文字
背景
行間
校長日誌
学芸会(児童鑑賞日)
学芸会(児童鑑賞日)、どの子もとても頑張って演技をすることができました。
また、全校での鑑賞も久しぶりでしたが、
演技をしっかり見ることができた子が多かったと思います。(3・2・5・1・4・6年生)
今日の授業の様子等
明日の学芸会(児童鑑賞日)の前に、6年生が会場準備をしました。
各学年、発表のリハーサルを行いました。
今日の授業の様子
「市民科」で、地域の方から教えていただきながら、大根や小松菜などを収穫しました。(5年生)
今日の授業の様子等
朝は今季一番の冷え込みでしたが、日差しが出てくると暖かくなりました。
4年生のヘチマも、実によって種ができてきています。
学芸会練習、客席に台詞をしっかり届けます。(1・6年生)
今日の授業の様子等
校庭の木々も色付き始めました。
学芸会の準備も頑張りました。(4・2・5・3年生)
今日の授業の様子
音楽では、ボディーパーカッションを行いました。(2年生)
算数では、歩幅の平均などを計算して出しました。 (5年生)
今日の授業の様子等
「人間になりたがった猫」では、個性的な登場人物の感情がうまく伝わるように練習しています。(5年生)
「アイウエオリババ」では、みんな元気な声で台詞を言えるように頑張っています。(1年生)
今日の授業の様子等
「11ぴきのねこ」では、楽しい冒険の様子が伝わるように演技を練習しています。(3年生)
「カモメに飛ぶことを教えた猫」では、
それぞれの登場人物の性格などをうまく表現しようと頑張っています。(6年生)
今日の授業の様子等
国語で学習した「スイミー」の世界が、体育館の中に広がっています。(2年生)
今日の授業の様子等
「リメンバー・ミー」の演技を、体育館で練習しました。
みんなで、劇を創りあげています。(4年生)
今日の授業の様子
体育で、鉄棒運動などに取り組んでいます。 (4年生)
図工で、「ひらいて広がるふしぎな世界」を、想像してえがいています。(3年生)
今日の授業の様子 等
朝の体育朝会の時間に縄跳びを行いました。
研究授業で、「いろいろなふね」の説明文を読み、分かったことを伝えました。(1年生)
今日の授業の様子
算数で、2桁の答えになる足し算を学習しました。(1年生)
今日の授業の様子
国語の時間に、「鳥獣戯画」についての説明文を学習しています。(6年生)
今日の授業の様子等
避難訓練を行い、第二避難場所まで避難をしました。
今日も気持ち良く晴れ、校庭で体育ができました。(2年生)
今日の授業の様子
6年生が「1年生と楽しく過ごす」ための計画をたて、グループごとに校庭で活動しました。
今日の授業の様子
図工で、ハロウィンにちなんで、「かぼちゃのバッグ」を作りました。(1年生)
今日の授業の様子
音楽では、「自分を信じて」の歌唱を行いました。(6年生)
理科では、「流れる水の働きに」ついて、雨のグランドの様子から削る働きを予想しました。(5年生)
今日の授業の様子
総合的な学習の時間の「食べ物の秘密、教えます」では、
グループ内で調べたいことや担当を決めました。(3年生)
社会・理科見学
国会議事堂と、国立科学博物館に行ってきました。(6年生)
先生たちからの読み聞かせ
今日は1年生から5年生までの朝の時間に、先生たちからの絵本等の読み聞かせがありました。
今日の授業の様子
算数で、身の回りの場面からかけ算の式を考えました。(2年生)
多摩動物公園
多摩動物園で、選んだ動物をスケッチしました。(2年生)
今日の授業の様子
今日は、ファーレ立川アートの見学に行きました。
街の中に溶け込んでいる様々な作品を十分に鑑賞することができました。
引率のお手伝いに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。(5年生)
今日の授業の様子
教育実習生が、道徳の研究授業を行いました。
一緒に「心が通じ合うこと」について考えました。(4年生)
今日の授業の様子
国語の「サラダでげんき」のお話では、誰がどんなことをしたか確かめながら読んでいます。(1年生)
運動会
本日、予定通り運動会を実施することができました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かい声援ありがとうございました。
今日の授業の様子 等
今日はよい天気で、どの学年も外で明日の運動会の準備をしました。
今日の授業の様子
どの学年も、運動会の練習や準備に頑張っています。
今日の授業の様子
国語で、宮沢賢治の「注文の多い料理店」の結末について話し合いました。(5年生)
今日の授業の様子
外国語活動の時間で、自分の好きなものをみんなの前で発表しました。(3年生)
今日の授業の様子
算数では、三角形、四角形の特徴について調べています。(2年生)
今日の授業の様子
来週の運動会本番に向けて、
位置や動きの確認をしたり、衣装の準備をしたりしました。(5・6年生)
チームごとに表現の練習を行い、お互いに見合いました。(3・4年生)
今日の授業の様子
教育実習生が、よいよい学校生活や集団生活について考える道徳の授業を行いました。(4年生)
今日の授業の様子等
朝、縦割り班で、それぞれの班の活動を行いました。
国語の授業で、「ごんぎつね」を読んでいます。(4年生)
今日の授業の様子
社会科の「私達のくらしと工業」の学習で、自動車工場の見学に行ってきました。
工場の様子を見たり、働いている人からお話を聞いたりしました。(5年生)
今日の授業の様子
運動会へ向けて、どの学年も練習に熱が入ってきました。(3・4年生)
今日の授業の様子
生活科で、アサガオにたねができていることをみつけたので、もう少し詳しくみてみることにしました。(1年生)
学校運営協議会
26日(木)には、学校運営協議会があり、委員の方々に授業等の様子を見ていただきました。
今日の授業の様子
国語で、「やまなし」の世界を想像しながら読み、考えたことを話し合いました。(6年生)
理科見学(3年生)
理科見学で、多摩動物園の昆虫館に行き、様々な昆虫や小動物の観察を行いました。(3年生)
学校公開、道徳授業地区公開講座
本日は、学校公開、道徳授業地区公開講座に、多くの方々に参加いただきありがとうございました。
今日の授業の様子
筆順と点画のつながりを意識して、書写を行いました。(6年生)
今日の授業の様子等
運動会に向け、朝の時間に全校児童で整列しました。
5・6年生合同で、一人技をあわせる練習を行いました。
今日の授業の様子
音楽では、「すてきな友達」を歌った後、オーケストラの楽器について学びました。(5年生)
5校時には、研究授業で「セストボール」を行いました。
多くの子が、位置取りを考えながら走り、シュートを決めることができていました。(3年生)
今日の授業の様子
算数で、「かずの線」を用いて、10より大きい数の大小について考えました。(1年生)
国語で、言葉の仲間分けをして、意味のまとまりについて考えました。(2年生)
研究授業では、学級会で、協力して、お互いをもっと分かり会えるための活動を話し合いました。(4年生)
今日の授業の様子
図工の「トントンどんどんくぎうって〜にじのハンモック〜」では、様々な色の糸をくぎにかけて、ハンモックを作りました。(3年生)
今日の授業の様子
外国語活動では、時刻や日課の言い方に慣れ親しみました。(4年生)
算数では、繰り下がりの筆算の仕方を考え、説明しました。(2年生)
体育で、セストボールを行っています。(3年生)
縦割り班活動
朝の時間に、それぞれの縦割り班で活動を行いました。
今日の授業の様子
音楽の授業で、「ペガサス」を歌いました。(6年生)
今日の授業の様子
社会科で、米の価格は稲作の盛んな地域から消費地まで運ばれる輸送費等も含まれることを学びました。(5年生)
運動会の表現で行う「花笠音頭」を、傘を持って練習しました。(2年生)
今日の授業の様子
社会科では、元との戦いの資料から武士の活躍の様子などを学びました。(6年生)
理科では、花から実になっていく変化について学んでいきます。(5年生)
今日の授業の様子
国語では、文章を読んで読み取ったことを書きました。(2年生)
図工の「色の見え方 むげん大」では、色を重ねて様々な色を作って紹介しました。(2年生)
今日の授業の様子
高学年は、運動会に向けて100Mのタイムを計測しました。(5年生)
今日の授業の様子
体育で、整列の練習や、ボールあてゲームを行いました。(1年生)
今日の授業の様子
国語では、「夕日がせなかをおしてくる」の詩の音読をしました。(3年生)
理科では、こん虫の様子について調べました。(3年生)
今日の授業の様子
算数では、割り算の筆算について学習しました。(4年生)
2学期の開始
今日から2学期が始まりました。
始業式では、4年生の代表の児童が挨拶しました。
各クラスで、夏休みの思い出を話したり、2学期の目標や係や当番決めなどを行ったりしました。(6年生)
1学期終業式
本日、1学期の終業式を行い、5年生の代表の子が挨拶をしました。
夏休みも、みんな元気に過ごしていてほしいと思います。
今日の授業の様子 等
音楽の授業で、みんなでそろえてリコーダーを合奏しました。(3年生)
休み時間に、校庭で遊んでいる様子です。明日が終業式です。
思考に関わる言葉の意味や、使い方について学びました。(5年生)
今日の授業の様子
ホウセンカの花が咲いている様子を観察しました。(3年生)
校庭の芙蓉(ふよう)の花が咲きました。
今日の授業の様子
外国語で、時間割にある教科をたずねる言い方を学びました。(5年生)
今日の授業の様子
いろいろな水生生物について、調べたことを発表しました。(2年生)
音楽集会
今日は、朝の音楽集会で「大きなうた」を歌いました。兄弟学年で追いかけながら、大きな声で歌うことができました。
今日の授業の様子
社会科で、聖武天皇の時代に、巨大な大仏がなぜ作られたのか調べて考えました。(6年生)
今日の授業の様子
図工の「のぞいてみると」では箱の奥行きを生かして、自分がイメージした空間を作りました。(5年生)
今日の授業の様子
「一緒に遊んでも楽しくない」場面から、友達との友情を深めるためにはどうすればよいか考えました。(4年生)
授業の様子 等
朝顔が、たくさんのはなをつけています。
季節を感じさせる七夕、今年は晴れるでしょうか。(1年生)
今日の授業の様子
社会科の授業で、お店の品物の産地を調べました。(3年生)
今日の授業の様子
算数では、等しい比の意味について学びました。(6年生)
朝学習
朝学習に取り組んでいる様子です。(1年生)
今日の授業の様子
算数の授業で、表に工夫して表すことで、分かりやすくすることができました。
実際の生活の中でも、表やグラフを使ってみてほしいと思います。(3年生)
今日の授業の様子 等
今日の算数では、のこりはいくつになるか考えました。廊下ではてるてる坊主が、雨空を見ています。(1年生)
学級会では、一学期のお楽しみ会などのもち方について話し合いました。(4年生)
体育朝会
体育朝会で取り組んでいる長縄は、どのクラスもそれぞれ上手に跳べるようになってきました。
今日の授業の様子
今日は、5年生がプール開きをしました。
1年生が大事に育てているアサガオが、大きく成長してきました。これからたくさんの花が咲くのが楽しみです。
今日の授業の様子
今日は、6年生がプール開きをしました。
午後に、2年生の体育「シュートボール」の研究授業を行いました。
今日の授業の様子 等
6年生の皆さん、自然教室から帰ってきた5年生へのメッセージ「お帰りなさい。まってたよー。」、
ありがとうございました。5年生もとても嬉しかったと思います。
6年生の図工は、「日光の思い出」の作品作りです。思い出深い景色などを色版画で表現しました。
八ヶ岳自然教室 第3日(帰校式)
帰校式の様子です。
5年生の皆さん、3日間協力して、よく頑張ったと思います。
楽しい思い出もたくさんできたのではないでしょうか。
これからも、先生からお話があった「一期一会」を大切にしていきましょう。
お迎えに来てくださった方々、ありがとうございました。
八ヶ岳自然教室 第3日(山荘出発)
山荘でお昼のカレーを食べて、宿舎の方にお礼をお伝えました。
JR鉄道最高地点を通り、学校に向かって出発です。
八ヶ岳自然教室 第3日(思い出プレート作り)
自然教室で体験したことの思い出をこめて、プレートを作りました。
小枝や松ぼっくり、ドライフラワーなどをアクセントにつけて、
一人ひとりが、丁寧にデザインしました。
八ヶ岳自然教室 第3日(朝の会)
最終日は雨が降っていたので、体育館で朝の会を行いました。
雨が降っていると、ひんやりとしていて肌寒く、標高の高さを感じました。
八ヶ岳自然教室 第2日(キャンプファイヤー)
本日、キャンプファイヤーを行いました。
キャンプファイヤー係が準備した「じゃんけん列車」や、「パプリカ」の踊り、「にじ」の歌などで、
みんなで盛り上がり、楽しむことができました。
最後に、担当の担任の先生から心のこもったお話がありました。
八ヶ岳自然教室 第2日 (清泉寮等)
ハイキングの目的地だった清泉寮では、みんなで昼食を食べ、集合写真を取りました。
山荘に戻ってガイドさんにお礼をお伝えした後は、お土産タイムとなり、それぞれどのようにお金を使うか一生懸命に考えていました。
八ヶ岳自然教室 第2日(ハイキング)
今日は、ガイドさんに道中の自然のことを話していただきながら、ハイキングに行きました。
いつもは目にしない植物や、動物の痕跡をたどりながら、清泉寮を目指して楽しく歩きました。
帰りは少し疲れも出て、足取りが重くなっていましたが、山荘までしっかり歩くことができました。
八ヶ岳自然教室 第2日(朝の体操等)
朝は少し肌寒く感じましたが、朝の会で体操をしてすっきり起きることができました。
食事を食べて、いよいよハイキングに出発です。
八ヶ岳自然教室 第1日(ほうとう作り)
山荘にある自炊場で、班ごとに夕食のほうとうを作りました。
薪に火を付けるのがなかなか難しかったり、調理場も自然の中で勝手が違い戸惑ったりもしましたが、
どの班も頑張っておいしいほうとうを作ることができました。
八ヶ岳自然教室 第1日(山荘到着)
山荘に到着して、宿舎の方に御挨拶をしました。
避難訓練をした後に、シーツ係、食事係、室長とそれぞれが役割を確認して、行動しました。
八ヶ岳自然教室 第1日 牧場体験
予定通りの時間に牧場に到着し、快晴の空の下で牧場での体験活動を行いました。
八ヶ岳も目前に広がってとてもきれいでした。一人ずつ乗馬をした後に、ヤギや牛に餌を上げました。
トラクターの後ろに乗って揺られていると、のどかな風景と相まって、穏やかな気持ちになりました。
ここで昼食を食べ、その後ソフトクリームも食べました。
八ヶ岳自然教室 第1日(出発式)
今日から5年生の八ヶ岳自然教室が始まりました。
昨日の強雨もあったため、朝の出発式は体育館で行いました。
何人かの保護者の方々からもサプライズメッセージをいただきました。
準備していただきありがとうございました。子どもたちもとてもうれしそうでした。
外に出ると、校舎の窓にも6年生からメッセージが。さすが6年生。
みんなで気持ちよく出発することができました。
今日の授業の様子
分数で割る割り算の仕方を考え、説明しました。(6年生)
地域のゴミを減らす取り組みについて、調べまとめました。(4年生)
プール開き等
1年生、3年生、4年生がプール開きをしました。それぞれが、この夏のプールでの目標をもって、頑張ってほしいと思います。
学校の紫陽花も色づいてきました。
今日の授業の様子
メダカの誕生について、卵の様子を調べまとめました。(5年生)
今日の授業の様子
外国語活動で、好きな曜日などを伝え合いました。(4年生)
社会科で、歴史的な内容に入りました。資料から狩猟・採集の時代の生活を想像しました。(6年生)
今日の授業の様子
音楽の授業で、「茶色の小びん」を演奏しました。主旋律にキーボードの低音を合わせています。(5年生)
今日の授業の様子
ヘチマやゴーヤなどの苗を植えました。大きな緑のカーテンになるでしょうか。(4年生)
公共施設や商店などの建物や、畑や住宅地など土地利用の様子をまとめています。(3年生)
渦巻きに沿って移動して、出会ったところでじゃんけんをしました。(1年生)
今日の授業の様子
日光移動教室の思い出を、版画で表現しようとしています。(6年生)
「まちたんけん」で、新たなものを発見してきました。(2年生)
今日の授業の様子
生活で出てくるゴミが、どのように処理されていくのか調べ、考えました。(4年生)
日光移動教室 第3日(帰校式)
帰校式の様子です。
3日間、6年生とてもよく頑張っていました。
今日は、ゆっくり休んでほしいと思います。
日光移動教室 第3日(日光江戸村)
日光江戸村では、江戸時代の様子を学びながら、様々な体験を班ごとに行いました。
各班、自分たちの見たいものを相談して、時間を考えながら回ることができました。
日光移動教室 第3日(朝の会等)
移動教室3日目、朝の会を湖畔で行いました。
爽やかな日差しの中で、元気に体操してみんなで掛け声をあげました。