文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
まちの人の話を聞こう~立川拘置所~
9月16日(金)生活科
生活科の学習「町の人の話を聞こう」で
この日は立川拘置所の方々が来てくださいました。


拘置所は何をするところなのか、中はどのようになっているのか、
写真を見ながら、子どもたちにわかりやすいように教えてくださいました。
立川拘置所にいる刑務官の方々の主なお仕事は
①悪い人が逃げないように監視する
②悪いことを繰り返さないように教育する
ことだそうです。
どちらも、みんなを守るために日々お仕事をしてくださっているということが
よくわかりました。
最後に護身術を披露していただきました。

少しだけ体験させてもらいました。

かっこよかったです。
貴重な体験をありがとうございました。
生活科の学習「町の人の話を聞こう」で
この日は立川拘置所の方々が来てくださいました。
拘置所は何をするところなのか、中はどのようになっているのか、
写真を見ながら、子どもたちにわかりやすいように教えてくださいました。
立川拘置所にいる刑務官の方々の主なお仕事は
①悪い人が逃げないように監視する
②悪いことを繰り返さないように教育する
ことだそうです。
どちらも、みんなを守るために日々お仕事をしてくださっているということが
よくわかりました。
最後に護身術を披露していただきました。
少しだけ体験させてもらいました。
かっこよかったです。
貴重な体験をありがとうございました。
1人1台タブレット(1年生)
9月16日(金)
1年生も、授業で少しずつタブレットを使っています。

1人1台タブレットを使って
算数や漢字の問題をといています。
問題をとき「ピンポーン♪」と音がなると嬉しそうに取り組んでいました。
使い方もすっかり慣れたようです。

さすが子どもたち!ですね。
1年生も、授業で少しずつタブレットを使っています。
1人1台タブレットを使って
算数や漢字の問題をといています。
問題をとき「ピンポーン♪」と音がなると嬉しそうに取り組んでいました。
使い方もすっかり慣れたようです。
さすが子どもたち!ですね。
まちの人の話を聞こう(2年生)
9月13日(火)生活科
生活科の学習「まちの人の話を聞こう」で、
パティシエさんが学校に来てくださいました。

画面で、素敵なケーキを見せてもらいながら
いろいろなお話を聞き、たくさん質問することができました。
1日に何個のケーキを作るのか、どんなケーキが人気なのか、
子どもたちは興味津々です。
ある日は、モンブランを200個作ったというお話には
とても驚いていました。
それから、アイシングクッキーの実演もしていだきました。

あっという間にかわいいクッキーが出来上がりました。

実際にお店に行ってみたいなと言う声がたくさんありました。
パティシエさん、ありがとうございました。
生活科の学習「まちの人の話を聞こう」で、
パティシエさんが学校に来てくださいました。
画面で、素敵なケーキを見せてもらいながら
いろいろなお話を聞き、たくさん質問することができました。
1日に何個のケーキを作るのか、どんなケーキが人気なのか、
子どもたちは興味津々です。
ある日は、モンブランを200個作ったというお話には
とても驚いていました。
それから、アイシングクッキーの実演もしていだきました。
あっという間にかわいいクッキーが出来上がりました。
実際にお店に行ってみたいなと言う声がたくさんありました。
パティシエさん、ありがとうございました。
動物教室(2年生)
9月8日(木)動物教室
東京都動物愛護相談センターの方が授業をしに来てくださいました。


ペープサートや動画を観ながら、
犬の能力や気持ち、関わり方を教えていただきました。
東京都動物愛護相談センターの方が授業をしに来てくださいました。
ペープサートや動画を観ながら、
犬の能力や気持ち、関わり方を教えていただきました。
地域安全マップ(4年生)
9月8日(木)市民科
4年生の市民科の学習では、地域安全マップを作っています。



自分たちの住んでいる地域では、どんなところが危険で、どんなところが安全なのか。
自分たちの足で調査し、登下校で使う道を中心にまとめました。
「入りやすくて、見えにくい場所」をキーワードに、マップにまとめることができました。
4年生の市民科の学習では、地域安全マップを作っています。
自分たちの住んでいる地域では、どんなところが危険で、どんなところが安全なのか。
自分たちの足で調査し、登下校で使う道を中心にまとめました。
「入りやすくて、見えにくい場所」をキーワードに、マップにまとめることができました。
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数
・安全安心マップ
・学校だより
・年間行事予定・カレンダー
・生活時程表・治癒証明書、等
・令和5年度 体罰防止宣言
訪問者数
1
2
0
7
7
1
4