校長日誌

2023年7月の記事一覧

先生方の放課後の様子

 今日は、12日(水)の先生方の放課後の様子をお伝えします。本校では、それぞれの先生方の専門的な知識をお互いに共有する研修活動を行っています。この日は、3名の先生が講師となり、「読書指導の方法」や「にじいろ学級で使用しているタブレットのソフトの扱い方」、「子どもたちの学校生活に関するアンケート“QU”の分析方法」等をみんなで学び合いました。
 先生たちもこのように放課後、お互いに得意なことを教えることを通して、学び合いをしています。全ては、子どもたちによい授業をしたり、充実した学校生活を送ったりしてもらいたいがための取組です。
 子どもたちにも、先生方のようにお互いに教え合ったり、学び合ったりする学習姿勢を大切にして、成長していってほしいと思います。
  

セーフティ教室の様子

 今回は、11日(火)5校時(=1年生〜3年生対象)・6校時(=4年生〜6年生対象)に実施された「セーフティ教室」についてお伝えします。
 5校時の1年生〜3年生対象の部では、立川警察署にご来校いただき、「いか(=ついていかない)の(=車には乗らない)お(=おおごえをだす)す(=すぐににげる)し(=しらせる)」のキーワードに基づいた不審者対応について、ご指導をいただきました。代表の子どもたちが前に出て、警察署の方とともにロールプレイをすることで、不審者から逃げたり、距離を取ったりする方法などについて具体的に学ぶことができました。
  

 6校時の4年生〜6年生の部では、東京都ファミリeルールの方にご来校いただき、SNSやインターネットにおける写真や動画の拡散リスクや利用規約をよく読まずに安易にアプリを使用することで起こる問題等について、具体的な事例を交えながらの講義を受けました。
 子どもたちは、SNSの安易な利用の怖さを体感することができたと思います。今後、スマホ等をどう活用していくのがよいのかについて、是非各ご家庭でお話をしていただく機会を設けていただければ幸いです。
 本日お世話になりました立川警察署ならびに東京都ファミリeルールの皆様方に心より感謝申し上げます。
  

2年生生活科校外学習の様子

 昨日、朝の時間に2年生は生活科の学習として、学校近隣にあるスーパー「TAIRAYA」様へ校外学習に出かけました。暑さ対策と水分補給を細やかに行いながらの移動をしました。
 スーパーでは、店長さんにご挨拶をした後、みんなでどのような商品が売られているのかについての見学を行いました。子どもたちは、気がついたことを探検バックに付けているメモ用紙に懸命に書いていました。実際に見たものは印象も強く残ります。今回お互いどういった点に気が付いたのかを各学級で情報交換してほしいと思います。
 貴重な学習の機会を提供してくださった「TAIRAYA」さんに心より感謝申し上げます。
 
 
   

1年生生活科&2年生食育授業の様子

 昨日、1年生(写真は1年1組です)は、生活科の「暑いときのあそび」という学習で、シャボン玉&水遊びを行いました。大山小学校は、緑豊かな学校ですので、とても暑い日ではありましたが、広い木陰の下で短時間集中で取り組む様子が見られました。たくさんのシャボン玉を出したり、水遊びで上手に的当てをしたりと楽しい時間になりました。暑い夏の中でも工夫すれば、楽しく遊べるということを子どもたちは体感できたと思います。
 
 

 2年生(写真は2年1組です)は、立川市共同調理場から栄養士さんにご来校いただき、食育出前授業を受けました。三大栄養素について、分かりやすい説明を聞きながら、学んだことをワークシートに記入している様子が見られました。
 子どもたちには、今日学んだ栄養について、意識しながら好き嫌いなく学校の給食や各ご家庭での食事を摂ってくれると嬉しく思います。 
  

4年生 認知症サポーター養成講座の様子

 先週6日(木)に立川市民科の学習の一環として、「認知症サポーター養成講座」の出前授業が行われました。対象は4年生です。今回は、上砂地域包括支援センター職員4名の方にご来校いただき、写真(左)のような流れでご指導をいただきました。
 子どもたちは、今回の授業を通して、認知症について理解を深めるとともに、高齢者の方に対して優しい気持ちで接することの大切さを学ぶことができました。上砂地域包括支援センターの職員の皆様方に心より御礼を申し上げます。