文字
背景
行間
学校の出来事
本日の学校 part 93 ~音楽の研究授業・役員選挙リハーサル~
本日は、音楽の研究授業と役員選挙リハーサルの様子をお伝えします!
今日は、音楽の研究授業が2年B組で実施されました。「シンコペーションを生かして歌おう」というねらいのもと、どこを強調するのか、どこを小さくするのかについて、パートごとに考えていました。授業最後のクラス全体での合唱は、元気と勢いにあふれるものでした。
放課後には、役員選挙に向けたリハーサルが体育館で行われました。立候補者と応援演説者の立ち位置や動きについて、確認を行いました。明日に行われる選挙に向けて力を尽くしてくれることでしょう。
(音楽の研究授業) (役員選挙リハーサル)
本日の学校 part 92 ~生徒会選挙に向けて・高校の先生から学ぶ会~
本日は、生徒会役員選挙運動と「高校の先生から学ぶ会」の様子をお伝えします!
今朝、生徒会役員選挙に向けた選挙公報の読み合わせをしました。現在、立候補者とその応援者は、登校時に校門周辺で、選挙運動を行っています。
5時間目と6時間目には、「高校の先生から学ぶ会」が行われ、公立高校や私立高校の先生が3年生に対して授業を行ってくださいました。
数学の授業では、「紙コップで隠した中身を当てる」確率を調べる活動をしており、生徒たちは生き生きと活動し、考えを深めている様子でした。
(生徒会役員立候補者による選挙運動) (高校の先生から学ぶ会の授業風景)
本日の学校 part 91 ~定期考査Ⅱ2日目・一斉委員会~
本日は、定期考査Ⅱと一斉委員会の様子をお伝えします!
定期考査2日目の今日は、数学と英語がありました。英語のテストでは、リスニングのために、英語科教員がCDデッキをもって各教室を回り、万全を期して行われました。
放課後には、一斉委員会が開かれました。前期最後の委員会ということで、3年生の司会進行はスムーズで、テンポよく会議が進みました。その姿を見ている2年生による、これからの委員会活動の発展が期待できそうです。
(英語科教員がリスニングを放送する様子) (委員長として役割を果たす3年生)
本日の学校 part 90 ~定期考査Ⅱ 1日目~
本日は定期考査Ⅱの様子をお伝えします!
いつも朝読書を行う時間は、テスト当日のみ、学習に充てることができます。生徒たちは、思い思いにワークを解いたり、暗記する内容をつぶやいたりと、最終確認をしています。
テスト終了間際まで、解き直しや確認をしている生徒がほとんどで意識の高さを感じました。
(テスト前の休憩時間も勉強する生徒たち) (最後まで答案を確認する生徒たち)
本日の学校 part 89 ~理科の授業・学力調査の振り返り~
本日は、理科の授業と「学力向上を図るための調査」の振り返りの様子をお伝えします!
理科の授業では、星座についての内容に取り組んでおり、プラネタリウムを投影する機械を使って観察している様子が見られました。
5時間目の総合的な学習の時間では、2年生に「学力向上を図るための調査」の結果が返却され、その振り返りをしました。不正解の原因や具体的内容を考え、今後の学習へ活かしていくために、じっくり取り組みました。
(理科の授業でプラネタリウムをしようとする様子) (調査結果を振り返る生徒たち)
本日の学校 part 88 ~最後の生徒会朝礼・英語の授業~
本日は、生徒会朝礼と英語の授業の様子をお伝えします!
生徒会朝礼では、生徒会役員が整列の号令を掛けたり、講話をしたりします。本日の生徒会朝礼は、前期役員が運営する最後の朝礼でした。役員、一人ひとりが活動を振り返る話をしました。心を届けようと、全校生徒の目を見て話をする姿に大きな成長を感じました。
3年生の英語の授業では、最初からほぼすべて英語で話されており、それに対して生徒たちも英語で返す場面が見られ、英会話の能力の高まりを感じました。「今週末はどこに行ったの?」という問い掛けに対して
生徒 ‘I went to Tachikawa ...’
教員 ‘Women's High School?'
生徒「あぁ!」
といったような言葉のやりとりをしていて、教室全体が和やかな雰囲気に包まれていました。
(全校生徒を見て心を届ける生徒会役員の話) (3年英語科の授業の様子)
本日の学校 part 87 ~いじめ防止授業と引き渡し訓練~
本日は、いじめ防止授業の様子と引き渡し訓練の様子をお伝えします!
学校公開に来ていただいた保護者・地域のみなさま、ありがとうございました。
1年生では、いじめ防止授業ということで、弁護士の方をゲストティーチャーに迎えて授業を行いました。生徒たちは、真剣に話を聞いていましたが、具体的な事例が話題となったときには、一層真剣な面持ちとなり、話を聞きながら、考えをめぐらせている様子でした。
そのあとには、大規模地震が発生した際の保護者への生徒引き渡しを安全に行うための「引き渡し訓練」が実施されました。地域班ごとに各教室で待機し、引き取りカードを提示・確認し、生徒を引き渡しました。3.11の際の帰宅困難者が多数にのぼり、集団で下校しても安全の確保ができない可能性があることを受けた対応であることも指導しました。
(いじめ防止授業に真剣に臨む生徒たち) (引き渡し訓練で使用した資料の見本)
本日の学校 part 86 ~体力向上に向けて~
本日は体育の授業を通した体力向上の経過状況をお伝えします!
昨年度より、体力向上のうち、特に持久力の向上に力を入れてきています。
本日計測した2年生1500m走の平均タイムは、5分59秒でした。平成26年度 東京都生徒体力・運動能力調査の2年生全国平均と比べると、23秒速く、3年生全国平均と比べても、10秒速い結果が出ています。生徒たちは、自己ベスト記録を更新する喜びを感じて、積極的に取り組んでおり、さらに向上していきそうです。
(最初100mを全員が20秒程で通過します) (持久走のあとには、走り幅跳びをしています)
本日の学校 part 85 ~昼休み体育館開放~
本日は、昼休みの体育館開放の様子をお伝えします!
毎日のように降り続く雨の影響で、今日も昼休みに校庭で遊ぶことができませんでした。その中で、生徒会役員が中心となって行っている、体育館のボール貸し出しには大勢の生徒が集まっていました。今日は2年生が利用する日なので給食終了後に、教室から多くの男子が出て行き、体育館で遊んでいました。校庭で思いっきり昼休みを過ごせる日が待ち遠しいです。
(男子がバスケで3on3をしている様子) (女子が円陣パスをしている様子)
本日の学校 part 84 ~警報による学校待機~
本日は、大雨警報等による学校待機時の様子をお伝えします。
登校時刻前後から出ていた大雨・洪水警報の影響で、下校時刻の繰り下げを行いました。その間、生徒たちは、教室で過ごすことになり、クラスの担任の指示のもと、テスト勉強に励む生徒が多く見られました。ステップアップ教室は明日からですが、前倒しでステップアップ教室が始まったようでした。
15時15分に学校待機は解除され、生徒たちは安全指導の後、下校をしました。そのときには、雨も上がり、久しぶりの太陽が顔をのぞかせていました。
(教室待機で学習したり、掲示物整理をする生徒たち) (天候が回復し、下校する生徒たち)
・出席停止申請書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための出席停止を希望する場合、登校時にご家庭で記入して持参してください。濃厚接触者となった場合、ワクチンの接種や副反応に関わる欠席についてもこちらの書式をご使用ください。
・インフルエンザ登校届
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
・罹患・治癒証明書
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
校歌は<こちら>からお聴きください♪
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分