平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
パズル?
理科の実験が「手品のよう」ならば、算数の勉強は、ときにパズルで遊んでいるようにも見えます。5年生の算数では、三角形の数と辺の数の法則を見つけていたようです。4年生のタブレットは総合的な学習の時間で、発表の準備です。
ものの体積 4年理科②
理科の実験は、見ようによっては「手品」のようです。試験管の口に石けん水を付けて、先生がぎゅっと試験管を握りしめると、何が起きるか、みんな大注目。するとあら不思議!石けん水が膨らんで来ました。どうしてそうなるのか、既習の知識を生かして理由を班ごとに考え、発表しました。
ともだちコンサート③ 演奏本番
吹奏楽部のともだちコンサートの本番は2曲を演奏しました。緊張の中、初めての大舞台にとしては合格の演奏ができました。最後は中高生・大人に混じって全員合奏・合唱をしました。とても良い経験になったと思います。12回目のともだちコンサートは、今年で一区切りだそうです。残念ですが、また新しい形で出発するときには、ぜひ来てくださいと言われました。
生活科見学2年生
11月28日に、2年生は生活科の授業で若葉町内にあるお店の見学に行きました。地域のお店を訪ねて働く方の話を聞き、地域のことを知る、関心をもつという力を付けるためです。ご協力いただいた、青木寝具店、うえまつでんき、ごちでり、高橋理容店、ムッシュイワンの皆様に感謝いたします。また、引率にご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
葉ボタン
12月2日に、九中から葉ボタンをいただきました。主に1年生が総合的な学習の時間に育てたもので、生徒会役員から児童会代表委員に手渡されました。12月9日の朝礼で全校に紹介し、昇降口付近に飾りました。ありがとうございました。
ものの体積 4年生理科
4年生理科の「物の温度と体積」の単元です。空気や水を温めたり冷やしたりして、体積が変わる様子を確かめました。確かめるとは、既習事項や知識を生かして予想や仮設をたて、それを確かめる(検証する)ということです。大人から見れば簡単な実験ですが、どんな実験でも子供たちにとってはとても楽しいもののようです。
新入生健康診断
11月27日に、来年度入学予定の子どもたちの健康診断(就学時健康診断)がありました。この健康診断があると、新しい年が近づいてくる、そんな感じがしてきます。
冬桜
秋桜と書いてコスモスと読みますが、冬桜では?答えは、そのまま「ふゆざくら」です。市役所に向かう途中の公園には、11月から12月に咲く冬桜があり、先週見たときは、まだ咲いていました。まわりの紅葉・黄葉と一緒に見ると、なんか不思議な感じもします。寒桜というのもありますが、寒桜は主に1.2月に咲くものを指すようです。
人権週間
12月4日~明日まで「人権週間」です。先週の全校朝礼で、校長先生から「人権を大切にすることは、自分が大切に思われたいのとの同じように他の人も大切の思うこと。自分がされて嫌なことは、他の人にはしないこと。」というお話しがありました。おうちでも、ご家族の皆さんが考える「人権・人権を大切にすること」を話題にしてみてください。地域のバスケットチームで活躍した児童、MOA作品展に入賞した児童の表彰がありました。
ともだちコンサート② 出番直前
「ともだちコンサート」は立川市民文化祭のイベントの一つで、今年で12回目になります。小学生〜大学生、大人まで、吹奏楽・楽器大好きな人たちが集まり、演奏や交流をするコンサートです。若葉台小学校の吹奏楽部にとっては、大きなホールでのデビューです。さすがに出番直前には緊張した顔つきに変わってきました。