文字
背景
行間
学校のできごと
令和元年9月12日(木) 高校の先生による出前授業
授業はみな興味深く、専門性の高い講義を通して、高校の生活を体験することができました。6校時に、学校の紹介もしていただきました。
今回の出前授業や文化祭、学校見学の機会を今後の進路選択に活かしていってください。
令和元年9月7日(土) 道徳授業地区公開講座
9月7日(土)「道徳授業地区公開講座」を行いました。今回の道徳では「郷土愛」をテーマに実施しました。
1時間目は「ふるさと・立川」を『玉川上水』や『映画の街』を題材に見つめ直し、故郷、郷土について考えを深めました。2時間目は体育館に全生徒と保護者、地域の方々が集まり、東海大学菅生高等学校の柳原俊郎先生より「郷土を愛し、尊重する心の大切さ~郷土・立川で自然に学ぶ~」というテーマでご講演をいただきました。その後、意見交換会をもち、貴重な御感想・御意見もいただきました。
保護者・地域の皆さま、ご多用の中お越しいただきありがとうございました。
令和元年9月6日(金) 合唱コンクール 準備
保護者の皆さま、チケット申し込みに際しまして、ご協力ありがとうございました。
令和元年8月26日(月)~28日(水) 今日も元気にGood dayチャレンジ
8月26日(月)から3日間、生活委員が正門前の道路で6グループに分かれて「今日も元気にGood dayチャレンジ~朝のあいさつ活性化・身だしなみ改善・登下校路チェック~」を行いました。元気なあいさつの声が響き、気持ちの良い朝を迎え、2学期をスタートできました。
令和元年7月18日(木) 薬物乱用防止教室
7月18日(木)に、薬物乱用防止教室が全校生徒を対象に行われました。
講師に安藤学校薬剤師をお招きし、薬物が人体に与える影響や、覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの違法薬物の危険性について、映像を交えわかりやすくお話しをいただきました。違法薬物をきっぱりと拒絶する勇気と、薬物乱用の誘惑に負けない意思、危険を回避する行動の大切さを学べました。
自ら判断する夏休み。改めて、身を引き締める機会となりました。
令和元年7月8日(月)~10日(水) 立川市立中学校合同宿泊学習報告
立川市立中学校合同宿泊学習報告
7月8日(月)〜10日(水) (7/8掲載)
【最終日のバス走行情報】一中、二中は府中国立ICを一般道へ下ります。
五中は、八王子ICを一般道におります。
15:25 談合坂サービスエリア出発 中央高速道路を順調に走行してます
15:47 五中のバスは、八王子ICを一般道におりました。
16:15 学校最寄りに到着予定。
国営公園北通を東方向に向かってバスが停車します。
横断歩道の前後50mに駐停車はしないでください。
16:05 青梅線東中神アンダーパスを通過しました。
帰宅したら、ゆっくりと身体を休め、明日の登校に備えてください。
------------
第一日 7月8日(月)
8:30 リスルホール出発
10:30 談合坂SAで休憩(事故渋滞で大きく遅れました)
11:40 立川市八ヶ岳山荘到着
※ 昼食自炊(カレー作り)をみんなで協力して行いました。
材料は同じなのに、全ての班のカレーの味が違うんです!
14:40 野辺山天文台到着 パラボラアンテナを見学し、プラネタリウム鑑賞
15:55 八ヶ岳山荘帰着
16:15 開校式 お世話になる校医・看護師・教育委員会・宿舎支配人の皆様に挨拶です。
18:10 夕食のいただきます。みんな、よく食べます。
この後、入浴、スポーツ大会です。
野辺山天文台の様子をパノラマでお届けします。
18:50 入浴
19:30 学校交流会 体育館で①学校紹介 ②ボッチャを行いました。
※ ボッチャって、難しいんです!生徒の皆さんは上手い‼️
21:15 部屋会議の後、就寝準備をして床に着きました。
でも、まだ話し声が聞こえます。22:00書込み
令和元年6月28日(金)砂川楽
6月28日(金)に地域の方を講師にお迎えし、1年生を対象に「砂川楽」を実施しました。
「砂川楽」では生徒の健やかな成長のために、地域の方々の教育力をお借りして行う学習で、今年は53名の方にお越し頂きました。
生徒はうどん作りや舞踊、輪なげなど12の体験活動を通して地域の方々と交流しました。地域の方々のお話に耳を傾け、精一杯体験に取り組む姿に感謝と尊敬の気持ちがあらわれていました。
今後も明るいあいさつと笑顔で地域の五中生として学んでいきます。
令和元年6月27日(水) 交通安全教室
6月27日(木)にスーパードライバーズと立川警察署の方々をお招きし「スケアード
令和元年6月21日(金) 進路説明会
6月21日(金)に3年生と全校保護者を対象に進路説明会を実施しました。年2回実施している1回目になります。進路選択に向けて、これからの社会を生きていくために必要なことや、進路決定までの流れについて説明を聞きました。
3年生の上級学校の校種や学科の特徴の説明を真剣に聴く雰囲気から、自分の将来を本気で考えている様子が伝わってきました。この説明会を今後の進路選択にぜひ生かしていきましょう。