文字
背景
行間
日誌
九中のできごと
【1年スキー移動教室】1日目 出発
延期となっていた1年生のスキー移動教室が今日から始まります。
朝は誰一人遅れることなく集合することができ、
予定より少し早く7:25頃九中を出発しました。
3年ミニカルチャー
3/1 立川市民科公開講座
3年ミニカルチャーを行いました。
今年度は感染拡大防止の為、保護者の方への公開は行わず、学校運営協議会委員の方への公開のみで実施しました。



3年ミニカルチャーを行いました。
今年度は感染拡大防止の為、保護者の方への公開は行わず、学校運営協議会委員の方への公開のみで実施しました。
手話講座
2学年で、東京都中途失聴・難聴者協会の方を講師にお招きし、手話講座を実施しました。
特定の周波数(音の高さ)が聞きづらい特性があるものの、言葉を話すことができるので、周りから誤解を受けることもあったという体験を話してくださいました。



実際にいくつかの手話も習いました。今回の講話をきっかけとして、障害のある人とでも積極的にコミュニケーションをとって欲しいと思います。
特定の周波数(音の高さ)が聞きづらい特性があるものの、言葉を話すことができるので、周りから誤解を受けることもあったという体験を話してくださいました。
実際にいくつかの手話も習いました。今回の講話をきっかけとして、障害のある人とでも積極的にコミュニケーションをとって欲しいと思います。
終業式
終業式を無事行いました。
始業式は1月7日からになります。良いお年をお迎えください。

始業式は1月7日からになります。良いお年をお迎えください。
落ち葉掃きボランティア
12/9・13に生徒会が中心となり、延べ90人が学校の周りの落ち葉掃きを行いました。すぐにご近所の方から感謝の電話を頂きました。
サイト案内
PTA・地域
訪問者数
9
8
9
4
1
2