文字
背景
行間
日誌「にこりん」
学校の出来事
たてわり班集会
本日の中休みに、たてわり班集会を行いました。
1~6年生のたてわり班に分かれ、6年生が企画した遊びをそれぞれの班で楽しみました。
直接接触することのない「しっぽ取りおにごっこ」や、相手と触れない「ドンジャンケン」、密にならない「だるまさんがころんだ」等、内容を工夫して行うことができました。
1~6年生のたてわり班に分かれ、6年生が企画した遊びをそれぞれの班で楽しみました。
直接接触することのない「しっぽ取りおにごっこ」や、相手と触れない「ドンジャンケン」、密にならない「だるまさんがころんだ」等、内容を工夫して行うことができました。
いよいよリハーサル&本番!(4~6年)
今年の4・5・6年生は、3学年合同で演技をします。
「ソーラン節」、「マスゲーム」、「ヨッシャ来い!」の3つの表現を行います。
腰に巻いた布にもご注目ください。
「ソーラン節」、「マスゲーム」、「ヨッシャ来い!」の3つの表現を行います。
腰に巻いた布にもご注目ください。
運動会が近づいてきました。(2年生)
いよいよ運動会のリハーサル、本番を迎えます。
今年の表現は「かがやけ☆一番星」です。
旗を使って演技もしますので、ぜひ楽しみにしていてください。
今年の表現は「かがやけ☆一番星」です。
旗を使って演技もしますので、ぜひ楽しみにしていてください。
全校練習ができました
心配されていた台風の影響もほぼなく、
今朝は本番に向けて、全校練習をしました。
写真は、スピッツの音楽に合わせて、整理体操をしているところです。
運動会当日も天気に恵まれ、一人一人が力を発揮できることを願っています。
今朝は本番に向けて、全校練習をしました。
写真は、スピッツの音楽に合わせて、整理体操をしているところです。
運動会当日も天気に恵まれ、一人一人が力を発揮できることを願っています。
運動会、間近(3年)
今週末は運動会。練習にも熱が入ります。
今日は、初めて全員が旗を持って練習に取り組みました。
八色の旗が一斉に動く様子は感動的です。
キラリ理解啓発授業
毎年実施している、1年生を対象にしたキラリ理解啓発授業を、9月7日と9月14日に行いました。内容は、①きらりの先生紹介②キラリクイズ③キラリの時間割④やってみよう・グループ活動です。担任の先生にも参加していただき楽しくできました。
もうすぐ運動会!
9月26日(土)令和2年度運動会を開催します。児童会が考えた運動会スローガンをめあてに、毎日練習に励んでいます。今年のスローガンは、「赤白団結!心に残る最高の運動会」です。新型コロナの影響により、制限の多い中での運動会ではありますが、スローガンにあるように、「心に残る最高の運動会」になることを願っています。
※当日は入場制限がございますので、おたよりをよくご確認ください。
※当日は入場制限がございますので、おたよりをよくご確認ください。
2学期始業式
本日より、2学期がスタートしました。始業式はオンラインで行いました。校長先生から、「新しい生活様式では、3密を避けること・必要に応じてマスクをすること・こまめな手洗いをすること」と指導がありました。学校でも、感染症拡大防止に努めてまいります。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
4年生*1学期 読書会
今年度、4年生では推薦図書の中から読みたい本を1冊選び、1学期間を通じて友達と意見交流をしながら読み進めていく、「読書会」という取組をしています。1学期の読書会を終え、子どもたちからは、「1冊読み切ることができた!」「読書がもっと好きになった!」「図書館に行くようになりました!」といった声が聞かれました。2学期の読書会もお楽しみに!
キラリ教室1学期の授業より
1学期のグループ活動では、「チームって何だろう?」という学習をしました。どうして人と一緒に学ぶのか?いいチームとは?チームの中の自分って?人と上手に付き合うには?などのテーマで話し合いました。友達のいいところに目を向けることが大切だということを学びました。
1学期*終業式
7月31日(金)、1学期終業式をオンラインで行いました。校長先生から,新しい生活の中自分で考え行動できたことをほめてもらえました。また、「夏休みに取り組みたいことを決めて挑戦しましょう。」というお話もいただきました。児童代表の言葉は、2年生。堂々と1学期にがんばったことや2学期にがんばりたいことを発表することができました。2学期も元気に会えることを楽しみにしています。
図工の作品が掲示されています。(2年)
図工の「雨となかよし」の作品が廊下に掲示してあります。
色紙を千切って貼り、アジサイを作りました。
個人面談のさいに、ぜひご覧ください。
色紙を千切って貼り、アジサイを作りました。
個人面談のさいに、ぜひご覧ください。
1年生*給食
7月16日(木)給食の時間に、栄養士の安藤先生から、とうもろこしのお話をしていただきました。立川産のとうもろこしで、選ぶときはひげがたくさんあるものを選ぶと、つぶがたくさんあることを教えてくださったり、給食室の大きなお鍋で茹でている写真を見せていただいたりしました。甘くておいしいとうもろこしでした。
ゲーム集会
7月10日(金)朝の時間に、放送によるゲーム集会を行いました。集会委員会が企画・運営をし、今回は「先生あてクイズ」で盛り上がりました。最後は恒例の集会じゃんけんで楽しみました。
たてわり班活動スタート
7月7日(火)朝の時間に、今年度初めてのたてわり班活動を行いました。6年生のリーダーシップの下、自己紹介やゲームをしました。これからの活動が楽しみです。
5年生 「上級生としての姿」
この日は朝から強風が吹いていました。1時間目に家庭科室で授業を受けていた5年生が、1年生のあさがおの鉢が風で倒れていることに気が付きました。先生に言われたわけでもなく、誰かが声を掛け、みんなであさがおの鉢を室内に持って行ってくれました。下級生のため、すすんで行動することができた5年生。学校教育目標の中で、今年度の重点目標である「心豊かで思いやりのある子」。着実に成長をしています。5年生のみんな本当にありがとう。
6年理科「ものの燃え方」
本日の理科では、「二酸化炭素は火を消す働きがあるの?」という子供たちの疑問から、『酸素50%、二酸化炭素50%の集気びんにろうそくを入れると火はどうなるか』という問題を設定しました。異なる仮説の理由について共有し、よく話し合ってから検証しました。久しぶりの理科室での実験で新しい発見もたくさんあり、子供たちは大満足でした。
プログラミングに挑戦!
3年生は、国語でローマ字を学習しました。
6月30日は、ローマ字の学習とプログラミング学習を兼ねて、「キーボー島アドベンチャー」に取り組みました。
子供たちは、夢中で活動し、楽しみながらローマ字入力に親しんでいました。
通常の給食に近くなりました。
今日から通常に近づいた給食になり、主食にキムチチャーハンがでました。
ソーシャルディスタンスに気を付けながら、どのクラスも上手に配膳していました。
ソーシャルディスタンスに気を付けながら、どのクラスも上手に配膳していました。
委員長紹介集会をしました。
今日の児童集会は、委員長紹介集会でした。
校長室より「zoom」を使って、各クラスに配信しました。
どの委員長も堂々と発表していて、とても立派でした。
校長室より「zoom」を使って、各クラスに配信しました。
どの委員長も堂々と発表していて、とても立派でした。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)