文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
水泳指導
始まります
昨日プールの清掃が終わりました。今朝から水を入れ始めています。また児童集会では体育委員会がプールの安全な入り方について発表してくれました。



昨日プールの清掃が終わりました。今朝から水を入れ始めています。また児童集会では体育委員会がプールの安全な入り方について発表してくれました。
水道キャラバン
水道キャラバン
4年生は、東京都の水道のことを学習します。毎年、水道局の方が来て、子供たちに水道の仕組みや水をきれいにする仕組みについて実験を通して説明してくれます。近くに玉川上水が流れていることも、水道の学習に役立っています。

4年生は、東京都の水道のことを学習します。毎年、水道局の方が来て、子供たちに水道の仕組みや水をきれいにする仕組みについて実験を通して説明してくれます。近くに玉川上水が流れていることも、水道の学習に役立っています。
果樹
十小の果樹園?
十小には果樹がたくさん植えられています。今、その中のあんずの木にいっぱい実がなっています。かりんの木にも実がなっています。キウイも。2年生は梅をとり、その実を役立てようとしています。
あんず


かりん


キウイ

十小には果樹がたくさん植えられています。今、その中のあんずの木にいっぱい実がなっています。かりんの木にも実がなっています。キウイも。2年生は梅をとり、その実を役立てようとしています。
あんず
かりん
キウイ
ヤゴ救出
ヤゴ救出大作戦
1・2時間目に三年生(すずかけ学級含)が地域の方々に教えていただきながら、プールのヤゴを救出しました。すべてのヤゴが救出できたわけではありませんが、教室の水槽にはたくさんのヤゴがいました。さあ、何匹がトンボになるか楽しみです。



1・2時間目に三年生(すずかけ学級含)が地域の方々に教えていただきながら、プールのヤゴを救出しました。すべてのヤゴが救出できたわけではありませんが、教室の水槽にはたくさんのヤゴがいました。さあ、何匹がトンボになるか楽しみです。
全校練習
応援合戦
運動会を明後日にひかえ、今朝の全校練習では応援合戦の練習をしました。応援団のきびきびした動き、大きな声、全校の子供たちもそれに引っ張られるように頑張っていました。



運動会を明後日にひかえ、今朝の全校練習では応援合戦の練習をしました。応援団のきびきびした動き、大きな声、全校の子供たちもそれに引っ張られるように頑張っていました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
2
2
4
4
5
9