュー

 豚ばらあんかけご飯、トック入りわかめスープ、みかん、牛乳

 11月の給食目標は「感謝の気持ちを持って食べよう」です。「いただきます」のいただくは、「食べる」や「もらう」のていねいな言い方です。昔の人は、何か大切なものをもらった時に、感謝の気持ちを表すためにもらったものを頭の上に乗せるしぐさを良くよくしました。「いただく」は、このことから生まれた言葉だと考えられます。また、私たちがいただく食べ物は、すべて元をたどれば生き物です。食べ物となる動物や植物にも大切な命があります。「いただきます」というあいさつは、食事ができることへの感謝の気持ちと同時に、食べ物となったすべての命に「ありがとう。感謝していただきます。」という言葉でもあるのです。