文字
背景
行間
日誌
2021年2月の記事一覧
オリンピック・パラリンピック講演会
先週の金曜日,オリンピアンの佐藤愛子さんをお招きして「オリンピック・パラリンピック講演会」を開催しました。当日は,佐藤さんご自身の体験を踏まえ,実技や映像を交えてながら貴重なお話を伺うことができました。
講演を通して,感じたことや考えたことを大切にして欲しいと思います。
講演を通して,感じたことや考えたことを大切にして欲しいと思います。
八中ソーラン(体育科)
立川八中伝統の「八中ソーラン」に今年度も取り組んでいます。
例年であれば,体育大会で全校生徒が一斉に踊る姿を大勢の方に見ていただいています。残念ながら体育大会は中止となり,授業でも学年別での実施となりましたが,これまでの伝統をこの先につなぐため,一生懸命に踊りました。
例年であれば,体育大会で全校生徒が一斉に踊る姿を大勢の方に見ていただいています。残念ながら体育大会は中止となり,授業でも学年別での実施となりましたが,これまでの伝統をこの先につなぐため,一生懸命に踊りました。
虹
今日は,久しぶりに本降りの雨となりました。夕方から天気が一気に回復し,きれいな虹を見ることができました。
※写真のつなぎ目が雑なのは気にしないでください。
※写真のつなぎ目が雑なのは気にしないでください。
全校朝礼・教育フォーラム撮影
本日は体育館にて全校朝礼が行われました。校長先生からのお話に続いて,文芸部が表彰を受けました。
また,校長先生のお話にもあった「立川教育フォーラム」の配信に向けて,昨日は校内で撮影が行われました。
また,校長先生のお話にもあった「立川教育フォーラム」の配信に向けて,昨日は校内で撮影が行われました。
トガトン(音楽科)・着色料の実験(家庭科)
先日,音楽科の取組として「和太鼓」を紹介しましたが,今回は1年生で取り組んでいる「トガトン」を紹介します。トガトンは竹で作られたフィリピンの民族楽器で,地面に打ち付ける時の音で演奏をします。初めての体験に興味をもって学習に取り組む姿が見られました。
家庭科では,3年生が植物添加物の学習の一環として,着色料の実験を行いました。ビーカーに食品と白い毛糸を入れて湯煎で温め,毛糸の染まる様子を観察しました。実験では,身近な食品を扱うことで自分自身に直接関わる事として考えを深めることができました。
家庭科では,3年生が植物添加物の学習の一環として,着色料の実験を行いました。ビーカーに食品と白い毛糸を入れて湯煎で温め,毛糸の染まる様子を観察しました。実験では,身近な食品を扱うことで自分自身に直接関わる事として考えを深めることができました。