文字
背景
行間
学校の出来事
2019年10月の記事一覧
授業観察(保体・数学)から
授業観察
3年数学の授業は、三角形の比の応用を学習しました。二項定理を使った証明問題に取り組みました。私立高等学校の入試に出題される問題でしたが、補助線を引いて作図をしながら、証明を考えて回答しました。やや、難しい内容でしたが、基礎的な知識を活用しながら考える力を付けていきます。
平成31年度合唱コンクールを行いました
合唱コンクール
10月29日(火)今年度の合唱コンクールを行いました。あいにくの雨でしたが、たましんリスルホールに集合した1・2年生は傘を差しながら声出しをしました。開会式が終わり、全校合唱ではホールに「明日の空へ」が響き渡り、これから始まるコンクールの期待が高まりました。1年生は、緊張しながらも精一杯歌い、来年につなげる合唱を発表しました。2年生は、男性パートや女子の声も成長し、どのクラスも迫力のある、甲乙つけがたい合唱でした。昼休みを挟んで、3年生では、課題曲の大地讃頌からしっかりした歌声を響かせ、自由曲ではクラスの団結や友情が伝わってきました。審査の公表では、特別審査員の荒川徳子先生から、七中の良さをたくさん褒めていただきました。また、来年に向けて、響く声の出し方など貴重なアドバイスをいただきました。結果にとらわれず、生徒の成長を感じる素晴らしい合唱コンクールができたことを感謝いたします。授業観察(数学・英語)から
授業観察
10月28日(月)今日は、1年の数学と英語の授業観察を行いました。数学は、関数と変数について理解しようという目標です。Xの値によってyの値が一つ決まることを、いつくかの例から理解しました。生徒同士が互いに聞き合ったり、学び合ったりすることで、関数を理解することができました。英語は、英語であいさつを交わした後、ビンゴで英単語を覚えます。英語の教員からは、オールイングリッシュで問いかけながら授業が進みます。生徒は、ほぼ英語の内容を理解しています。今日は Wher~?の疑問文の練習をしました。生徒がペア学習を行うことで、文法も身に付いていきます。ぜひ、使える英語を学んでいきましょう。
一番町みんなのコンサートに出演しました
第27回一番町みんなのコンサート
10月26日(土)今日は、一番町みんなのコンサートに吹奏楽部が出演させていただきました。第1部では、地域のバンドNS30’s、松中小学校吹奏楽部、第九小学校和太鼓クラブ、七中吹奏楽部が演奏しました。今回のコンサートから、1、2年生の編成で演奏しました。まだ、慣れないステージですが精いっぱい演奏し、地域の方からアンコールを2曲もいただきました。また、今日は部活動指導員が指揮をとってくださいました。【NS30’sの演奏、松中小学校吹奏楽部、第九小学校和太鼓クラブ】
【立川七中吹奏楽部の演奏】
第2回 学校運営協議会を行いました
第2回 学校運営協議会
授業観察(保体・美術・音楽)から
授業観察(10月25日)
保健体育では、薬物の乱用と健康について学びました。授業の目標は、「薬物の危険性を理解しよう」として、薬物の種類や健康への影響、また、薬物を乱用する要因につてい教科書を使って理解しました。ネットで入手可能な違法ドラッグについても考えました。
【美術 2年3組】
美術の2年生では、「パッケージの模造」という題材に取り組んでいます。自分が気に入った空き缶やお菓子のパッケージを持参し、年度を使って模造します。スケッチを行い図柄や形のイメージを掴んだ後、年度でリアルに再現して、着色します。昨年の作品を参考に創造性豊かな模造に取り組みます。
【音楽(1年2組)】
音楽では、来週の合唱コンクールを前に、最後の授業です。今日の授業の目標は「歌う姿勢に気を付ける」「好きな歌詞を見つけよう」です。課題曲や自由曲の練習を通して、音の強弱やメロディーなどを確認します。まとめとして、大切な歌詞をどのような気持ちを込めて歌うかを考えました。1年生は、初めての合唱コンクールです。練習の成果を思い切り発揮して頑張ってください。
平成31年度生徒総会を行いまいした
生徒総会
授業観察(国語)から
授業観察(2年国語)
授業観察(家庭分野)から
授業観察(家庭分野)
富士山の初冠雪が見られました
富士山初冠雪
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
4
4
1
1
4
3
サイト案内
立川市へのリンク