文字
背景
行間
学校のできごと
絵本コラボ給食
12月5日(火)絵本コラボ給食
今日の給食は絵本コラボ給食でした。
今日給食に登場したのは、「ありがとう、アーモ」より、ビーフシチューです。
アーモ(おばあちゃん)が作っている夕ご飯のシチューのにおいをかぎつけた近所の人たちが、次々にやってくるお話です。分かち合いの心があたたかい物語です。
ぜひ読んでみてくださいね。
調理実習(6年生)
12月4日(月)調理実習(6年生)
今日は1,2時間目に6年1組が、3,4時間目に6年2組が家庭科の授業で調理実習を行いました。
今日の献立は〈お味噌汁とちくわのいそべあげ〉です。
今学期最後となる家庭科の調理実習、事前にしっかりと手順を学習してきているので、手際よく進めることができました。
班の中でも役割分担をしっかりして、声を掛け合いながら進めていました。
みんなで協力して作った料理はとってもおいしくできたようです。
後片付けからふりかえりまで、しっかりこなすことができた6年生でした。
家庭科授業とのコラボ献立(6年生)
11月30日(木)コラボ献立
今日の給食は十小の6年1組が考えた献立でした。
・牛乳
・コーンとベーコンのごはん
・ハンバーグ
・さつまいもサラダ
・やさいのコンソメスープ
です。
彩りを意識して考えたそうです。
野菜も多く使われている献立でした。
給食だよりには「十小くん」マークがついていますので、ぜひご覧ください。
自転車教室(3年生)
11月28日(火)自転車教室
今日は警察の方々にお越しいただき、3年生を対象に、自転車教室の実技授業をしていただきました。
体育館の中にコースを作り上げました。
このコースを、自転車に乗ったつもりで歩いていきます。
どんな点に注意するのか、真剣に聞いています。
これは、自転車に上手に乗るための練習ではなく、安全に乗るための練習です。
自転車事故の危険性などについても、しっかりと学ぶことができました。
安全確認『右 左 右 右後ろ』を合言葉に、安全に乗ってほしいと思います。
絵本コラボ給食
11月28日(火)絵本コラボ給食
今日の給食は、絵本コラボ給食でした。
今日登場したメニューは、『まほうのでんしレンジ』より〈おでん〉です。
この絵本では、おでんだけではなく、美味しそうなお料理がたくさんでてきます!
ぜひ読んで見てくださいね。
給食とともに本にも興味を持ってもらいたいという取り組みです。
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言