日誌

学校のできごと

6年 日光移動教室2日目②

 6月6日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子の続きです。
 小雨が降ったり止んだりしている天気の中、丸沼高原での活動を行いました。活動の後、早めの昼食をとりました。



         そり遊び



          昼食

大規模改修工事

 6月6日(水)仮設校舎設置工事の様子です。西側の棟の設置も始まりました。

6年 日光移動教室2日目①

 6月6日(水)6年生の日光移動教室2日目の様子です。宿舎周辺は曇り空です。午後は雨の予報です。
 湯ノ湖畔で朝の会を行いました。湖畔へ行く途中にサルがいました。
 本日は、丸沼高原の散策やそり遊び、華厳の滝の見学、ナイトハイク等を行う予定です。


          宿舎周辺


       朝の会(湯ノ湖畔にて)


           朝食

6年 日光移動教室1日目③

 6月5日(火)6年生の日光移動教室1日目の夕方から夜の様子です。夕食後は予定を変更してキャンプファイヤーを行いました。


          開校式


           夕食




       キャンプファイヤー

6年 日光移動教室1日目②

 6月5日(火)6年生の日光移動教室1日目の午後の様子です。戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行いました。夜は予定を変更してキャンプファイヤーを行います。


       ハイキング(戦場ヶ原)


    ハイキング(湯滝)

6年 日光移動教室1日目①

 6月5日(火)6年生の日光移動教室1日目のお昼までの様子です。
 午前中、到着が30分ほど遅れましたが、予定通り二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。
 午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行う予定です。夜は、明日の天気が心配されるため、予定を変更して2日目に予定していたキャンプファイヤーを行うこととしました。

          東照宮


     東照宮(五重塔)


        昼食(カレーライス)

教育実習

 6月6日(火)教育実習も最終の3週目に入りました。本日の授業や給食の様子です。


          1年2組



          4年2組

5年 授業の様子

 6月5日(火)4校時、5年生の授業の様子です。1組は国語でした。「きいて、きいて、きいてみよう」の単元の学習でした。グループで相互にインタビューしていました。2組は家庭科でした。調理実習に取り組んでいました。ゆで卵を作ってました。

          5年1組


          5年2組

あじさい

 6月5日(火)学校のあじさいが咲き始めました。場所にもよりますが、まだ三~五分咲きといったところです。




6年 日光移動教室

 6月5日(火)6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
 子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。


          出発式



           出発