日誌
日誌
令和5年度 第1学期始業式
本日、令和5年度第1学期始業式を行いました。
校長先生から、40周年の節目の年としてそれぞれが頑張ってほしいことなどの話がありました。その後、新しい担任の先生や教職員の紹介がありました。6年生の代表児童からも今年、頑張りたいことの発表をしました。
始業式後、初めて担任の先生と出会い、学級開きを行いました。子供たちも新しい気持ちで取り組もうとする気持ちをもつことができた1日でした。

校長先生から、40周年の節目の年としてそれぞれが頑張ってほしいことなどの話がありました。その後、新しい担任の先生や教職員の紹介がありました。6年生の代表児童からも今年、頑張りたいことの発表をしました。
始業式後、初めて担任の先生と出会い、学級開きを行いました。子供たちも新しい気持ちで取り組もうとする気持ちをもつことができた1日でした。
新年度準備
今年の学校のリーダー、新6年生が始業式・入学式に備えて準備のお手伝いをしました。
テキパキとイスや机を運んだり、1年生の教室の装飾をしたりして、学校のリーダーしての自覚も高めていきました。
明日からの学校のはじまりが楽しみです。


テキパキとイスや机を運んだり、1年生の教室の装飾をしたりして、学校のリーダーしての自覚も高めていきました。
明日からの学校のはじまりが楽しみです。
令和4年度 第40回卒業証書授与式
本日、令和4年度第40回卒業証書授与式を行いました。
子供たちにとって最後の学校行事、厳粛な雰囲気の中で校長先生より卒業証書を授与されました。真剣な表情で卒業証書授与式に参加する子供たちの姿を見ると6年間の成長を感じました。
保護者の皆様、お子様の卒業、おめでとうございます。6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。子供たちのこれからの道のりに幸多いことを願っております。


子供たちにとって最後の学校行事、厳粛な雰囲気の中で校長先生より卒業証書を授与されました。真剣な表情で卒業証書授与式に参加する子供たちの姿を見ると6年間の成長を感じました。
保護者の皆様、お子様の卒業、おめでとうございます。6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきましたこと感謝申し上げます。子供たちのこれからの道のりに幸多いことを願っております。
旗振りありがとうございました
今年度も朝の旗振り・馬出しありがとうございました。
皆さんの活動のおかげで子供たちも安心して安全に登校をすることができました。
朝のお忙しい時間にも関わらず活動に参加していただいた地区の皆様に感謝申し上げます。
次年度も子供たちの安全・安心のためにご協力をお願いします。


皆さんの活動のおかげで子供たちも安心して安全に登校をすることができました。
朝のお忙しい時間にも関わらず活動に参加していただいた地区の皆様に感謝申し上げます。
次年度も子供たちの安全・安心のためにご協力をお願いします。
卒業証書授与式前日準備(5年)
本日、5年生と先生方で卒業証書授与式の前日準備を行いました。
6年生にとって明日の卒業証書授与式が素晴らしいものになるように5年生児童が協力してそれぞれの分担の仕事に取り組みました。
学校のために責任感をもって仕事に取り組む姿からこうして伝統は引き継がれていくのだと感じました。きっとすてきな6年生になってくれることでしょう。
明日の卒業証書授与式が、素晴らしい門出の式にできるように取り組んでいきます。

6年生にとって明日の卒業証書授与式が素晴らしいものになるように5年生児童が協力してそれぞれの分担の仕事に取り組みました。
学校のために責任感をもって仕事に取り組む姿からこうして伝統は引き継がれていくのだと感じました。きっとすてきな6年生になってくれることでしょう。
明日の卒業証書授与式が、素晴らしい門出の式にできるように取り組んでいきます。