文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
スキー移動教室1日目(大町へ!)
1年生は、1月11日(水)からスキー移動教室です。
朝、リスルホール前に集合して、バスで目的地の長野県大町市を目指しています。出発は予定よりも遅くなりましたが、高速道路が空いていて、順調に走行中です。
1回目の休憩で双葉SAに寄りました。とても良い天気です。
朝、リスルホール前に集合して、バスで目的地の長野県大町市を目指しています。出発は予定よりも遅くなりましたが、高速道路が空いていて、順調に走行中です。
1回目の休憩で双葉SAに寄りました。とても良い天気です。
始業式
本日は始業式を行いました。
新しい学期がスタートしました。
体調に気を付けて、充実した学校生活にしましょう。
新しい学期がスタートしました。
体調に気を付けて、充実した学校生活にしましょう。
吹奏楽部 コンサート
12月24日(土)、吹奏楽部が体育館を会場にクリスマスコンサートを開催しました。「新時代」で幕を開けたコンサートは、クリスマスディスコキャロル、アンサンブルなど、様々なテイストの曲と演奏で会場に集まった観客を楽しませました。
最後は「銀河鉄道999」で、演奏者と観客がひとつになって盛り上がり、コンサートは幕を閉じました。
最後は「銀河鉄道999」で、演奏者と観客がひとつになって盛り上がり、コンサートは幕を閉じました。
終業式
本日は、終業式を行いました。
式の後には、生活指導主任から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
年明けに元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
式の後には、生活指導主任から冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
年明けに元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
学年集会
21日から23日にかけて、それぞれの学年で学年集会を行いました。
学級委員と各委員会の代表が、今学期の活動と反省を発表しました。
しっかりと発表することができていました。
写真は、21日に行った1年生の学年集会の様子です。
学級委員と各委員会の代表が、今学期の活動と反省を発表しました。
しっかりと発表することができていました。
写真は、21日に行った1年生の学年集会の様子です。
美化活動
12月22日(木)の5時間目に、全校で美化活動を行いました。
教室、廊下、階段、特別教室や昇降口など、全校で手分けをして掃除しました。
きれいになった校舎で、気持ちよく2学期を終了できそうです。
教室、廊下、階段、特別教室や昇降口など、全校で手分けをして掃除しました。
きれいになった校舎で、気持ちよく2学期を終了できそうです。
美術部 作品展
12月20日(火)、21日(水)の昼休みに、美術部の作品展が開催されました。
素敵な作品がたくさん展示されていました。
素敵な作品がたくさん展示されていました。
授業風景
3年生の英語の授業です。
ALTの先生とのTTの授業で、グループ対抗クイズ形式のアクティビティで、これまでに学んだ表現などの復習を行っています。
ALTの先生とのTTの授業で、グループ対抗クイズ形式のアクティビティで、これまでに学んだ表現などの復習を行っています。
大根の収穫
2年生は、技術の授業で大根の栽培に挑戦していました。いよいよ食べ頃(?)に成長した大根を収穫するときです。大きなものは2キロ近くに育っていました。中には、可愛らしいサイズのものや変わった形のものもありましたが、今日はみんな、家に持ち帰って、自分たちで作った大根を堪能する予定です。
鎌倉校外学習 事後学習
2年生は、11月29日の鎌倉への校外学習を終え、事後学習で壁新聞を作成しました。
現在、2年生の教室前の廊下に掲示されています。
保護者の皆様は、ぜひ、1月の学校公開のときに、全班の新聞をご覧ください。
現在、2年生の教室前の廊下に掲示されています。
保護者の皆様は、ぜひ、1月の学校公開のときに、全班の新聞をご覧ください。
絵本作り
2年生の家庭科の授業では、子ども用の絵本を作りました。
フエルトやひも、ボタンなどを使って、小さな子が、遊びながら学べるように工夫しました。
完成した絵本は、グループ内で紹介し合いました。
いろいろな仕掛けがあって、楽しく学べる絵本になっていました。
フエルトやひも、ボタンなどを使って、小さな子が、遊びながら学べるように工夫しました。
完成した絵本は、グループ内で紹介し合いました。
いろいろな仕掛けがあって、楽しく学べる絵本になっていました。
鎌倉校外学習 その2
鎌倉では、各班、事前に立てた計画に沿って見学をしました。
葉が赤や黄色に色づいた木々や、落ち葉が絨毯のようになっている場所など、晩秋の景色も楽しむことができました。
お昼は、事前に予約をしてあったお店で、しらす丼とおそばをいただきました。
半日歩いて疲れた体に、しらすとお蕎麦のお汁の塩味がちょうどよく、みんな美味しそうに食べていました。
風が少し強かったですが、暖かく、絶好の「校外学習日和」でした。
葉が赤や黄色に色づいた木々や、落ち葉が絨毯のようになっている場所など、晩秋の景色も楽しむことができました。
お昼は、事前に予約をしてあったお店で、しらす丼とおそばをいただきました。
半日歩いて疲れた体に、しらすとお蕎麦のお汁の塩味がちょうどよく、みんな美味しそうに食べていました。
風が少し強かったですが、暖かく、絶好の「校外学習日和」でした。
鎌倉校外学習
11月29日(火)、2年生は校外学習です。
朝、立川駅に集合し、チェックを受けて、班ごとに鎌倉に向かいました。
朝、立川駅に集合し、チェックを受けて、班ごとに鎌倉に向かいました。
鎌倉校外学習に向けて
2年生は、29日に予定されている鎌倉への校外学習に向けて、事前学習を進めています。
教室前の廊下には、それぞれが調べた歴史上の人物や神社仏閣、特産品などを紹介した「これを知ればもっと鎌倉に行きたくなる!」が掲示されています。
現在は、コースづくりを行っています。
班ごとに、訪れたい場所などを相談しながら、行き方や時刻表などを確認し作業を進めていますが、中には「どこでもドア」や「タイムマシーン」が必要そうな班もあり、全班のコース完成まではもう少しかかりそうです。
「これを知ればもっと鎌倉に行きたくなる!」に描かれているイラスト
教室前の廊下には、それぞれが調べた歴史上の人物や神社仏閣、特産品などを紹介した「これを知ればもっと鎌倉に行きたくなる!」が掲示されています。
現在は、コースづくりを行っています。
班ごとに、訪れたい場所などを相談しながら、行き方や時刻表などを確認し作業を進めていますが、中には「どこでもドア」や「タイムマシーン」が必要そうな班もあり、全班のコース完成まではもう少しかかりそうです。
「これを知ればもっと鎌倉に行きたくなる!」に描かれているイラスト
作品紹介
3年生が、美術の授業で「食品サンプル」を作りました。
あまりのクオリティの高さに、思わず食べたくなります。
これらの作品の中から、後日、作品展に出品予定です。
あまりのクオリティの高さに、思わず食べたくなります。
これらの作品の中から、後日、作品展に出品予定です。
避難訓練
本日は、「地震の後、理科室から出火をした」という想定で校庭に避難をしました。
地震発生時の自分の身を守る行動と、避難開始から点呼まで、スムーズに移動することができました。
地震発生時の自分の身を守る行動と、避難開始から点呼まで、スムーズに移動することができました。
期末考査
11月14日から16日の3日間は、期末考査です。
3日間で9教科のテストを受験しています。
3日間で9教科のテストを受験しています。
薬物乱用防止ポスター・標語 表彰式
11月12日(土)、昭和記念公園で開催されていた「たちかわ楽市」の会場内で、
薬物乱用防止ポスターと標語に入選した作品の展示と表彰式が行われました。
三中からは、ポスター佳作、標語会長賞、佳作など計6名が入賞しました。
薬物乱用防止ポスターと標語に入選した作品の展示と表彰式が行われました。
三中からは、ポスター佳作、標語会長賞、佳作など計6名が入賞しました。
中学生の主張大会
11月3日、たましんRISURUホールで、「第42回立川市中学生の主張大会」が行われました。
三中からは、2名が当日の発表者に選ばれていました。
ふたりとも、堂々と、そして聞く人の心に語りかけるように、自分の考えや思いを伝えていました。
審査の結果、1名が市長賞、1名が議長賞を受賞しました。
また、優秀賞にも3名が選ばれました。
三中からは、2名が当日の発表者に選ばれていました。
ふたりとも、堂々と、そして聞く人の心に語りかけるように、自分の考えや思いを伝えていました。
審査の結果、1名が市長賞、1名が議長賞を受賞しました。
また、優秀賞にも3名が選ばれました。
合唱コンクール 結果
10月28日に実施した合唱コンクールの結果は以下のとおりです。
3年生 金賞 D組 「YELL」
銀賞 A組 「虹」
2年生 金賞 B組 「結」
銀賞 D組 「ヒカリ」
1年生 金賞 D組 「僕らの奇跡」
銀賞 C組 「My Own Road」
どの学年も、各クラス、心のこもった素敵な合唱でした。
練習を通して、各クラスの絆が一段と強まった合唱コンクールとなりました。
3年生 金賞 D組 「YELL」
銀賞 A組 「虹」
2年生 金賞 B組 「結」
銀賞 D組 「ヒカリ」
1年生 金賞 D組 「僕らの奇跡」
銀賞 C組 「My Own Road」
どの学年も、各クラス、心のこもった素敵な合唱でした。
練習を通して、各クラスの絆が一段と強まった合唱コンクールとなりました。
合唱コンクールに向けて練習中
合唱コンクール本番に向けた各クラスの練習の様子です。
意見発表会
本日は、意見発表会を行いました。
1年生から2名、2年生から2名、3年生から3名、各学年を代表する生徒が、意見作文を発表しました。
話し方や伝え方を工夫しながら、堂々と発表することができていました。
羽衣町、錦町の地域の皆様にも参観していただき、はじめの挨拶、最後の講評などもいただきました。
1年生から2名、2年生から2名、3年生から3名、各学年を代表する生徒が、意見作文を発表しました。
話し方や伝え方を工夫しながら、堂々と発表することができていました。
羽衣町、錦町の地域の皆様にも参観していただき、はじめの挨拶、最後の講評などもいただきました。
立会演説会
本日は、選挙管理委員会による立会演説会が行われました。
生徒会本部役員、各専門委員長に立候補した生徒と応援演説者が、全校生徒に向けて演説を行いました。
立候補した理由や、学校をよりよくするために何をしていきたいのかについて、堂々と話す事ができていました。
生徒会本部役員、各専門委員長に立候補した生徒と応援演説者が、全校生徒に向けて演説を行いました。
立候補した理由や、学校をよりよくするために何をしていきたいのかについて、堂々と話す事ができていました。
3年修学旅行 東京へ!(3日目)
新幹線が無事動き出し、予定の列車に乗れることが分かりました。
時間も、予定通りです。
駅前の広場で閉校式を行い、その後、ホームに移動して新幹線に乗車しました。
たくさんのお土産と思い出を持って、東京に帰ります!
時間も、予定通りです。
駅前の広場で閉校式を行い、その後、ホームに移動して新幹線に乗車しました。
たくさんのお土産と思い出を持って、東京に帰ります!
3年修学旅行 京都駅に集合!(3日目)
半日の班行動を終え、みんなが京都に戻ってきました。
お世話になったタクシーのドライバーさんにお礼を言って別れました。
最後に、京都タワーをバックに写真を撮りました。
お世話になったタクシーのドライバーさんにお礼を言って別れました。
最後に、京都タワーをバックに写真を撮りました。
3年修学旅行 班行動(3日目)
今日はタクシーのドライバーさんのガイド付きです。
台風一過のお天気で、じっとしていても汗が出てくるくらいの暑さでした。
冷たい飲み物や冷やしたキュウリがとても美味しそうでした。
台風一過のお天気で、じっとしていても汗が出てくるくらいの暑さでした。
冷たい飲み物や冷やしたキュウリがとても美味しそうでした。
3年修学旅行 タクシー行動へ出発!(3日目)
いよいよ最終日です。
朝、実行委員のみんなで宿の方にお礼を言いました。
今日は半日タクシー行動の後、新幹線で東京に向かいます。
時間までに新幹線が動いてくれることを願いつつ、班行動に出発です。
朝、実行委員のみんなで宿の方にお礼を言いました。
今日は半日タクシー行動の後、新幹線で東京に向かいます。
時間までに新幹線が動いてくれることを願いつつ、班行動に出発です。
3年修学旅行 体験学習(2日目)
夕食のあと、舞妓さんが宿に来てくれました。
いくつかの舞を見せていただいた後、質問の時間がありました。
「なぜ、舞妓さんになろうと思ったのですか?」
「舞妓さんになるまでにどれくらいの期間が必要ですか?」
「お化粧にどれくらいの時間がかかるのですか?」
「舞妓さんをやっていて嬉しかったこと、大変なことを教えてください。」
などたくさんの質問に、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
記念撮影もして、またひとつ、修学旅行の思い出が増えました。
いくつかの舞を見せていただいた後、質問の時間がありました。
「なぜ、舞妓さんになろうと思ったのですか?」
「舞妓さんになるまでにどれくらいの期間が必要ですか?」
「お化粧にどれくらいの時間がかかるのですか?」
「舞妓さんをやっていて嬉しかったこと、大変なことを教えてください。」
などたくさんの質問に、ひとつひとつ丁寧に答えてくれました。
記念撮影もして、またひとつ、修学旅行の思い出が増えました。
3年修学旅行 京都市内(2日目)
今日は班ごとに事前に計画したコースに沿って行動しました。
ガイドの方がそれぞれの場所で丁寧に説明をしてくださり、たくさんのことを知ることができました。
1日案内をしてくださったガイドの皆さん、ありがとうございました。
ガイドの方がそれぞれの場所で丁寧に説明をしてくださり、たくさんのことを知ることができました。
1日案内をしてくださったガイドの皆さん、ありがとうございました。
3年修学旅行 奈良から京都へ(2日目)
今日は1日、ガイドの方と一緒です。
朝、奈良まで迎えに来てくださいました。
まずはお互いに自己紹介をして、いよいよ京都に向けて出発です。
朝、奈良まで迎えに来てくださいました。
まずはお互いに自己紹介をして、いよいよ京都に向けて出発です。
3年修学旅行 東大寺(2日目)
お世話になった宿の方に挨拶をし、大きな荷物をトラックに積んでから東大寺に向かいました。
今日は雨の中でのスタートです。
途中、鹿がみんなを出迎えてくれました。
今日は雨の中でのスタートです。
途中、鹿がみんなを出迎えてくれました。
3年修学旅行 薬師寺(1日目)
薬師寺では、お坊さんの説法を聞きました。
薬師寺のこと、生き方についてなど、様々なことをお話ししてくださいました。
分かりやすく楽しいお話に、時間もあっという間に過ぎていきました。
薬師寺のこと、生き方についてなど、様々なことをお話ししてくださいました。
分かりやすく楽しいお話に、時間もあっという間に過ぎていきました。
3年修学旅行 法隆寺(1日目)
法隆寺です。
南大門から入り、ガイドさんに説明をしていただきながら、五重塔、大講堂、金堂などを巡りました。
大宝蔵院では、夢違観音像、玉虫厨子などの貴重な寺宝を間近に見ることができました。
雨の予報でしたが、ご覧の通りのお天気で、日向を歩いていると暑く感じました。
南大門から入り、ガイドさんに説明をしていただきながら、五重塔、大講堂、金堂などを巡りました。
大宝蔵院では、夢違観音像、玉虫厨子などの貴重な寺宝を間近に見ることができました。
雨の予報でしたが、ご覧の通りのお天気で、日向を歩いていると暑く感じました。
3年修学旅行 京都から奈良へ(1日目)
新幹線で京都まで行き、バスに乗り換えて奈良に向かいます。
乗車前にはしっかり消毒。感染対策も怠りません!
乗車前にはしっかり消毒。感染対策も怠りません!
3年修学旅行 出発!
3年生は、9月22日(木)から2泊3日の修学旅行です。
朝、立川駅に集合し、班で東京駅まで行きました。
東京駅で出発式を行い、いよいよ新幹線乗車です。
「行ってきま~す!」
朝、立川駅に集合し、班で東京駅まで行きました。
東京駅で出発式を行い、いよいよ新幹線乗車です。
「行ってきま~す!」
小中連携活動「小学生授業体験」
本日は第三小学校、第六小学校、第七小学校の6年生が三中に来てくれました。
小中連携活動の1つで、6年生たちに中学校での数学、理科、美術、保健の授業を体験してもらいました。
どの授業でも、楽しそうに体験している様子が見られました。
また、生徒会による委員会や部活動の紹介も、集中してしっかり聞いてくれていました。
小中連携活動の1つで、6年生たちに中学校での数学、理科、美術、保健の授業を体験してもらいました。
どの授業でも、楽しそうに体験している様子が見られました。
また、生徒会による委員会や部活動の紹介も、集中してしっかり聞いてくれていました。
防災の日②
9月10日(土)三中市民科防災の日
2年生と3年生は、1校時に防災ノートを活用して大地震発生時の行動を考え、2校時目と3校時目に防災ゲーム『クロスロード』、地域の方を講師として錦町防災活動の講話をTV放送で行いました。
防災ゲーム『クロスロード」は、過去の災害において実際にあった事例をもとに、どう対応するかを自分で考え、周りの人からも考え方を学ぶゲームです。錦町自治会約20名の方々にも各班に入って一緒にゲームに参加していただく中で、様々なことを教えていただきました。
防災ノートを活用して大地震発生時の行動について考えました。
防災ゲーム『クロスロード』
防災講話(スタジオには、代表生徒が。その模様を各教室にTV放送しました。)
2年生と3年生は、1校時に防災ノートを活用して大地震発生時の行動を考え、2校時目と3校時目に防災ゲーム『クロスロード』、地域の方を講師として錦町防災活動の講話をTV放送で行いました。
防災ゲーム『クロスロード」は、過去の災害において実際にあった事例をもとに、どう対応するかを自分で考え、周りの人からも考え方を学ぶゲームです。錦町自治会約20名の方々にも各班に入って一緒にゲームに参加していただく中で、様々なことを教えていただきました。
防災ノートを活用して大地震発生時の行動について考えました。
防災ゲーム『クロスロード』
防災講話(スタジオには、代表生徒が。その模様を各教室にTV放送しました。)
防災の日(1年生仮設トイレ)
本日は三中市民科防災の日でした。
1年生は仮設トイレを組み立てる練習を行いました。仮設トイレ用のテントと、マンホールトイレを組み立てました。
班ごとに協力し、時間内に何度も組み立てるなどして練習しました。
いざというときに行動できるようにする、という目標をもって頑張っていました。
1年生は仮設トイレを組み立てる練習を行いました。仮設トイレ用のテントと、マンホールトイレを組み立てました。
班ごとに協力し、時間内に何度も組み立てるなどして練習しました。
いざというときに行動できるようにする、という目標をもって頑張っていました。
1年生意見発表会
本日、1年生は学年全体で意見発表会を行いました。
各クラスでの発表で選ばれた代表の生徒が、1年生全員の前で意見作文を読みました。
代表者はみんな、堂々と意見を発表することができていました。
また、聞いている生徒たちも、集中して発表を聞いていました。
各クラスでの発表で選ばれた代表の生徒が、1年生全員の前で意見作文を読みました。
代表者はみんな、堂々と意見を発表することができていました。
また、聞いている生徒たちも、集中して発表を聞いていました。
草とりボランティア
本日は生徒会のメンバーと、生徒会の呼びかけに集まった生徒たちで、
夏の間に生えた校庭の草とりを行いました。
生徒たちは協力して、一生懸命活動していました。
夏の間に生えた校庭の草とりを行いました。
生徒たちは協力して、一生懸命活動していました。
2学期が始まりました!
今日から2学期です。
始業式をTV放送で行いました。
生徒副会長の話
ソフトテニス部、陸上部、吹奏楽部の表彰がありました。
今日の2校時目3校時目は学年時間割でした。
1年生と3年生は夏休み明けテストでした。
2年生は職場体験に向けた取り組みと2学期の目標を作文にしました。
1年生の様子
2年生の様子
3年生の様子
夏の部活動の様子
8月は酷暑のスタートとなりました。
適宜、水分補給と涼しいところで休憩をとりながら頑張っています。
吹奏楽部
陸上部
ソフトテニス部
美術部
男子バレーボール部
女子バスケットボール部
適宜、水分補給と涼しいところで休憩をとりながら頑張っています。
吹奏楽部
陸上部
ソフトテニス部
美術部
男子バレーボール部
女子バスケットボール部
三者面談と夏季休業中における学力補充教室
立川三中では7月22日(金)に終業式があり、
1学期が終了してから約1週間経ちました。
今週は全学年で三者面談が行われています。
1、2年生では主に1学期間の生活や学習などについて、
3年生は進路に向けた内容の面談を行っています。
現在、北校舎と南校舎を結ぶ渡り廊下の工事を行っているため、
渡り廊下は通行止めとなっております。
南校舎へは、北校舎の職員玄関左隣のスライド扉から校舎に入り、
西側1F渡り廊下から南校舎へ進んでください。
夏季休業中の三者面談期間中に特別教室を開放し、
落ち着いた環境で学習に取り組むことができるような
取り組みを行っています。
3年生 高校の先生から学ぶ会
7月7日(木)3年生の市民科の授業で「高校の先生から学ぶ会」を行いました。
お招きしたのは次の5つの高校です。
都立青梅総合高等学校
都立昭和高等学校
都立第五商業高等学校
東海大菅生高等学校
八王子実践高等学校
5校時は授業体験、6校時は学校説明会でした。
実際に授業を体験して、その学校の先生から説明を聞くことの意義を
感じることができる行事だったと思います。
都立青梅総合高等学校「Let' talk English」
都立昭和高等学校「高校の数学をのぞいてみよう」
都立第五商業高等学校「心をつかむ手書きPOP広告」
東海大菅生高等学校「アジの耳石を観察しよう!!」
八王子実践高等学校「物質の三態」
体育館で説明会が行われました。
お招きしたのは次の5つの高校です。
都立青梅総合高等学校
都立昭和高等学校
都立第五商業高等学校
東海大菅生高等学校
八王子実践高等学校
5校時は授業体験、6校時は学校説明会でした。
実際に授業を体験して、その学校の先生から説明を聞くことの意義を
感じることができる行事だったと思います。
都立青梅総合高等学校「Let' talk English」
都立昭和高等学校「高校の数学をのぞいてみよう」
都立第五商業高等学校「心をつかむ手書きPOP広告」
東海大菅生高等学校「アジの耳石を観察しよう!!」
八王子実践高等学校「物質の三態」
体育館で説明会が行われました。
期末考査
6月15日(水)〜17日(金)の3日間で期末考査を実施しています。
みんな、真剣に問題に取り組んでいます。
頑張れ!
みんな、真剣に問題に取り組んでいます。
頑張れ!
SSR(三中 Study Room)開室中!
1学期期末テストまであと1週間を切りました。
三中では、放課後の学習場所として、「SSR(三中 Study Room)」を開室しています。
各学年、事前に申し込みをした生徒が、放課後残って、学習に励んでいます。
今日(9日)は、30名ほどが利用していました。
三中では、放課後の学習場所として、「SSR(三中 Study Room)」を開室しています。
各学年、事前に申し込みをした生徒が、放課後残って、学習に励んでいます。
今日(9日)は、30名ほどが利用していました。
琴の調べ
音楽の授業で、琴の演奏に挑戦しています。
廊下や階段を通って、風情のある音が聞こえてきます。
廊下や階段を通って、風情のある音が聞こえてきます。
体育大会(800mリレー)
プログラム10番 800mリレーです。
体育大会(400mリレー)
プログラム9番 400mリレーです。
体育大会(3年生学年種目「大漁地綱」)
プログラム8番 3年生 大漁地綱です。
サイト案内
訪問者数
7
9
0
1
6
6