日誌

学校のできごと

6年 日光移動教室1日目②

 6月6日(火)6年生の日光移動教室1日目の夕方から夜の様子です。夕食後はナイトハイクを行いました。


          開校式


         ナイトハイク

6年 日光移動教室1日目①

 6月6日(火)6年生の日光移動教室1日目の日中の様子です。
 午前中、二社一寺(東照宮・二荒山神社・輪王寺)を見学しました。午後は戦場ヶ原・湯ノ湖ハイキングを行いました。夜はナイトハイクを行う予定です。

        東照宮(陽明門)


      東照宮(三神庫・想像の象)


        昼食(カレーライス)



       ハイキング(戦場ヶ原)


       ハイキング(湯滝近く)


       ハイキング(湯ノ湖)

6年 日光移動教室

 6月6日(火)6年生が日光移動教室へ出発しました。保護者の皆様、朝早くから見送りありがとうございました。
 子どもたちの日光での様子はホームページで紹介していきます。


          出発式

3年 ヤゴ救出作戦

 6月5日(月)3・4校時、3年生がヤゴ救出作戦を行いました。環境学習リーダーにご指導いただき、プールのヤゴを救出しました。この後、救出したヤゴを教室で飼育します。トンボにふ化するのが楽しみです。




若手教員育成研修

 立川市では、若手教員の指導力等の向上を図るため、若手教員育成研修を実施しています。校内でも、若手教員の指導力等の向上に向けた様々な研修を行っています。本日(6月5日(月))、3年2組において、指導課学校経営支援主事による初任者教員の授業観察がありました。

栄町青少健 さわやかあいさつ運動

 6月5日(月)栄町青少健による「さわやかあいさつ運動」がありました。地域・保護者の皆さんが登校する子どもたちにあいさつや声かけをしてくださいました。地域・保護者の皆さん、朝早くからありがとうございました。



ふれあい広場

 6月3日(土)ふれあい広場が開催されました。約60名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、工作(竹のペン立てづくり)、手芸(シュシュづくり)、ハーモニカの演奏、英語遊び等に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。





 

教育実習

 6月2日(金)教育実習も2週目終えようとしています。本日、3・4校時、大学の教官による授業参観がありました。

    3校時 3年 算数じっくりコース


     4校時 1年1組 算数

体力テスト

 6月1日(木)全校一斉体力テストを行いました。子どもたちは自己の記録を更新しようと一生懸命取り組みました。

        ソフトボール投げ


         シャトルラン

         反復横飛び

お話玉手箱

 6月1日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。