2023年6月の記事一覧

5年生 八ヶ岳自然教室 1日目

5年生は、今日から八ヶ岳自然教室です。
お陰様でお天気にも恵まれて出発しました。
滝沢牧場での体験にみんなキラキラした笑顔でした。
今は、宿舎に入り、自然観察をしています。

出発前に6年生から「宿泊行事の極意」を伝授された5年生。3日間、みんなでがんばろう!
 

 

本日の給食【6月20日(火)】

 本日の給食のメニュー
 枝豆ご飯、さばの竜田揚げ、中華風きんぴら、冬瓜の味噌汁、バレンシアオレンジ、牛乳
 今日のご飯に入っている緑色の豆は「枝豆」です。枝豆は夏野菜の一つです。枝豆と大豆の関係を知っていますか?枝豆は大豆の子どもです。まだ熟していない大豆を収穫したものが枝豆です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらい、体を作るもとになるたんぱく質を多く含みます。枝豆も大豆と同じようにたんぱく質が多く、さらに大豆にはほとんど含まれていないビタミンCやビタミンAを多く含みます。そして、大豆は「豆」の仲間ですが、枝豆は「野菜」の仲間です。今日は、立川市で収穫された枝豆を使った「枝豆ご飯」です。

本日の給食【6月19日(月)】

 本日の給食のメニュー
 親子丼、団子汁、桃ゼリー、牛乳
 「親子丼」は、鶏の肉と鶏の卵が親子の関係なので、この名前が付きました。鶏肉や玉ねぎを砂糖や醤油の入った出汁で柔らかく煮て、卵でとじた料理です。ご飯の上にのせて食べるので、一緒に食べてちょうど良い味になるように作ります。鶏肉も卵も体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含む食品です。また、今日のリクエスト給食は「桃ゼリー」です。

最近の様子から⑩

*今週の第六小の様子をお届けします。

今週から水泳学習が始まる予定でした。天候や気温、水温の関係で2年生だけがプールに入ることができました。楽しかった様子をたくさん伝えてくれました。
来週は気温も上がりお天気になりそうです。他の学年も楽しみにしている水泳学習です。

さて、今週も雨のスタートでした。
校長先生からは「文字や言葉を大切にできる人に」というお話がありました。また、人権標語の発表もありました。各学級の廊下に掲示してあります。ご来校の際にぜひご覧ください。
 

先週の金曜日に準備をしていた6年生の調理実習がありました。給食後にもかかわらずもりもり美味しそうに野菜炒めを試食していました。タマネギがしゃきしゃきして美味しいという声も。
みんなで協力して作り、一緒に食べることも楽しいですね。
  


今日も給食前に給食室からと家庭科室から美味しそうな匂いがしてきました。手際よく野菜を切り、上手に野菜を炒めていました。今日のクラスの人はピーマンが甘くて美味しかったといっていました。給食は別腹に入るから大丈夫ですとのこと。
給食は美味しいから楽しみ~♪という声も聞こえてきました。
  


この日の休み時間、2年生が畑で野菜のお世話をしていました。キュウリやなす、ピーマンができはじめました。
5年生は、来週からの自然教室を前にうきうきわくわくした雰囲気です。廊下でレクレーションの「ジンギスカン」の練習をしていました。教室中に楽しみな気持ちががあふれています。
 
蒸し暑い日でも子供たちは元気に外遊び。楽しそうな声が校庭に響きました。
6年生は植物を観察するための葉を採集していました。
また、この日は、5年生のファーレ立川見学もありました。お手伝いをいただきました、保護者の皆さま、ありがとうございました。
 

お昼前に雷が鳴りましたが、昼休みはお天気も晴れました。校舎内を歩いてみると誰もいない教室がありました。校庭ではたくさんの子供たちが駆け回っていました。
6小のみんなはとっても元気です。(先生も)

5校時は、不審者対応訓練がありました。先生も子ども達も真剣に取り組みました。校長先生の「不審者確保」の放送にホッとした表情でした。
   

本日の給食【6月16日(金)】

 本日の給食のメニュー
 カレーライス、キャベツとりんごのサラダ、牛乳
 今日のリクエスト給食は「カレーライス」です。給食のカレーにはこだわりがあって、調理員さんの腕の見せ所です。にんにくとしょうがを炒めてゆっくりと香りを出し、たくさんのタマネギ、にんにく、豚肉をよく煮込んで作ります。カレーのルウも手作りで、小麦粉とバターをていねいに炒めて、1時間以上かけてコクのあるルウを作ります。たくさんの食材を時間をかけて煮込むことでおいしくなります。給食室の自慢メニューです。