日誌 2018&2019

開校から2年間の学校の様子です

八ヶ岳2日目 検温

起床後の検温、健康観察の様子です。保健係りがカードを集めて報告します。
 
 

八ヶ岳2日目 起床

自然教室2日目は、6:00起床です。昨夜は、消灯後すぐに寝られた子どもが多かったようです。山登りはしなかったものの、活動自体はたくさんあったので、疲れたのかもしれません。天気は、残念ながら雨で気温11℃。だんだんと止んでいく予報なので、ハイキングは行く予定です。写真は、昨日の就寝準備前後の係り活動、布団敷きの様子です。
 
 
 

八ヶ岳自然教室10 片付け&部屋で

ほうとう作りのあとの片付けの様子と部屋での様子です。片付けの途中から、雨がザンザン降ってきました。楽しみにしていたキャンプファイヤーは明日にお預けです。部屋では、お風呂までの時間、トランプをしたりおしゃべりしたり、検温をしたり、いろいろでした。消灯前の健康観察では、発熱の子、ぜんそくやひどい風邪の症状の子はいないそうです。今日の報告は終わり。お休みなさい。
  
  
  

八ヶ岳自然教室9 ほうとう

どの班のほうとうも、上手にできたようです。みんなの笑顔から、おいしさが伝わってきませんか。量も結構あって、残してしまった班と食べきった班と半分ずつぐらいでした。食べられないような、具合の悪い子はいませんでした。
 
 
 

八ヶ岳自然教室8 ほうとう作り②

ほうとう作りの続きです。家庭科で練習してきたので、火がつけば、あとは結構てぎわよく作ることができました。ただ、流しの「三角コーナー」にネットをかけて使うことを知らない子どもが、何人もいたことにビックリしました。家で見ているはずなんですけど、三角コーナーの処理まではしたことがないのでしょうね。17時30分頃から、雨が降ってきました。キャンプファイヤーは延期です。
 
 
 

八ヶ岳自然教室7 ほうとう作り

夕ご飯は、自分たちで作った山梨の名物「ほうとう」です。安全、協力、責任を合い言葉に、みんなで協力して作りました。火おこしは、山荘の管理人さんに丁寧にレクチャーしてもらったので、思ったほどの失敗もなく、火がついたようです。
 
 
 

八ヶ岳自然教室6 開校式

昼食の後、は開校式をしました。校長先生からは、しっかり挨拶を身につける3日にしてほしいと言う話があり、そのあとお世話になる宿の方の紹介とお話をいただきました。
 
 
 

八ヶ岳自然教室4 お弁当

予定より30分遅れで、立川山荘につきました。荷物を下ろした後、順番を入れ替えて、先に昼食にしました。
 
 
 

八ヶ岳自然教室3 獅子岩

清里は、天気も上々です。高原のさわやかな空気の中、無事到着しました。獅子岩で記念写真を撮りました。八ヶ岳の上の方は見えませんが、裾の野の豊かな緑が広がっています。その後、JR最高地点で、全員での記念撮影。大人も入れて約130人の記念撮影は、なかなかに壮観です。
  

八ヶ岳自然教室2 まさかの

学校を出たときは小雨でしたが、笹子トンネルを抜けて甲府盆地に入ったとたん、なんとまさかの青空!!このまま、天気が持てば良いのですが。ちなみに1組のバスレクで一番盛り上がった歌は西城秀樹の「ヤングマン」。時計が一気に40年前にもどってしまった感じです。釈迦堂SAでトイレ休憩をしました。