日誌

学校のできごと

平成30年11月29日(木) オリンピック・パラリンピック教育

 11月29日(木)に東京女子体育大学の秋山エリカ教授を招き、1年生に新体操の妙技を披露していただくと共に、秋山教授の学生・選手時代の体験談を伺いました。また、全身を使った運動の授業を1年生と全員で受け、興味をもって積極的に取り組んでいました。

 今後も、スポーツ体験を通して、2020年オリンピック・パラリンピックに興味関心をもち、意識を高めてまいります。

 


平成30年11月6日(火) 第38回立川市 中学生の主張大会・ふれあい月間

 11月6日(火)に生徒朝礼の場で、「第38回立川市 中学生の主張大会〔11月3日(土)RISURUホール〕」に入賞した10名の生徒が青少協地区委員長より表彰されました。また、どの主張も立派で素晴らしい発表であったと講評をいただきました。
 11月は「ふれあい月間」です。生徒会からはいじめ防止の話がありました。思いやりの心をもって他者と接し、よりよい学校生活を送れるよう学校全体で取り組んでまいります。

平成30年10月29日(月) 三者面談

 10月29日(月)から11月2日(金)の放課後の時間に三者面談を行っています。
 面談では、お子さんが学校で日頃、頑張っていることや、ご家庭での様子について情報を共有させていただいております。この面談がお子さんの今後の学校生活のますますの充実につながるよう、保護者のみなさまのご理解をお願い致します。

平成30年10月23日(火) 合唱コンクール

 
「製作・美術部デッサンコース」

 

 10月23日(火)たましんRISURUホールで合唱コンクールが行われました。

 この日のために実行委員、指揮者、伴奏者やパートリーダーなどを中心に「輝け私たちの未来と笑顔をのせた歌~五中響想曲~」となるよう取り組んできました。

 合唱では、どのクラスもそれぞれの個性を活かし、歌声を会場いっぱいに響かせました。

 吹奏楽部の演奏では、57人による迫力のある演奏、パフォーマンス、観客を魅了し、会場を感動で包み込みました。また、吹奏楽部と英語部による合唱もありました。

 合唱コンクールのためにPTAの方々や家庭でも協力していただき、ありがとうございました。





平成30年10月15日(月) いじめ防止授業

 10月15日(月)社会保険労務士の先生11名をお招きして、「いじめ防止授業」を実施しました。
 授業では、社会保健労務士の仕事についてや職場における人間関係などの説明があり、その後、劇を通して人の気持ちのすれ違いについて考えさせられました。具体的で説得力のあるわかりやすい説明が展開され、生徒は真剣に臨んでいました。
 どういうことで嫌な気持ちになってしまうか、知識や意識がもてたと思います。東京都社会保険労務士会多摩統括支部 学校教育委員会の皆様、ありがとうございました。