文字
背景
行間
立川第六中学校校歌
日誌
学校のできごと
書写の授業
校内巡回で1年生のフロアを歩いていると、「ん?墨汁の匂い?」
教室に入ってみると、静かな雰囲気で、姿勢良く書写に取り組んでいる生徒の姿が目に止まりました。
心を落ち着かせて、集中して1つのことに取り組む姿、かっこよかったです。
実力テスト(2,3年)
昨日で定期考査は終了しましたが、今日2,3年生は5教科の実力テストを行いました。東京都立高校入学者選抜と類似した出題形式で、今の得点力がどのくらいあるのかを知ることができます。また、どの教科、どの内容を今後の学習で強化していく必要があるかもわかります。ぜひ、今後の学習につなげてください。
期末考査
今日から学年末考査が始まりました。静かな雰囲気の中、問題用紙をめくる音と解答用紙に書き込む音が教室に響いています。生徒の皆さん、最後まで諦めずに頑張ってください。
タブレットで朝学習
今日の朝読書の時間、1年生がタブレットを使って学習教材eライブラリに取り組みました。1問1答形式で、基本的な学習内容の確認にはもってこいです。
定期考査まで1週間を切りました。計画的に学習を進めていきましょう。
教育実習生研究授業③
実習最終日となる今日は、社会の研究授業でした。内容は、「中四国地方の交通網整備が人々の生活にどのような影響を及ぼしているか」。整備されたことによるメリットとデメリットを挙げながら、交通網発達と人々の生活の変化について考えました。生徒とのやりとりがたくさんあり、緊張しながらも実習最後となる授業を楽しんでいるように見えました。
実習生の皆さん、3週間お疲れ様でした。立派な教員になることを願っています。
月別行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 4 | 1 2 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 |
6 | 7 2 | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 1 | 17 2 | 18 2 | 19 1 |
20 | 21 | 22 1 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 31 | 1 | 2 |
サイト案内
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
2
5
0
8
4
6
9