日誌

学校のできごと

修学旅行 1日目 金閣寺

金閣寺です。空いているので、安全に、そしてゆったりとまわることができます。
ガイドさんのお話しを聞たり、写真を撮ったり、修学旅行を満喫しています!

修学旅行 1日目 新幹線車内

新幹線の車内では、座席の向きは変えずに、静かに過ごしています。
写真屋さんが車内をまわって、みんなの写真を撮ってくれました。

授業風景(1年 国語)

本日の国語の授業では、「話の構成を工夫しよう」という単元で、自分の好きなものやことをスピーチで紹介していました。自分の好きなお菓子やマンガ、アニメ、スポーツなど各々が様々な工夫をこらしながら素晴らしい発表をしていました。





授業風景(1年)

中間考査が本日で終わり、1年生は3時間目に防災プログラムの学習を行いました。テーマは、「私の大切なもの」。家族や友人、夢やお金などいくつかの項目の中から個人で優先順位をつけ、班でそれぞれの順位を理由とともに話し合いました。その後、災害時に必要になる物や心構えを考え、振り返り活動を行いました。災害はいつ起こるか分かりません。クラスメイトの様々な価値観に触れながら、防災について見直す機会になりました。

授業風景(2年 技術)

2年生は、技術の授業で大根の栽培に挑戦中です。土づくりから始め、9月に種をまきました。初めは小さかった葉も、この頃は大根らしい立派な葉へと育ってきました。土の中で、大根がすくすくと育っていることでしょう。収穫が待ち遠しいですね。

9月30日の大根↓

認証式

9月24日(金) 放送により、生徒会本部役員と専門委員長の認証式を行いました。

生徒会本部や専門委員会が新たなメンバーで、来週月曜日から活動が始まります。

全校生徒が協力して、より良い学校生活を目指し頑張りましょう。


放送室での様子




立会演説会

9月22日(水)に、放送室より、立会演説会を行いました。

生徒会本部役員や専門委員長立候補者の、立会演説会を行いました。立候補者が生徒会本部の役員や、専門委員長となる決意を堂々と演説し、応援者も立候補者の人柄やなぜ応援するのかをしっかりと述べていました。

一人一人の真剣さが伝わってくる立会演説会で、教室では立候補者と応援者の演説を真剣に聞いていました。


放送室での様子


控室の様子


教室の様子

授業風景

感染症と猛暑に気を付けながら、授業に取り組んでいます。
写真は、国語、理科、家庭科の授業の様子です。




2学期始業式

8月25日、2学期始業式を放送で行いました。

校長先生のお話の後、ソフトテニス部、吹奏楽部、陸上部の表彰を行いました。

本日から2学期がスタートします。

放送室での様子

1学期終業式

7月21日(水)に1学期終業式を放送で行いました。

7月22日~8月24日まで夏休みとなります。
有意義な時間となるよう、過ごしてほしいと思います。

放送室の様子


教室の様子

高校の先生のお話し

7月16日(金)に、高校の先生に来ていただき、お話を伺いました。

工業や農業、商業とは何かについて触れながら、専門高校(職業学科)の良さや魅力について話をしていただきました。
また、質疑応答では、「なかなか勉強に手がつかない」という質問について、「まずは様々な高校を訪問して、『知ること』」だと答えてくださいました。
3年生が、受験に向けて考える良い時間になりました。

ありがとうございました。

児童会・生徒会交流会

7月14日(水)に、児童会・生徒会交流会をリモートで行いました。

三小、六小、七小の児童会と立川三中の生徒会とで意見を交換し合いました。

また、質疑応答などを通して、各学校での取り組みについて伝え合いました。
とても有意義な時間になりました。



薬物乱用防止教室

7月9日(金)に、薬物乱用防止教室として、「人生はドラマ!主役はあなた」というテーマで、講演を実施しました。

講師の方から、警察官、そして保護司として活動されてきた中での、実際にあったエピソードを通して、薬物乱用の防止や命の大切さについて教えていただきました。

ありがとうございまいた。

放送室での様子 

1学期期末考査

 三中では、今日から金曜日までの3日間、期末考査が行われています。1年生にとっては、中学校で初めての定期考査です。写真は、1時間目のテストが始まる前の様子です。時間ぎりぎりまで教科書やノートを見て、学習したことを確認しています。

放課後学習室 SSR(三中 Study Room)

 定期考査前の6月23日(水)から29日(火)まで、放課後学習室 SSR(三中 Study Room)を開室しています。事前に参加申し込みをした生徒が、指定された教室で授業終了後から16:45まで、学習に取り組んでいます。「自学自習」が原則ですが、支援員の方や教育実習でお世話になった先生が教室を巡回してくれています。
 今回は、学年ごとに1教室ずつ、全部で3つの教室でSSRを開室しています。

コオーディネーショントレーニング

今年度、立川三中は、東京都教育委員会の指定を受け、地域拠点校として、体育の授業や運動部活動を中心に、コオーディネーショントレーニングに取り組んでいきます。6月14日(月)と15日(火)には、JACOT(特定非営利活動法人日本コオーディネーショントレーニング協会)の方に学校に来ていただき、教員向けの研修と、1年生を対象とした実技指導をしていただきました。

教員研修の様子

くの字運動

Sの字運動

ラディアン

同窓会からの贈り物

6月8日(火)に実施した体育大会ですが、当日は、気温30度を超える真夏日でした。こまめな水分補給や、途中、休憩タイムを入れながら進行しましたが、今年、暑さ対策として大活躍していたのが、各クラス席に設置されたテントでした。これは、三中の創立70周年を記念して、同窓会からいただいたものです。クラス数分の12張のテント、そして、3年生の学年種目で使用した大繩と巻き取り器、永く、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

↑テントは、クラス全員が入ることができる大きさです。

↑綱は、3本の綱を編み込んで作ってある、丈夫なものです。