文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
2年生授業参観がありました
今回は2学級とも算数の授業がありました。
100より大きい数の学習で、1000まで数えたり、一つの数をいろいろな見方をして表したりするのをがんばりました。
保護者の皆様には、雨の中ご来校いただき、ありがとうございました。
大縄記録会
今年度初の記録会がありました。
朝から練習している学級もありました。
4年生以上になると100回を
どのクラスも超えています。
練習の成果を出せたでしょうか?
二学期末もあります。
今日の結果に満足していない子は
二学期是非頑張りましょう!
ハッピータイム
ハッピータイムがありました。
雨のため室内で行いました。
6年生のリーダーを中心に何でもバスケット、ボール転がしゲーム、椅子取りゲームなどを楽しみました。
あるクラスでは、ハンカチ落としをして、上級生が1,2年生にハンカチを渡してあげ、みんながゲームに楽しく参加できるようにくふうしていました。
長縄頑張っています(5年)
幸小学校は、昨日から長縄週間になりました。5年生もクラスごとに頑張っています。幸小は毎学期、長縄をしているので、学年が上がるにしたがって、どんどん上手になります。1学期は、まだ息の合わないところもありますが、練習を重ねて、みんなで楽しめるようになってほしいです。来週の記録会が楽しみです。
【1年生】初めの長縄跳び
19日(水)から、幸小学校伝統の長縄週間が始まりました。
来週の木曜日には、第一回の記録会を行います。
中休みに、1年生は初めて長縄の八の字跳びに挑戦しました。
縄に入るタイミングや跳ぶタイミングが難しので
みんなドキドキしながらチャレンジしていました。
これから少しづつ慣れて、高学年のように跳べるようになっていくと思います。
命の尊さ講座
本日は、立川消防署の隊員をお招きして、「命の尊さ講座」の授業を6年生が行いました。
1人1つしかない命を救うために自分たちができることとして、今回は、AEDの使い方を学びました。
AED(自動体外式除細動器)を使ったことがない児童や胸骨圧迫(心臓マッサージ)を体験するのも初めてという児童が多かったです。
実際に自分の目の前で人が倒れていたら不安や緊張が出てくるけれど、救急隊が来るまでの時間にできることをしていきたいという感想が多く聞かれました。
卓球クラブ
卓球クラブは、協力しあって楽しく取り組むことをめあてに活動しています。
今年は、卓球初心者も多いですが、経験者から色々教えてもらったり、各自練習を通してルールを覚えている最中です。
今日は、練習組とトーナメント試合組に分かれて活動しました。振り返りでは、「楽しかった」「勝つことができてよかった」などの感想が出ていました。
ハッピータイムリーダー会
月に一度、ハッピータイムという活動があります。全学年を小グループに分けて異学年交流をして遊びます。今日はリーダー会を行いました。リーダーは6年生で、
グループの中心となって遊びを企画します。来週は今年度初めてのハッピータイムがあります。どんな活動になるか、楽しみです。
健康診断最終日
今日は、最後の健康診断、歯科検診がありました。
今年も滞りなく健康診断を進めることができ、保護者の皆様や、学校医の皆様に感謝感謝です。
歯磨きは虫歯予防だけでなく、風邪予防にもつながります。
健康診断を通じて、日ごろの生活を見直すきっかけになってもらえればな、と思います。
ほけんしつ
6年生日光移動教室 無事終わりました
日光移動教室が無事終了しました。
日光のことや集団での過ごし方などについて学べたのではないでしょうか。
明日から学校です。
今日はお家の人にお土産を渡し、お土産話をして、ゆっくり休んで、寝て、身体の疲れをとりましょう。
明日からの学校生活で、学んだことを活かして過ごしてもらえればと思います。
6年生日光移動教室 さきたま古墳
日光移動教室、最後のご飯です。
最後は鳥めし弁当でした。とても美味しく、いただくことができました。
さきたま古墳では、急な階段を登り、古墳の頂上へ到達しました。頂上は高く、あたり一面の景色を見ることができました。
13:50頃、さきたま古墳を出発しました。
これから学校へ帰ります。
6年生日光移動教室 日光東照宮
日光東照宮を出発しました。
眠り猫や三猿を見たり、奥宮までの長い階段を登り徳川家康のお墓を見たりしました。
これからさきたま古墳に向かって、お昼にします。
移動中のバスの中では、ガイドさんのお話を聞いたり、バスレクを楽しんだりしています。最終日もみんな元気です。
6年生日光移動教室 最終日
日光最終日です。
今日の朝ご飯は洋食でした。
今日もとても良い天気です。これから日光東照宮に向かいます。気温が上がるようですので、水分をしっかりと摂って、体調に気をつけて過ごしていきたいと思います。
6年生日光移動教室 ふくべ細工
ふくべ細工を行いました。
各々、自分でデザインを考え完成させました。
後日届くのが楽しみです。
宿舎最後の夜ご飯も美味しくいただきました。
明日は最終日。みんなで協力して過ごし気持ちよく移動教室を終えられるようにしましょう。
6年生日光移動教室 華厳の滝・光徳牧場・お土産購入
華厳の滝に行きました。
エレベーターを降りて下に着くと、とてもひんやりとして、寒いくらいでした。
30分ほど早く予定が進んでいます。
6年生の行動の早さなどの、賜物かなと思います。
光徳牧場ではアイスクリームを食べました。
宿舎に早く着いたので、各クラス早めのお土産購入です。
電卓を片手に、「これは〇〇に」「後100円!」と真剣に商品を選んでいました。
6年生日光移動教室 ハイキング
天候に恵まれ、ハイキングを無事みんなで歩き切ることができました。
途中途中で休憩を挟みながら、とても長い距離を歩きました。(歩数計が10000歩越えでした!)
三本松で写真を撮った後お昼ご飯を食べました。
疲れていたためかどの子もおにぎり弁当をあっという間に食べきっていました。
6年生日光移動教室 2日目朝
2日目の朝です。
朝から時間に余裕をもって行動できている姿が見られます。素晴らしいです。
朝の会の時の空は綺麗な青空。今日明日とこのような天気が続けば良いと思います。
今日はハイキングです。
少々長い道のりとなりますが、友だちと助け合い、歩き切って欲しいと思います。
6年生日光移動教室 足湯・源泉・夕食・キャンプファイヤー
予定よりも早く進んだので、本日足湯と源泉に向かいました。
足湯は温かく、足を入れていたところの血流が良いのが目で見てわかるように赤くなっていました。
源泉は硫黄の匂いを強く感じました。10円玉を入れると茶色い10円玉が黒っぽくなり驚きの声が上がりました。
夕食1回目。とても美味しい料理をいただきました。
夕方には湖はんの近くで、キャンプファイヤーを行いました。
みんなでゲームをしたりダンスをしたりと盛り上がりました。
1日目は6年生の行動の早さのお陰で、予定通り(時には予定より早く)進んでいます。
明日はハイキングです。ゆっくり休んで明日への体力を回復したいと思います。
6年生日光移動教室 足尾銅山
足尾銅山を出発しました。
トロッコに乗って銅山の中に入り、銅山の中を見学しました。
銅山の中にはリアルな人形が展示されており、発掘の様子が時代ごとに変わっていく様子を見て学ぶことができました。
時間をよく見て行動した結果、予定より早く宿舎に向かっています。さすが6年生ですね。
6年生日光移動教室 富弘美術館・お昼ご飯
1日目、予定通り進んでいます。
富弘美術館に到着しました。
手がつかえない中、筆を口でくわえて描いた絵や詩を前にして、その作品の完成度の高さと、詩の深さに感心していました。
そのあとは、お昼ご飯でカレーライスを食べました。朝が早かったこともあり、みんな何度もお代わりをしていました。
6年生日光移動教室 出発式
今日から6年生は日光移動教室に出かけます。
多くの保護者の方と先生方に見送られ、バスに乗りました。
お見送りしてくださった皆様ありがとうございました。
これから3日間の移動教室を通して様々なことを学んでいきます。
体力テスト ソフトボール投げ
本日1・2時間目に、先週雨天で延期になったソフトボール投げを行いました。
どの学年も、自己ベストを更新しようと頑張る姿や、友達を応援する姿が見られました。
自分の番が来るまでの間に友達の計測を手伝う学年もあり、スムーズに計測を行うことができました。
計測がすべて終了したら、結果を持ち帰る予定です。お家でお子さんの成長を見ていただけると嬉しいです。
3年生 農家見学
3年生は、6月4日にうど農家見学に行きました。
「立川市の名産のうどを知ろう」という思いのもと、地域のうど農家さんへ見学へ行き、うどが育てられていた、「うどむろ」に実際に入りました。
3年生の子どもたちも、担任もうどむろに入るのは初めての経験。
子どもたちは、はしごの長さに驚きながら、うどの穴に入り、その中の暗さと涼しさ、穴の大きさに興味を示していました。
うどむろはひんやりとしていて、湿度も高く、地上にもどったときに、「温かい・・・」と感じるほどでした。(うどむろによって、うどの生育に適した環境を常に保つことができているとのことでした。)
どの子どもも、立川市のうどについて、興味を深めることができたようです。
今日学んだことを、今後の学習に活かしていきます。
読書旬間が始まりました!
6月4日(火)〜21日(金)読書旬間が始まりました。
1回目の読書旬間では、図書委員会の企画で
①好きな本ランキング
②図書ビンゴ
を実施しています。
天気の悪い日も多いこの時期、たくさんの本に親しむことができると良いですね。
図書館入口の飾りです。華やかです。
図書ボランティアさん手作りの季節の飾りです。かわいいですね!
防災訓練
本日は天気に恵まれ、予定していた防災訓練を全行程実施することができました。
高学年は起震車体験を行い、震度6の揺れを体感しました。「思っていたよりも揺れが激しかった。」、「机ごと倒れたらどうしよう。」と、経験したからこそ出る感想や疑問が聞こえてきて、とても良い学びになりました。
他にも、煙体験、初期消火訓練、通報訓練と、防災に関わる大切なことを学ぶことができました。