文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
教育長からのお詫びの手紙
2月28日(火)5校時開始前に、校内放送で、校長が、教育長より児童へ向けられた手紙「学校給食における集団食中毒について」を代読しました。児童への手紙(児童数)及び保護者への「学校給食における集団食中毒に対するお詫び」(家庭数)は本日児童が持ち帰ります。

1年 授業の様子
2月28日(火)1校時、です。1・2組とも国語でした。1組は「これはなんでしょう」の学習に取り組んでいました。ペア学習をしていました。2組は漢字の練習に取り組んでいました。

1年1組

1年2組
1年1組
1年2組
6年 弁当の様子
2月27日(月)6年生の弁当の様子です。今週も引き続き、弁当・水筒のご用意をお願いします。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
5・6年 送別球技大会 1日目
2月27日(月)4校時、延期していた5・6年生による送別球技大会を行いました。年生の企画・運営により、5・6年生が、バスケットボールとサッカーの試合をしました。本日は、男子がサッカー、女子がバスケットボールを行いました。延期後の時間割の関係により、2日に分けて行います。次回は3月1日(水)に行います。
小中連携外国語活動
2月27日(月)6年生が第4回小中連携外国語活動を行いました。南砂小学校の6年担任・立川第二中学校の英語科教員がTTで授業を行いました。本日が本年度最後の小中連携外国語活動となります。

6年1組

6年2組
6年1組
6年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
5
8
7
2
8