文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:連絡
■連絡■水難事故に注意してください
夏は,海や川などへ出かける機会が増える季節です。自然の中での楽しさがある一方,自然ならではの危険もあります。次の点を改めて確認し,水難事故の防止を心がけてください。
- 生徒だけで海や川に行かないこと。
- サンダル等が流れても取りに行かないこと。
- 保護者や大人が同行している場合でも,急な増水や川底の深みに注意すること。
- 海や川で遊ぶときなどには,ライフジャケットを着用するよう努めること。
- 溺れている人を見かけた場合には,周りに助けを求めること。
- 用水路等へは立ち入らないこと。また,大雨等で水位が上がっているときには近付かないこと。
- 橋脚や堰堤付近は水の流れが複雑であり,えぐれて深くなっているため近付かないこと。
【連絡】学校生活のコロナ対策
これまでも感染防止対策を図ってきましたが,感染防止対策を再度確認して徹底して続けていくことが必要となります。東京都および東京都教育委員会より,学校でのコロナ対策をまとめたリーフレットおよび動画について案内がありましたので,ぜひ,ご家庭でもご一読・ご視聴ください。
■連絡■電話応対の音声案内開始について(夜間及び土日・祝日等)
令和3年2月1日より,立川市立小・中学校におきましては,授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。電話応対時間外には(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間内に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。(参考:立川市ウェブサイト)
【電話応対時間(中学校)】
【電話応対時間(中学校)】
- 授業日…7時30分~19時00分
- 長期休業期間…8時15分~16時45分
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けて
1月7日に発出された新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け,1月8日~2月7日の間,部活動および施設開放を中止いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【連絡】6月1日からの登校に向けて
★5月28日 連絡<重要> ※追記あり(15:30・16:30)
6月1日(月)以降の時間割や持ち物の連絡です。養護からの連絡もありますので必ず確認しましょう。
6月1日(月)以降の時間割や持ち物の連絡です。養護からの連絡もありますので必ず確認しましょう。
- 登校日に向けた連絡(PDF形式)←ここをクリック!
※2年生のみ,6月2日(火)に登校開始ですので気をつけてください。
※1年1組の技術の持ち物にある「ハンドノート」は教室に保管してあります。
持ち帰っている場合には,登校日にご持参ください。←追記
※初回の保健体育の授業では,全学年とも「なわとび」持参となります。←追記(15:30)
お持ちでない場合には,授業までに各自で購入し用意をお願いします。
(初回の保健体育の授業の予定:1・2年…3日,3年…4日) - 6月以降の教育活動について・差替版(PDF形式)
(6月2週目の2年生の登校日の曜日を訂正いたしました)←追記(16:30)