文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
学校のできごと
三者面談、補充教室
三者面談は今日から30(水)まで。
内容は、主に①学校生活の振り返り、②学習状況や成績について、③夏休みの過ごし方について、です。
さらなる成長に向けて、有意義な面談になるといいですね。
保護者の皆様、暑い中ご来校ありがとうございます。
(名札の着用のご協力もありがとうございます)
補充教室は今日から25(金)まで。
自学自習する生徒は図書室で、英語講座を受けたい生徒は特別教室で、それぞれ自分の学習課題に沿って参加しています。
研修会
午後は先生たちの研修会。
1つは服務に関する研修、もう1つはQU活用研修です。
研修の内容をこれからの職務、生徒理解・生徒支援に生かしていきます。
1学期が終わりました
最後の学活で通知表が渡され、たくさんの荷物を抱えて生徒が下校。
1学期間、生徒も、先生も、お疲れ様でした。
1学期終業式
全校で声高らかに校歌を歌ったあと、それぞれお話がありました。
校長先生からは「夏休みは自分を変えるチャンス」「水難事故に注意」について
生徒会役員からは、「夏休みの目標を立てること」について
選挙管理委員会からは、「始業式の翌日8/29(金)から選挙活動が始まること」について
です。
終業式のあとは、部活動等の表彰、生活指導主任から「夏休みの生活について気をつけてほしいこと」についての話がありました。
最後に、この1学期で産休に入る先生、任期満了となる先生からお別れのあいさつがありました。
大掃除
1学期最後の給食を食べたあとは、全校生徒で大掃除。
日頃はなかなかできない場所もしっかり拭き掃除ができました。
やればやるだけきれいになっていく教室や廊下。
このあと、整美委員が仕上げのワックスがけをしてくれます。
いよいよ明日は終業式です。
◯不安や悩みがあるときは、一人で悩まず相談しよう
〇LINEによる生徒・保護者向け専用性被害相談ホットライン
(生徒向け)専用相談窓口案内 (保護者向け)専用相談窓口案内
〇生徒・保護者向け専用性被害相談ホットライン
(生徒向け)専用相談窓口案内 (保護者向け)専用相談窓口案内
〇不安や困りごと、ありませんか?
☆電話応対の音声案内について(夜間及び土日・祝日等)
【電話応対時間】
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます)
7時30分~19時00分
(2)長期休業日(夏休み、冬休み、春休み)
8時15分~16時45分
☆上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 4 | 1 2 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 |
6 | 7 2 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 1 |
20 | 21 | 22 1 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 31 | 1 | 2 |