文字
背景
行間
日誌
2021年11月の記事一覧
鎌倉校外学習
2年生が鎌倉校外学習(スキー移動教室代替行事)に行ってきました。学校からバスで往復し,現地では長谷寺・鶴岡八幡宮を班別に行動し見学しました。
中学生になって初めての,班行動形式での校外学習でしたので,見学場所についての学習はもちろんですが,1月の校外学習や3年生での修学旅行に向けてもよい経験となったことと思います。
中学生になって初めての,班行動形式での校外学習でしたので,見学場所についての学習はもちろんですが,1月の校外学習や3年生での修学旅行に向けてもよい経験となったことと思います。
全校朝礼
全校朝礼が行われ,「その時を楽しむ」というテーマで,校長先生からお話がありました。
あわせて,中学生の主張大会,税の標語コンクールで受賞した生徒の表彰も行われました。
あわせて,中学生の主張大会,税の標語コンクールで受賞した生徒の表彰も行われました。
立川市民科講演会
本日は,土曜授業とあわせて1年生を対象に立川市民科講演会が行われました。
「地球の歴史と富士見町の地層」というテーマで,46億年の地球の歴史を50分間にギュッと詰め込んで内容盛りだくさんの講演をしていただきました。1年生にとっては,今後の理科の授業でも地学分野の内容を学習しますので,本日の講演の内容を覚えておくと,充実した学習につながるはずです。
「地球の歴史と富士見町の地層」というテーマで,46億年の地球の歴史を50分間にギュッと詰め込んで内容盛りだくさんの講演をしていただきました。1年生にとっては,今後の理科の授業でも地学分野の内容を学習しますので,本日の講演の内容を覚えておくと,充実した学習につながるはずです。
ほぼ皆既月食
部分月食(ほぼ皆既月食)が見られました。
月食は,太陽の光を反射して見えている満月に,太陽と月の間に入り込んだ地球によって太陽の光が届かなくなり,一時的に欠けて見える現象です。月に届く光がすべて遮られると「皆既月食」となりますが,今回は,わずかですが,太陽の光が直接届く部分が残ったため,「部分月食」となりました。
月食は,太陽の光を反射して見えている満月に,太陽と月の間に入り込んだ地球によって太陽の光が届かなくなり,一時的に欠けて見える現象です。月に届く光がすべて遮られると「皆既月食」となりますが,今回は,わずかですが,太陽の光が直接届く部分が残ったため,「部分月食」となりました。
生徒会朝礼
本年度後期の委員会活動がスタートして,2回目の生徒朝礼となりました。
各委員会の代表からは,先日行われた一斉委員会での内容を受けて,報告や協力の依頼などが伝えられました。