文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
2年 授業の様子
2月24日(金)3校時、2年生の授業の様子です。1組は国語でした。「スーホの白い馬」を学習しました。2組は図工でした。「かぶってへんしん」という題材に取り組んでいました。お面が完成したところでした。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
児童集会
2月24日(金)児童集会がありました。「琴・三味線・お茶」クラブによる発表でした。クラブ支援者の方々にもご協力いただき、琴や三味線の演奏を披露しました。
教職員による消毒作業
2月23日(木)食中毒の影響で本日欠席した児童は5名でした。本日も児童の下校後教職員で校内の消毒を行いました。子どもたちが安心して学校生活を送れるよう、引き続き教職員一同最善を尽くしてまいります。

たてわり班活動
2月23日(木)予定を変更して昼休み前にたてわり班活動を行いました。1~5年生が集まり、5年生が中心となって、3月9日(木)の6年生とのお別れたてわり班遊びの計画を立てました。


2年 弁当の様子
2月23日(木)2年生の弁当の様子です。

2年1組

2年2組
2年1組
2年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
9
2
3
9
3