日誌

最近の学校の様子です

立川アスレティックFCとの交流・他

  今日は立川アスレティックFCの選手・広報の方が、2年生を対象にしたサッカー教室を行ってくださいました。子ども達は、とても楽しそうに活動していました。

 

 

 

  教室では、1年生がタブレットを使って学習をしていたり、2年生が一生懸命に漢字の書き取り練習をしていたりする姿が見られました。

 

 

 

 

  6年生の算数の授業では、子ども達が電子黒板に書き込みをしながら、自分の考えを説明していました。

若葉会館まつり

 今日は地域で若葉会館まつりが開催されました。この行事には、本校児童の作品を展示したり合唱団がステージ出演したりしました。

 

 

 

 

6年生の校外学習

  今日は6年生が、東大和南公園内にある戦災建造物(旧日立航空機立川工場変電所)を見学してきました。

 

 

 ガイドの方の説明をしっかり聞き、たくさんの資料や爆撃を受けた跡を見てくることができました。戦争の怖さや愚かさを感じられたようです。

 

  

   

今日の子ども達

  今日も子ども達は元気に登校してきてくれました。

 まずは2年生の朝の様子です。朝のあいさつも元気にできています。

 

  続いて1年生の音楽の授業の様子です。いろいろな楽器を触り、音を出していました。カスタネットやトライアングルの叩き方で、音の感じが変わることに気がついていました。鍵盤ハ−モニカで上手に演奏している姿に驚きました!

 

 

  3年生の算数では小数の学習をしていました。端数の大きさを表すのに用いることを理解し、小数の表し方を学んでいました。また、同じく3年生の図工の授業では、楽しそうに木工作に取り組んでいる子ども達の姿が見られました。声をかけると、工夫したことや苦労したことなどをいろいろと教えてくれました。

 

  4年生の算数の授業では、平行四辺形の書き方(作図)を学んでいました。電子黒板の画面で作図の方法を確かめたり、友達が黒板で書いて見せてくれる方法を確認したりしながら、一生懸命に取り組んでいました。

 

  次は5年生の理科の授業です。学習したことをもとに自分でテ−マを決めて、分かったことをノ−トにまとめていました。(必要に応じて更に詳しく調べて)とても素晴らしいノ−トがたくさんありました。

 

 

  6年生は、平和や戦争について考えたことを友達と伝え合っていました。また、体育の授業では友達と協力し合ってサッカーを楽しんでいました。

 

  最後に休み時間の様子です。元気な子ども達の姿、友だちと仲良く遊ぶ姿が今日もたくさん見られました。

 

 

 

ゲ−ム集会・クラブ活動

 今朝は、集会委員会の児童が企画したゲ−ム集会がありました。クラスごとに子ども達がリレー方式(ひとり10秒)で担任の似顔絵を描いていくゲームです。とても盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 午後はクラブ活動がありました。どのクラブも子ども達が主体的に楽しそうに活動していました。

 

 

 

*昨日はホームページを更新したあと「一時保存」にしたままで「公開」にしていませんでした。よろしければ、昨日の

 日誌も御覧ください。