日誌

学校のできごと

創立50周年記念 ドローンによる航空写真撮影

来週14日(金)に予定していた航空写真の撮影が変更になり、
本日行いました。
 
 
大変暑い中での撮影になりましたが、
生徒の皆さんの協力により、予定していた時間より早く終了しました。
協力ありがとうございました。

2年生 救命講習

午前中に救命講習が行われました。
 

 講習を通して「命の大切さ、尊さ」を学び、災害時等の救急活動において役立ててほしいと思います。
生徒たちは熱心に心肺蘇生法の訓練に取り組んでいました。


小中連携活動

立川市立第十小学校に行きました。
 
授業参観後、6つの分科会に分かれて話し合いをしました。
2校の小学校と連携して、教育活動を進めていきます。

東京グローバルゲートウェイ(TGG)

3年生が、東京グローバルゲートウェイ(TGG)に行きました。
3つのグループに分かれて体験しました。
英語漬けの良い体験ができたと思います。
多くの生徒が積極的に会話に参加し、英語を使おうという姿勢が見られて大変素晴らしかったです。
 
 

プール開き

本日、体育科教員と管理職で水泳授業の安全を祈願しました。