日誌

2020年7月の記事一覧

なかよしタイム

28日に、縦割り班活動「なかよしタイム」が行われました。
1年生から6年生までをいくつものグループに分けて交流しました。
 
 
校庭ではだるまさんがころんだや、ドッジボール、しっぽとりなどをして遊んでいました。
 
体育館でもドッジボールをしていました。
 
 
教室でも輪になっていそいそなゲームをしていました。
6年生が中心になって遊びを考え、みんなをリードしています。
さすが最高学年ですね。

梅雨明けはいつに

雨の日が続き、ムシムシと鬱陶しい日々が続きます。
そんな中、学校の植物たちはすくすく成長し夏を思わせてくれます。

オニユリ
 
1年生が育てたあさがおも、大きな花を咲かせました。
 
2年生が育てているひまわりも大きく育ちました。
 

オクラにピーマン、トウモロコシも元気に育っています。

繭になりました

4年生が育てている蚕が、いよいよ繭になりました。



きちんとお部屋に入って作るものですね。
これが絹糸になるのですから、驚きです。

はじめての書写

3年生から毛筆による書写の学習が始まります。
初めての習字の学習にドキドキ・ワクワク。

このクラスは2度目とあって、みな上手に準備し、落ち着いて書いていました。

オリパラ給食

今日の給食は、オリパラ給食でした。
メニューは「パインパン、まめあじのエスカベッシュ、カプストニッツァ、牛乳」です。

「カプストニッツァ」は、スロバキア共和国の伝統的なスープ料理で
クリスマスから新年にかけて食べられているそうです。

サワークラウト(酢キャベツ)を使うのが特徴。
見た目はいつもの野菜スープと思いきや、一口食べると
その酸味と香辛料の風味に驚き。とてもおいしくいただきました。

保護者会、始まる

昨日より保護者会を開催しています。
昨日は6年生でした。
学年初めの保護者会なので、1年間の予定や1学期の子供たちの様子を
お伝えしています。

体育館で短時間で行いますので、お時間の都合をつけていただき
ぜひご参加ください。

メダカの卵観察

5年生の理科。
今日はメダカの卵を観察しました。
卵の中が良く見えるように、解剖顕微鏡を使って観察しました。
 
卵の中の様子もいろいろ違っていて、目が見えたり、動いていたりと
成長の様子がよくわかるようでした。

今日の給食

今日は立川産の野菜をふんだんに使ったメニューでした。
「夏野菜のカレー、トウモロコシ、牛乳」でした。

野菜を提供してくださっている農家の皆さん、いつもありがとうございます。
とてもおいしかったです。

クラブ決め

今日は、今年度所属するクラブ活動を決めました。
6年生から順に学年ごとに入りたいクラブを決めていきました。


 
入りたいクラブに付箋をはります。貼ったらそのクラブの前に並びます。
人数が規定以上になると、公平にくじ引きで決めました。

全員が第1希望にはなりませんでしたが、無事に決めることができました。
クラブ活動は4年生から6年生のそれぞれが所属し、自分たちで運営を考えながら進めていく自治的活動です。皆で協力して楽しい活動ができるといいですね。
今学期は所属クラブを決め、活動は2学期からになります。

あさがお、大きくなりました

1年生の生活科。
今日は雨だったので、教室の中に朝顔の鉢を持ってきて絵を描きました。

葉っぱの形や色、手触りまで、よく観察して
カードに描いていました。