〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
2022年1月の記事一覧
今日の子どもたち
乾燥した日が続いています。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
4年生の図工では、「光を透かす絵」を制作しています。
半透明のプラスチックダンボールに、染料で色をつけたボンドで絵を描きます。
ボンドが乾くと透明になって、光が透ける絵ができあがります。
その上に、さらにビーズや花紙など透ける素材をのせて作品を作り上げます。
今日は、出来上がりをイメージしながらボンドで絵を描きました。
今日の子どもたちの様子を紹介します。
4年生の図工では、「光を透かす絵」を制作しています。
半透明のプラスチックダンボールに、染料で色をつけたボンドで絵を描きます。
ボンドが乾くと透明になって、光が透ける絵ができあがります。
その上に、さらにビーズや花紙など透ける素材をのせて作品を作り上げます。
今日は、出来上がりをイメージしながらボンドで絵を描きました。
本日の給食【1月28日(金)】
本日の給食のメニュー
トルコライス、千切り野菜のスープ、ポンカン、牛乳
「トルコライス」は長崎のご当地グルメで、一つのお皿に料理を盛り合わせたものです。今日の給食では、ナポリタン、ピラフ、ハンバーグを盛りつけます。お子様ランチに似ていますね。
トルコライス、千切り野菜のスープ、ポンカン、牛乳
「トルコライス」は長崎のご当地グルメで、一つのお皿に料理を盛り合わせたものです。今日の給食では、ナポリタン、ピラフ、ハンバーグを盛りつけます。お子様ランチに似ていますね。
社会科見学(4年)
今日は、4年生が社会科見学に行きました。
午前中は、日本科学未来館を見学しました。
最先端の科学技術について、見たり触ったりして楽しみながら学習をしました。
昼食を食べて、午後は、東京タワーの見学を行いました。
社会科で、東京都について学んでいる子どもたち。
東京タワーの展望台から、海沿いの低地の様子をみて、立川との違いについてメモをしていました。
社会科見学の実施に際し、マスクの着用や手指消毒を徹底するなど、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止を徹底した上で実施しました。
午前中は、日本科学未来館を見学しました。
最先端の科学技術について、見たり触ったりして楽しみながら学習をしました。
昼食を食べて、午後は、東京タワーの見学を行いました。
社会科で、東京都について学んでいる子どもたち。
東京タワーの展望台から、海沿いの低地の様子をみて、立川との違いについてメモをしていました。
社会科見学の実施に際し、マスクの着用や手指消毒を徹底するなど、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止を徹底した上で実施しました。
本日の給食【1月27日(木)】
本日の給食のメニュー
ご飯、ムロアジのメンチカツ、ボイルキャベツ、かんも汁、牛乳
東京都八丈島の漁港から届いたムロアジを使って「ムロアジメンチ」を作りました。「かんも汁」の「かんも」はサツマイモのことです。
ご飯、ムロアジのメンチカツ、ボイルキャベツ、かんも汁、牛乳
東京都八丈島の漁港から届いたムロアジを使って「ムロアジメンチ」を作りました。「かんも汁」の「かんも」はサツマイモのことです。
算数の授業
2年生の算数では、「1000より大きい数をしらべよう」の単元を勉強しています。
10や100、1000のカードを使って5800円を作ります。
数の構成に着目し、多様な見方ができるよう学習をしました。
5年生は、割合の授業をしています。
今回は、果汁20%の280mLの飲み物に含まれている果汁の量の求め方を考えます。
自分の考えをそれぞれホワイトボードに書いて発表しました。
複雑な内容ですが、絵や図を書いたり、数直線を使ったりして工夫しながら考えていました。
10や100、1000のカードを使って5800円を作ります。
数の構成に着目し、多様な見方ができるよう学習をしました。
5年生は、割合の授業をしています。
今回は、果汁20%の280mLの飲み物に含まれている果汁の量の求め方を考えます。
自分の考えをそれぞれホワイトボードに書いて発表しました。
複雑な内容ですが、絵や図を書いたり、数直線を使ったりして工夫しながら考えていました。
本日の給食【1月26日(水)】
本日の給食のメニュー
味噌バターラーメン、ザンギ、切り昆布の煮付け、牛乳
鶏の唐揚げのことを北海道では「ザンギ」と呼ぶことが多いそうです。「ザンギ」という名前は、中国語から来ているとされています。
味噌バターラーメン、ザンギ、切り昆布の煮付け、牛乳
鶏の唐揚げのことを北海道では「ザンギ」と呼ぶことが多いそうです。「ザンギ」という名前は、中国語から来ているとされています。
校内書き初め展
第六小学校では、1月20日(木)〜26日(水)まで、校内書き初め展を開催しています。(感染拡大防止の為、公開なし。児童のみ。)
1・2年生は硬筆の作品、3〜6年生は毛筆の作品を展示しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
児童のみの鑑賞です。
それぞれの学年が廊下に掲示してある作品をご紹介します。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
1・2年生は硬筆の作品、3〜6年生は毛筆の作品を展示しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため
児童のみの鑑賞です。
それぞれの学年が廊下に掲示してある作品をご紹介します。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
本日の給食【1月25日(火)】
本日の給食のメニュー
立川産の野菜入りカレーライス、ウド入りサラダ、はれひめ(みかん)、牛乳
今日は、立川で収穫されたジャガイモ、ニンジン、タマネギを使ってカレーを作りました。サラダには、ウドとダイコンを使っています。
立川産の野菜入りカレーライス、ウド入りサラダ、はれひめ(みかん)、牛乳
今日は、立川で収穫されたジャガイモ、ニンジン、タマネギを使ってカレーを作りました。サラダには、ウドとダイコンを使っています。
本日の給食【1月24日(月)】
本日の給食のメニュー
かてめし、ゼリーフライ、いなか汁、牛乳
今日から全国学校給食週間です。今年度は、日本の郷土料理と立川の食材を使った献立にしました。今日は埼玉県の「かてめし」と「ゼリーフライ」です。「ゼリーフライ」は衣がないコロッケで、形が小判に似ていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったとのことです。
かてめし、ゼリーフライ、いなか汁、牛乳
今日から全国学校給食週間です。今年度は、日本の郷土料理と立川の食材を使った献立にしました。今日は埼玉県の「かてめし」と「ゼリーフライ」です。「ゼリーフライ」は衣がないコロッケで、形が小判に似ていることから「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」と呼ばれるようになったとのことです。
おなか元気教室
今日は、1年生を対象に、「おなか元気教室」(ヤクルト)を開催しました。
おなかの中の様子として、腸の長さを身長と比べて体感したり、腸の中にいる菌について勉強したり、自分の体の不思議について知ることができました。
おなかの中の菌がしっかりと働くためには、
○早寝
○早起き
○朝ごはん
○朝うんち
が大切だということを学んだ、1年生。
明日からも規則正しい生活を心がけて、過ごしていきます。
おなかの中の様子として、腸の長さを身長と比べて体感したり、腸の中にいる菌について勉強したり、自分の体の不思議について知ることができました。
おなかの中の菌がしっかりと働くためには、
○早寝
○早起き
○朝ごはん
○朝うんち
が大切だということを学んだ、1年生。
明日からも規則正しい生活を心がけて、過ごしていきます。
本日の給食【1月21日(金)】
本日の給食のメニュー
ジャンバラヤ、タンドリーフィッシュ、クリームスープ、ジョア
ジャンバラヤは、メキシカンピラフとも呼ばれ、スパイスを使った少し辛いピラフです。アメリカのルイジアナ州では、スポーツ施設の売店の定番メニューです。
ジャンバラヤ、タンドリーフィッシュ、クリームスープ、ジョア
ジャンバラヤは、メキシカンピラフとも呼ばれ、スパイスを使った少し辛いピラフです。アメリカのルイジアナ州では、スポーツ施設の売店の定番メニューです。
長縄リベンジマッチ
今日から、長縄週間の第二弾が始まります。
2学期に行った長縄週間のリベンジマッチです。
朝、校庭に集まり、タイムアタックを行いました。
みんな気合十分です。
2学期に行った長縄週間のリベンジマッチです。
朝、校庭に集まり、タイムアタックを行いました。
みんな気合十分です。
本日の給食【1月20日(木)】
本日の給食のメニュー
セルフ焼きそばパン、たまごスープ、フルーツポンチ、コッペパン、牛乳
日本で焼きそばと言えば、ソース焼きそばが一番に思い出されますね。最近では、塩焼きそばもスーパーなどで見かけるようになりました。中国で焼きそばは「チャーメン(炒麺)」と呼ばれ、主に鉄なべで焼いた中華麺の上に、たくさんの具材を入れたあんをかけて食べられています。
セルフ焼きそばパン、たまごスープ、フルーツポンチ、コッペパン、牛乳
日本で焼きそばと言えば、ソース焼きそばが一番に思い出されますね。最近では、塩焼きそばもスーパーなどで見かけるようになりました。中国で焼きそばは「チャーメン(炒麺)」と呼ばれ、主に鉄なべで焼いた中華麺の上に、たくさんの具材を入れたあんをかけて食べられています。
避難訓練
今日は、朝の時間に避難訓練がありました。
2学期までの避難訓練は、事前に予告されたものでしたが、
3学期の避難訓練は予告なしで行われます。
自分がその時々で適切な動きができるように考えながら行動します。
今日は、朝の時間に起きた火災を想定した訓練でした。
予告なしでしたが、素早く冷静に校庭に避難することができました。
一昨日の1月17日は、阪神淡路大震災から27年の節目でした。
日々の訓練を「当たり前」に考えて防災に努めていきます。
2学期までの避難訓練は、事前に予告されたものでしたが、
3学期の避難訓練は予告なしで行われます。
自分がその時々で適切な動きができるように考えながら行動します。
今日は、朝の時間に起きた火災を想定した訓練でした。
予告なしでしたが、素早く冷静に校庭に避難することができました。
一昨日の1月17日は、阪神淡路大震災から27年の節目でした。
日々の訓練を「当たり前」に考えて防災に努めていきます。
本日の給食【1月19日(水)】
本日の給食のメニュー
ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、ごじる、しそひじきのふりかけ、牛乳
今日の汁物は「ごじる」です。「ごじる」とは、すりつぶした大豆を味噌汁に入れたもので、日本各地に伝わる郷土料理です。栄養価が高く、体が温まる料理です。
ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、ごじる、しそひじきのふりかけ、牛乳
今日の汁物は「ごじる」です。「ごじる」とは、すりつぶした大豆を味噌汁に入れたもので、日本各地に伝わる郷土料理です。栄養価が高く、体が温まる料理です。
なかよし班活動
今日は、朝の時間になかよし班活動がありました。
今までの活動を通して、すっかりなかよしになりました。
雨で中止になることもあった外遊びも、今日は晴天のもと行うことができました。
体育館では、長縄を楽しそうに行っていました。
今学期で、6年生とはお別れです。
楽しい思い出がたくさんできると良いと思います。
⇧いつも6年生が書いてくれているなかよし班活動カード
今までの活動を通して、すっかりなかよしになりました。
雨で中止になることもあった外遊びも、今日は晴天のもと行うことができました。
体育館では、長縄を楽しそうに行っていました。
今学期で、6年生とはお別れです。
楽しい思い出がたくさんできると良いと思います。
⇧いつも6年生が書いてくれているなかよし班活動カード
本日の給食【1月18日(水)】
本日の給食のメニュー
マーボーライス、ワンタンスープ、手作りカボチャプリン、牛乳
豆腐は大豆からできていて、タンパク質やカルシウムがたくさん含まれています。ご飯の上にピリ辛味のマーボー豆腐を乗せて食べてください。
マーボーライス、ワンタンスープ、手作りカボチャプリン、牛乳
豆腐は大豆からできていて、タンパク質やカルシウムがたくさん含まれています。ご飯の上にピリ辛味のマーボー豆腐を乗せて食べてください。
全校朝会
今日は、清々しい晴れの陽気となりました。
朝の時間に、全校朝会がありました。
全校朝会の司会は代表委員が行っています。
12月までは、6年生の代表委員が行っていましたが、今回から、5年生にバトンタッチしました。
緊張した様子の5年生でしたが、しっかりと進行することができました。
全校朝会の最後には、代表委員会からのお知らせもあります。
こちらも5年生が発表を行いました。
冬休みの思い出とともに、自然の素晴らしさについて全校児童に伝えました。
朝の時間に、全校朝会がありました。
全校朝会の司会は代表委員が行っています。
12月までは、6年生の代表委員が行っていましたが、今回から、5年生にバトンタッチしました。
緊張した様子の5年生でしたが、しっかりと進行することができました。
全校朝会の最後には、代表委員会からのお知らせもあります。
こちらも5年生が発表を行いました。
冬休みの思い出とともに、自然の素晴らしさについて全校児童に伝えました。
本日の給食【1月17日(月)】
本日の給食のメニュー
とろみうどん、たこ揚げボール、キュウリと茎ワカメの炒めもの、牛乳
タコは、日本人には昔から食生活に欠かせないものでした。低カロリーでタンパク質が豊富で、特にタウリンが多く含まれています。タウリンは、心臓の機能を高める効果があります。
とろみうどん、たこ揚げボール、キュウリと茎ワカメの炒めもの、牛乳
タコは、日本人には昔から食生活に欠かせないものでした。低カロリーでタンパク質が豊富で、特にタウリンが多く含まれています。タウリンは、心臓の機能を高める効果があります。
今日の子どもたち
今日は、土曜授業日です。
2時間目には、4年生を対象に、落語キャラバンが行いました。
落語家の立川笑えもんさんにお越しいただき、落語を聞かせていただきました。
生の落語を聞くのは初めての経験だった児童が多く、噺に引き込まれて、たくさん笑っていました。
4時間目には、2年生を対象にダンスキャラバンが行いました。
2名のダンサーの先生に教えていただきながら、全員でダンスをしました。
普段やらない動きも多かったですが、みんなすぐに踊れるようになっていました。
その後の質問コーナーでは、
「どうしてダンサーになろうと思ったんですか?」
「ダンスがどうしてそんなにうまくなったんですか?」
などたくさんの質問が出ていまいした。
2時間目には、4年生を対象に、落語キャラバンが行いました。
落語家の立川笑えもんさんにお越しいただき、落語を聞かせていただきました。
生の落語を聞くのは初めての経験だった児童が多く、噺に引き込まれて、たくさん笑っていました。
4時間目には、2年生を対象にダンスキャラバンが行いました。
2名のダンサーの先生に教えていただきながら、全員でダンスをしました。
普段やらない動きも多かったですが、みんなすぐに踊れるようになっていました。
その後の質問コーナーでは、
「どうしてダンサーになろうと思ったんですか?」
「ダンスがどうしてそんなにうまくなったんですか?」
などたくさんの質問が出ていまいした。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
7
7
9
8
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。