文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
外国語活動
5月18日(月)5・6年生の外国語活動が始まりました。担任とALTによるTTで、ゲームやチャンツ等を取り入れながら楽しく外国語(英語)の学習を進めていきます。
集団下校訓練
5月15日(金)6校時、集団下校訓練を行いました。地区班に分かれ、教員、PTA校外委員が付き添って集団下校をしました。付き添っていただいたPTA校外員の皆さん、通学路で見守りをいただいた保護者・地域の皆さん、ご協力ありがとうございました。

クラブ活動
5月14日(木)クラブ活動がありました。

パソコンクラブ

音楽クラブ

演劇クラブ(※台本読み中)
パソコンクラブ
音楽クラブ
演劇クラブ(※台本読み中)
お話玉手箱
5月14日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。
たてわり班活動
5月13日(水)第1回たてわり班活動がありました。班ごとに自己紹介やバディ(ペア)の確認を行いました。
5年 音楽鑑賞教室
5月12日(火)立川市立小学校音楽鑑賞教室がありました。5年生が国立音楽大学において国立音楽大学オーケストラの演奏を鑑賞しました。
3年 地域探検
5月12日(火)3年生が地域探検を行いました。グループごとに地域を巡りました。見守りいただいた保護者の皆さんありがとうございました。
歌声朝会
5月11日(月)歌声朝会がありました。「ともだちはいいもんだ」を全校で歌いました。
1・2年 消防写生会
5月8日(金)1・2年生が消防写生会を行いました。
4年 水道キャラバン
5月8日(金)4年生が水道局による出前授業(水道キャラバン)を受けました。
児童集会
5月8日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画による聖徳太子クイズ行いました。集会委員が同時に声を出し、何を言っているか当てるクイズでした。
クラブ活動
5月7日(木)第2回目のクラブ活動がありました。本格的に活動が始まりました。

卓球

イラスト・工作・折り紙

家庭科
卓球
イラスト・工作・折り紙
家庭科
離任式
5月1日(金)離任式がありました。代表児童が離任した教職員へ感謝の言葉を述べました。


5年 総合的な学習の時間
4月30日(木)5年生が総合的な学習の時間の活動として、地域の方からご指導いただき、野菜の種まきや畑の草取り等を行いました。

1・2年 学校探検
4月30日(木)1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生を案内しながら校内を探検しました。見守りをお手伝いいただいた保護者の皆さんありがとうございました。

高松図書館の方による読書指導
4月28日(火)1年生が高松図書館員による読書指導を受けました。図書館の利用の仕方についての説明を受けた後、本の紹介や読み聞かせをしていただきました。
全校一斉体力テスト
4月27日(月)全校一斉体力テストを行いました。子どもたちは自己の記録を更新しようと一生懸命取り組んでいました。

ソフトボール投げ

シャトルラン
ソフトボール投げ
シャトルラン
1年 交通安全教室
4月24日(金)3校時、1年生の交通安全教室(歩行訓練)を行いました。2人1組となって学区内を歩きながら道路の歩き方や横断の仕方を学びました。ご指導いただいた交通安全協会の皆様ありがとうございました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。



クラブ活動
4月23日(木)本年度1回目のクラブ活動がありました。4年生から6年生の子どもたちが、サッカー、バドミントン、卓球、バスケットボール、パソコン、イラスト・工作・折り紙、家庭科、演劇、音楽の9つのクラブに分かれて活動します。

サッカー

バドミントン

バスケットボール
サッカー
バドミントン
バスケットボール
2年 授業の様子
4月22日(水)2年生の5校時の授業の様子です。1組・2組ともに道徳の時間でした。子どもたちは集中して学習に取り組んでいました。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
7
9
2
8
5
7