日誌

学校のできごと

平成31年2月26日(火) 花育


平成31年2月26日(火)第5・6校時
「花育」を10組の生徒が学びました
 
「花育」とは、花・植物を学習教材にして生命の尊さやみんなの個性を大切にする学習で、「三田花店」の方から分かりやすく教えていただきました。みんなが、植えたペットボトル花鉢が玄関前生垣に綺麗に並んでいます。ぜひ、ご覧ください。








平成31年2月16日(土) 立川市教育フォーラム


 平成31年2月16日(土)13:00より
 リスルホールにて「立川市教育フォーラム」が開催されました。
 立川第五中学校生も参加し、「児童生徒が作るフォーラム」が開催されました。














 立川市の教育の方向を市民の皆様に紹介する場です。是非、ご来場ください。
 詳細は、ホームページをご覧ください。

 http://www.city.tachikawa.lg.jp/shido/kosodate/kyoiku/iinkai/gakko/kyoikuforum.html

平成31年1月25日(金) 鎌倉校外学習

 2年生が鎌倉校外学習に行ってきました。

7:00 立川駅で班員チェック開始
 7:22 南武線で鎌倉に
出発
 7:36 最終班がチェックを終えて出発しました。
10:15 全班が鎌倉市内で見学などの活動を開始しています。
          今日の鎌倉は、薄曇り。少し肌寒い気温です。
===
後ほど、写真掲載
===
14:15  鎌倉駅前チェックを終了しました。
           この後、立川駅チェックが始まります。
16:00  全班、立川駅前チェックを終了しました。
           今日は、身体を休めて下さい。
           また、インフルエンザ、ノロウィルスぎ蔓延してます。土日は、不要な外出を避けて下さい。