平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
紅白
お正月にふさわしい写真その2。紅白の玉入れです。紅白なんでなんとなくお正月的かなぁと思って載せました。1年生が運動会でできなかった学年競技を、12月の学年お楽しみ会でやりました。校庭にいた5年生が一緒にダンスを踊って応援してくれました。
明けましておめでとうございます
新しい年を迎えました。明けましておめでとうございます。今年は待ちに待った東京オリンピックが開催されます。子供たちにとっても、忘れられない一年となることでしょう。去年の写真から、お正月にふさわしいものを探してみました。1,2枚目は学校から撮った、朝の富士山と若葉町団地方面からの日の出。3枚目は下校時刻に子供たちの上に見えた薄明光線と呼ばれる気象現象、いわゆる「後光」が差している状態です。
子供たちにも、皆様にも素晴らしい年となることをお祈り申し上げます。
子供たちにも、皆様にも素晴らしい年となることをお祈り申し上げます。
今年のブーム② パプリカ
今年のレコード大賞が「パプリカ」に決まりました。歌詞の中に「パプリカ花が咲いたら 晴れた空に種を蒔こう」というところがあります。パプリカの花は、ピーマンの花と同じで、白くて小さな花です。学校の菜園でも夏にはよく見られますが、育てた学年の子供たち以外の子は気づいていたでしょうか。
今年のHPもこれで終わりです。毎日たくさんの方に見ていただいていることに感謝申し上げます。来年もよろしくお願い致します。良い年をお迎えください。
今年のHPもこれで終わりです。毎日たくさんの方に見ていただいていることに感謝申し上げます。来年もよろしくお願い致します。良い年をお迎えください。
今年のブーム
いよいよ令和元年も終わりです。今年最後にふさわしい写真を探してみました。まずはずばり「令和」。5年生は書写をしました。行列は立川駅北口のタピオカ屋さんの開店時の様子。私は一人で並ぶ勇気がなく、まだ行ったことがありません。ラグビーワールドカップも盛り上がりました。校長室前に新聞記事を張り出し、子供たちと一緒に応援しました。最後のは、何やら忙しげな教員の写真。(単に捜し物といという感じにも見えますが・・・)「働き方改革」の推進はブームというより、世の中の流れでしょうか。
薬物乱用防止教室
12月10日に、6年生は学校薬剤師の西山先生をゲストティーチャーに「薬物乱用防止教室」をおこないまいた。今年は芸能人の違法薬物使用が話題になりましたが、薬物は麻薬などの違法薬物はもちろんダメですが、風邪薬なども使い方を間違えると、健康被害がでることもあるそうです。日頃から、身の回りにある「薬」と、上手につきあう正しい知識をもってほしいというお話でした。
皇帝ダリア
写真の花を見たことがありますか。11月~12月に咲く「皇帝ダリア」という花です。2m以上の所に咲いているので「こんなに大きなダリアあるわけがない」と思っていたら、本当にメキシコや南米原産のダリアの仲間だそうです。大きくなると5mを超え、木のようなので木立(キダチ)ダリアともいうそうです。
シイタケ
11月後半に3年生が農家の方の話を聞く会を実施しましたが、そのときシイタケの苗床をいただきました。校長室前に水槽をおいてその中に入れておいたら、すくすくと育ち大きなシイタケが採れました。それも横に置いておいたら、子供たちが手にとって匂いをかいでいました。1年生が「ウンコの匂いだ」といっているのが校長室の中にまで聞こえて、一人で笑ってしまいました。(写真の子たちではありません。)
大掃除③
学級閉鎖で大掃除ができなかった1年生の教室は、6年生が来てかわりにやってくれました。一生懸命やっているのをジャマしないようにと思って撮影すると、後ろ姿が多くなってしまいます。
外国語活動 ~ができますか?
5年生の外国語活動(英語)、朝15分での短時間学習の様子です。短時間学習は、英語に触れる機会が増えるというメリットがあります。この日はALT抜きで担任の先生だけで「○○ができますか?」という会話を使う授業をしていました。照れくさいのか、英語を使うことよりも、相手と目を合わすというのがなかなか難しいようです。
メタセコイア
若葉台小の北門に2本のメタセコイアがあり、12月にみごとに紅葉します。陽が当たるのが朝だけなので、その時間帯はさらに色鮮やかに見えます。メタセコイアは恐竜の生きていた時代からある「生きた化石」とも言われています。日本に生えている樹は、戦後中国から持ち帰った苗を広めたものだそうです。紅葉はきれいですが、葉が小さいので、一斉に散った後の片付けが大変で、実は用務さん泣かせの樹でもあります。