文字
背景
行間
日誌
2016年1月の記事一覧
校長日誌 No184 今日の給食 (2016/1/21)
校長日誌 No184 今日の給食 (2016/1/21)
今日は出張していたので、残念ながら私と四年生は食べられませんでしたが、給食のメニューは以下の通りでした。

給食メニュー
こめこパン 牛乳 ほうれんそうのキッシュ こんさいアンケートサラダ ミネストローネ
副校長先生によると、めっちゃ美味だったとのこと。
今日は出張していたので、残念ながら私と四年生は食べられませんでしたが、給食のメニューは以下の通りでした。
給食メニュー
こめこパン 牛乳 ほうれんそうのキッシュ こんさいアンケートサラダ ミネストローネ
副校長先生によると、めっちゃ美味だったとのこと。
校長日誌 西砂の空から No183 (2016/1/21)
校長日誌 西砂の空から No183 (2016/1/21)
四年社会科見学記
浅草の仲見世が外国人観光客に人気であることは知っていました。
ただ、今日は木曜日。平日です。下の写真をご覧ください。

西砂小学校の四年生が仲見世を闊歩しているところです。この写真では、大して混雑していないように見えます。ところが、この直後、仲見世通りは、休日の竹下通りのような状態になりました。歩いているのは、小学生(少なくとも4校)と、中学生と高校生(数えきれないくらい)、そして外国人観光客(それはもう、「ここは日本?」と聞きたくなるくらいでした)。でも、西砂小学校の四年生は、そんな雑踏にもかかわらず、バツグンのチームワークで、仲見世を楽しんでいました。
四年社会科見学記
浅草の仲見世が外国人観光客に人気であることは知っていました。
ただ、今日は木曜日。平日です。下の写真をご覧ください。
西砂小学校の四年生が仲見世を闊歩しているところです。この写真では、大して混雑していないように見えます。ところが、この直後、仲見世通りは、休日の竹下通りのような状態になりました。歩いているのは、小学生(少なくとも4校)と、中学生と高校生(数えきれないくらい)、そして外国人観光客(それはもう、「ここは日本?」と聞きたくなるくらいでした)。でも、西砂小学校の四年生は、そんな雑踏にもかかわらず、バツグンのチームワークで、仲見世を楽しんでいました。
校長日誌 西砂の空から No182 (2016/1/21)
校長日誌 西砂の空から No182 (2016/1/21)
四年生の社会科見学記
今、復路の車中です。
今日の様子を写真でおしらせします。

ボランティアの皆さんに浅草寺周辺をガイドしていただきました。
五重塔の秘密について学んでいるところ。この五重塔が、スカイツリーの耐震のヒントとなっていることを知って、へえ〜っ!

浅草寺の正式名称は、金龍山浅草寺。その龍、ドラゴンボールを探す楽しみを教えていただきました。
こちらは浅草神社。この神社のいわれは、興味深かったですよ。

仁王門の裏手の巨大わらじ。

説明を聞いている、その背後にスカイツリーが。

こんな、浅草らしい風景を見ながら、仲見世を見学しました。
四年生の社会科見学記
今、復路の車中です。
今日の様子を写真でおしらせします。
ボランティアの皆さんに浅草寺周辺をガイドしていただきました。
五重塔の秘密について学んでいるところ。この五重塔が、スカイツリーの耐震のヒントとなっていることを知って、へえ〜っ!
浅草寺の正式名称は、金龍山浅草寺。その龍、ドラゴンボールを探す楽しみを教えていただきました。
こちらは浅草神社。この神社のいわれは、興味深かったですよ。
仁王門の裏手の巨大わらじ。
説明を聞いている、その背後にスカイツリーが。
こんな、浅草らしい風景を見ながら、仲見世を見学しました。
校長日誌 西砂の空から No181 (2016/1/21)
校長日誌 西砂の空から No181 (2016/1/21)
途中、首都高の事故渋滞で、到着の遅れが心配されましたが、無事ほぼ予定時刻に、浅草到着。
早速、ボランティアの皆さんのガイドで浅草寺周辺を案内していただきました。皆さん、地元の方の上、しっかり勉強しているので、たくさんの学びがありました。仲見世では、おみやげ物や美味しそうな食べ物に、子供たちの目はキラキラ輝いていました。

隅田川まで来て、ホッとしました。
途中、首都高の事故渋滞で、到着の遅れが心配されましたが、無事ほぼ予定時刻に、浅草到着。
早速、ボランティアの皆さんのガイドで浅草寺周辺を案内していただきました。皆さん、地元の方の上、しっかり勉強しているので、たくさんの学びがありました。仲見世では、おみやげ物や美味しそうな食べ物に、子供たちの目はキラキラ輝いていました。
隅田川まで来て、ホッとしました。
校長日誌 西砂の空から No180 (2016/1/21)
校長日誌 西砂の空から No180 (2016/1/21)
四年社会科見学記
おはようございます。今、中央高速にいます。四年生の社会科見学の引率で浅草に行くのです。
天気は快晴‼︎中央高速に乗ってすぐ、はるか彼方にスカイツリーが見え、子供たちから歓声が上がりました。
今は高速が渋滞中。でも安心してください。子供たちの司会進行で、社会科クイズを知的に、楽しく行っています。

高速から 明治大学を発見し、「明治大学だっ!」と叫んでいました。(入学したいのかな?)

新宿までくると、「東京だあっ!」と叫ぶ子がいました。すかさず、立川愛にあふれた松本先生が、「立川も東京ですよ。立川はすごいんですよ。」と熱く語っていました。
四年社会科見学記
おはようございます。今、中央高速にいます。四年生の社会科見学の引率で浅草に行くのです。
天気は快晴‼︎中央高速に乗ってすぐ、はるか彼方にスカイツリーが見え、子供たちから歓声が上がりました。
今は高速が渋滞中。でも安心してください。子供たちの司会進行で、社会科クイズを知的に、楽しく行っています。
高速から 明治大学を発見し、「明治大学だっ!」と叫んでいました。(入学したいのかな?)
新宿までくると、「東京だあっ!」と叫ぶ子がいました。すかさず、立川愛にあふれた松本先生が、「立川も東京ですよ。立川はすごいんですよ。」と熱く語っていました。
お知らせ
○4月以降の学校におけるマスク対応については、基本的にマスクの着用は必要ありません。また、マスクの着脱については、ご家庭や児童本人の判断となります。
*4月1日現在
〇令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について
【西砂小】別紙_令和5年度 特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について.pdf
〇年間行事予定表はこちらから
R7 年間行事予定.pdf
〇令和6年度服務事故防止ポスター策定
こちらを印刷してご利用ください
〇インフルエンザ登校届、罹患・治癒証明書はこちらから
お知らせ
サイト案内
■立川市への外部リンク
立川市学校給食献立表 |
転入手続き |
■家庭学習支援サイト
・文部科学省
「子供の学び応援サイト」
・NHK for school
・東京都教育委員会
東京ベーシック・ドリル
オリンピック・パラリンピック教育
・立川市教育委員会
おうちで料理に挑戦しよう
・日本自然保護協会
「身近な自然を観察しよう」
・アルバルク東京
小学6年算数 プロバスケ選手が教える算数ドリル講座
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
訪問者数
2
3
7
0
6
9
6
西砂小学校 校歌