文字
背景
行間
学校のできごと
TGG(6年生)
12月19日(火)校外学習
今日は、6年生が校外学習でTGG(TOKYO GLOBAL GETEWAY GREEN SPRINGS)へ行ってきました。
午前中はグループごとに自己紹介タイムをしたり、
お弁当を食べて、午後からは様々なプログラムを体験しました。
37班から41班はショッピング、42班から45班はトラベルを体験しました。
今回の校外学習での約束
★歩行中は、安全に気付け、他の人の迷惑にならないようにマナーを守る。
★先生や、『エージェント』の方のお話をしっかり聞く。
★積極的に自分からコミュニケーションをとる。
★思いやりの心をもち、友達と助け合って学ぶ。
しっかり守ることができた校外学習となりました。
先生おすすめの本
12月19日(火)先生のおすすめの本
いま図書室前の廊下に、「せんせいのおすすめの本」が展示されています。
校長先生のおすすめの本は「おーい、でてこい ショートショート傑作選」です。
こうやって並べてあると、子どもたちも興味がわいてくるようです。
ぜひ冬休みに読んでみてくださいね。
そして図書室より★
11月中に借りた本がまだご家庭にあったら返却をお願いいたします。
落語キャラバン(5年生)
12月12日(火)落語キャラバン
日本の伝統芸能を間近で学べる「落語キャラバン」が5年生を対象に実施されました。
今日は三遊亭ぐんまさんが来てくださいました。
落語特有の軽快なしゃべり口とノリで、子どもたちはあっという間に落語の世界へ引き込まれました。
今日は特別に一つのお話を十小バージョンにしてくださり、5年生の担任の先生が登場するというサプライズと笑いありの落語を聞かせてくださいました。
子どもたちは大盛り上がりでした。
最後に何人かの子どもたちは、高座(こうざ)に座らせてもらい、落語家の体験をさせてもらいました。
楽しい時間をありがとうございました。
今日の集会
12月8日(金)
今日の集会は、集会委員によるクイズが行なわれました。
一瞬で何が通ったかわかるかな?
答えは3択の中から選びます。
最後はとても大盛り上がりでした。
集会委員の皆さん、楽しいゲームをありがとうございます。
中学授業体験(すずかけ学級)
12月7日(木)中学授業体験
今日はすずかけ学級の5年生が、五中に授業体験へ行きました。
中学生と一緒に英語と数学の授業を受けました。
最後は『たのしかった!』と感想を発表しました。
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言