日誌

日誌

委員会紹介集会

上砂川小学校には、11の委員会があります。
学校生活に必要な事柄を5,6年生が分担して担います。
今日の集会では、各委員長からそれぞれの役割内容やお願いなどの発表がありました。
 

笑う 令和7年度のクラブ活動がスタート

今年も始まりました、クラブ活動。

4年生〜6年生が11のクラブの中から選んで活動しています。

第1回目は、みんなで意見を出し合い、1年間の活動計画を立てました。

次回からはいよいよ本格的に活動が始まります。「次が楽しみ!」という話がたくさん聞こえてきました。

 

 

音楽 朝の音楽朝会!

本日体育館で、音楽朝会がありました。

朝一番、眠そうな子供たちでしたが「幸せなら手をたたこう」を元気に歌いました。

歌いながら先生とじゃんけんもして、体育館が笑顔で溢れました。

気持ちの良い1週間の始まりです!

 

花丸 6年生 学力調査

 4月17日に、6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。

国語に算数、理科と大忙しの一日でしたが、必死に解答用紙と向き合う子ども達の姿が印象的でした。

「中学校により近い形で」実施した今回のテスト。少しずつ、進学への道を歩んでいます。

1年生 給食

1年生の給食が15日から始まりました。

手をきれいに洗って、給食当番さんが一生懸命配ってくれたごはんを、

みんなで「いただきます。」

少しドキドキしていた様子の子も、1口食べると「おいしい!」という声も

聞こえてきて、ほっとした様子でした。

食べ終えた後は、食器を片付けたり、机の整頓をしたり、やることがたくさんあります。

でも、マナーを守ってがんばる姿がみられました。

これから少しずつ、給食の時間も子供たちにとって楽しい時間になっていけたらと思います。