文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
3学期給食開始
1月12日(火)3学期の給食が始まりました。本日の献立は、牛乳、ホキのガーリックソテー、フライドポテト、洋風たまごスープ、ハイジパンでした。3学期も、おいしく安全・安心な給食を提供していきます。
本日の給食
食事の様子(3年1組)
食事の様子(3年2組)
外国語活動
1月12日(火)5・6年生の3学期の外国語活動が始まりました。今学期も、担任とALTによるTTで、ゲームやチャンツ等を取り入れながら楽しく外国語(英語)の学習を進めていきます。

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
5年1組
5年2組
6年1組
6年2組
1・2年 授業の様子
1月12日(火)1・2年生の授業の様子です。

1年1組 国語(新出漢字の学習)

2年1組 国語(読書)


1年2組・2年2組合同 生活(正月遊び)
1年1組 国語(新出漢字の学習)
2年1組 国語(読書)
1年2組・2年2組合同 生活(正月遊び)
ふれあい広場
1月9日(土)ふれあい広場が開催されました。今回はもちつきを行いました。子どもたちは、自分たちでついたもちをおいしくいただきました。正月遊び(羽根つき・こま回し・けん玉等)・琴の演奏にも取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、準備・指導・片付け等ありがとうございました。







もちつき


正月遊び

琴の演奏
もちつき
正月遊び
琴の演奏
3学期始業式
1月8日(金)3学期始業式を行いました。2年生の代表児童が3学期の目標を発表しました。

校長の話

2年生の発表


校歌斉唱
校長の話
2年生の発表
校歌斉唱
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
訪問者数
4
8
8
1
2
9
5