令和6年度日誌

令和6年度日誌

児童集会

今日の朝の時間は児童集会がありました。

 

今日は学校に関係する3択クイズを行いました。

中央階段の数は何段でしょう?

机の横の長さは何cmでしょう?

児童数は何人でしょう?など、

楽しいクイズを集会委員が考えてくれました。

 

今日の集会はmeetで行いましたが、

画面からも楽しく参加している様子が伝わってきました。

 

次の集会も楽しみにしています。

 

6年生 立川市民科 獅子舞

今日は、6年生を対象に、立川市で伝統芸能の普及を行っている

立川市獅子舞芸能保存会 副会長の鈴木恒雄様にご来校いただき、

獅子舞をはじめ伝統芸能を保存する取り組みについてご講演いただきました。

 

国語科の「狂言 柿山伏」で伝統文化について学習した後に、

柴崎町で受け継がれている伝統芸能について知ることで、

子どもたちは、身近な伝統文化が「ずっと昔から続いているんだ」と、

驚き、地域を大切にしようとする思いをもつことができました。

 

貴重なお話をしてくださった鈴木恒雄様、ありがとうございました。

12月 避難訓練

今日は昼休みに地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。

授業中に行っている避難訓練と違い、

近くに先生がいない状況もありましたが、放送をよく聞いて、

自分がどのように行動すればよいか考えて、避難する姿が見られました。

また、6年生が率先して素早く避難し、

下学年のお手本になっていたのも素晴らしかったです。

 

1ヶ月に1回の避難訓練を通して、

自分の命は自分で守る行動がとれるようになってほしいです。

 

2学期 保護者会

今日は2学期の保護者会がありました。

 

学年・学級での様子や、冬休みの生活、

データに基づく一小の子どもたちの現状についてお話させていただきました。

お家でも、今日お話した内容をお子様と一緒に確認していただければと思います。

 

お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。

東京都図画工作研究大会 北多摩大会

今日は、本校で第61回東京都図画工作研究大会 北多摩大会が行われました。

 

3、4校時は他校の図工専科教員が入り、全クラス図工の授業を行いました。

大会の研究テーマである「図工の冒険〜一人ひとりの一歩から〜」に向かい、

様々な材料を使って工夫して表したり、材料や場と関わり合いながら、

一人ひとりが新しい一歩を踏み出して活動したりする姿が見られました。

 

子どもたちは、貴重な体験ができたようです。

今日の経験を生かし、これからも試行錯誤しながら

工夫して自分の表したいことが表せるようになってほしいです。