文字
背景
行間
学校の出来事
5年生 おはなしの会
立川おはなしボランティアさんに、暗唱で昔話をして頂きました。熱中してお話を楽しむことができました。
本もお借りすることができたので、この機会に様々な昔話を楽しんでいきます。
日光移動教室
昨日、移動教室から帰ってきた6年生。本日も登校日でした。
ですが、頑張って登校した6年生は、4時間授業で下校です!同じフロアの1年生よりも早く下校できることにガッツポーズをしていました。
普段見ることのできない光景でした!!
日光移動教室
日光から帰ってきました。
充実した3日間にすることができました!
移動教室で学んだことを、残りの学校生活に生かしていきましょう!
日光移動教室
お昼ご飯を食べ、お土産タイムです!
金額を計算しながら、一生懸命選んでいました!
日光移動教室
東照宮に行きました。
学校で事前に調べ学習を行い、自分たちでガイドをしながら見学しました!
日光移動教室
3日目の朝です。
運動会ぶりにみんなでエビカニクスを踊りました!
朝食の後、お世話になった部屋を片付けて東照宮に出発です!
日光移動教室
夕食の後、大広間で学年レクをしました。
じゃんけん列車やお絵描き対決、IPPONグランプリ、カラオケなど豪華チケットをかけ、大盛り上がりでした!
日光移動教室
お昼ご飯を食べたあと、華厳滝を見に行きました。
カモシカを発見できた人もいました!!
日光移動教室
湯元から竜頭の滝まで、無事にゴールしました!道中、なかなか動物に出会えませんでしたが、ゴール地点で猿に遭遇できました!!
そして、ゴール地点の竜頭茶屋で、待ちに待ったソフトクリームを食べました。
日光移動教室
ハイキングスタートです!
気温は低いですが、いい天気です。
昨日降った雪も残っていて、みんな興奮しています!
日光移動教室
2日目です。
朝の会で、ジャンボリミッキーを踊りました!朝ごはんもたくさん食べて、ハイキングに出発です!
ナイトハイク
夕食後、ナイトハイクをしました。
綺麗な月や星が見えました!
「余裕!」と言いながらもちょっとドキドキしながらみんなで歩きました!
日光移動教室
夕飯の時間です。
バーベキューでたくさん食べましたが、みんなもりもり食べています。
夕食の後はナイトハイクです。
日光移動教室
むさしの村でバーベキューをしました。
ボリューム満点で、みんな大満足です!!
食後は、滑り台をしたり、走ったり、動き回りました。
この後は、宿に向かいます。
日光移動教室
さきたま古墳で、古墳に実際に登ってきました!
古墳の長い階段を全力で、登って降りて、登って降りて、、。
たくさんの自然とも触れ合えました。
日光移動教室
11月18日(月)6年生が日光移動教室に出発です!
たくさんのお見送りありがとうございました。小学校最後の移動教室、充実した3日間にしていきます。
5年生チアダンス体験
立川ダイスさんに来て頂き、チアダンスの体験をさせて頂きました。音楽にのって声を出し、笑顔で踊り、とても楽しい時間を過ごすことができました。
御礼)ジャック・オー・ランタンを置いていただいた方へ
「ジャック・オー・ランタンを置いていただいた方へ」
手作りの素敵なジャック・オー・ランタンを、
登校する子どもたちがとてもうれしそうに見ていました。
二小の子どもたち、またそこを通る地域の方々を楽しませていただきありがとうございます。
6年生国語の授業
「海の命」という作品の授業をしました。作品を読んで疑問に思ったことを共有し、その疑問に対する自分の考えをノートに書いていました。お互いの考えを伝え合い、より作品を深く読み取ることができました。
幼保小連携 ハロウィン
二小校舎を散歩コースとして利用してくれている園児が、かわいい衣装でやってきました。
さくら学級の1・2年生がお出迎え。
校長室も今日だけ、ハロウィン仕様です。
幼保小連携 畑利用
近隣の保育園や幼稚園に、散歩コースとして二小施設を利用してもらっています。
小学校入学に向けた安心感や、有事の際の避難場所として知ってもらうことが目的です。
今日は、畑に種をまきました。
31日のハロウィンも、待ってますね。
5年生*音楽鑑賞教室
10月24日(木)、5年生は、公益財団法人立川市地域文化振興財団による音楽鑑賞教室がありました。輝かしい音に包まれ、子どもたちは目をキラキラさせながら全10曲を鑑賞しました。金管五重奏の演奏で校歌を歌ったり、質問コーナーで交流を図ったり、大満足の音楽鑑賞教室でした。
〈演奏〉東京室内管弦楽団 金管五重奏の皆様
3年生 社会科見学
3年生の社会科見学で、立川共同調理場、鈴木農園、立川消防署に行きました。
社会科で学んだことを再確認したり、仕事をする方の思いや苦労を知ることが出来ました。
笑顔と学びのプロジェクト出前授業
10月16日に、『生山ヒジキ』さんによる、笑顔と学びのプロジェクト出前授業を行いました。
プロの技を見せていただき、子どもたちは、「すごい!」「かっこいい!」と驚いていました。
飛び方のコツや、きめポーズなどを教えていただき、とても楽しそうに活動をしていました。
帰ってきました!
2泊3日の八ヶ岳自然教室が終わり、二小に帰ってきました。みなよい笑顔です。
学んだことを忘れず、月曜日からまた頑張りましょう。
閉校式【八ヶ岳】
2泊3日の八ヶ岳自然教室も、ついに閉校式となりました。
名残惜しいですが、思い出を胸に、
たくさんの人が待つ二小へ帰ります。
最後の昼食【八ヶ岳】
八ヶ岳最後の昼食はカレーです。
とても美味しく、おかわりは長蛇の列でした。
木工作体験【八ヶ岳】
木工作体験が始まりました。
ハイキングで拾ったドングリや枝を飾りに使い、思い出に残るプレートを作っています。
最終日 朝【八ヶ岳】
最終日の朝がやってきました。
生憎の天気ですが、朝会では「可愛くてゴメン」を踊り、朝から元気にスタートしました。
八ヶ岳二日目
八ヶ岳の二日目が無事に終了しました。6時間のハイキング、キャンドルファイヤーなど、貴重な経験をすることができました。今日はぐっすりと寝て、最終日への気力を養いましょう!
2日目夕食
2日目の夕食の時間になりました。
今日もとてもおいしいです。
この後はいよいよキャンドルファイヤーです!
お土産【八ヶ岳】
待ちに待ったお土産の時間になりました。
「これは家族分…あと自分のと…ストラップは友達とお揃いにして………。」と頭を悩ませながら買い物をしていました。
立川山荘到着【八ヶ岳】
みんなクタクタになりながらハイキングを終え、無事に立川山荘に帰ってきました。
天気もなんとかもち、最後まで歩くことができてよかったです。
2日目お昼ご飯
11:30頃、清泉寮に到着し、お弁当を食べました。
食べ終わったあとは、広場で元気に遊んでいます。
美し森【八ヶ岳】
美し森山頂に到着しました。
天気が心配でしたが、今のところ晴れています。
ハイキングに出発!【八ヶ岳】
ハイキングに出発しました。
2日目 朝食【八ヶ岳】
おはようございます。
八ヶ岳2日目の朝です。
朝会では自然の中で「エビカニクス」を踊りました。
今日のハイキングが元気よく行えるよう、朝ごはんもしっかり食べました。
八ヶ岳自然教室1日目
八ヶ岳1日目が無事に終了しました。立川市では経験できない自然との触れ合いを楽しむことができました。友達と密な時間を過ごし、友達の仲を深めることもできました。
課題も見られたので、明日以降改善していきましょう。
1日目お疲れ様でした!
ナイトハイク【八ヶ岳】
1日目最後の行事はナイトハイクです。
新月ということもあり、星がとても綺麗に見えました。
少し肌寒い中でしたが、みんな楽しめたようです。
1日目夕食【八ヶ岳】
1日目の夕食の時間になりました。
今日のメニューは
・鶏もも肉のから揚げ
・野菜サラダ
・白身魚のホワイトソース焼き
・ハンバーグステーキ
・味噌ラーメン
・カットフルーツ
です。
夕食の後はナイトハイクに出かけます!
滝沢牧場【八ヶ岳】
滝沢牧場に到着しました。
乗馬体験やえさやり、トラクターの乗車体験など、色々な体験ができました。
ソフトクリームもとても美味しかったです。
1日目 昼食【八ヶ岳】
1日目の昼食の時間になりました。
自然の中で食べるお弁当はとても美味しいです。
立川山荘 開校式【八ヶ岳】
立川山荘に到着し、開校式を行っています。
マナーを守って楽しく過ごせるとよいですね。3日間よろしくお願いします。
獅子岩に到着しました!
獅子岩に到着し、写真撮影をしました。
景色がとても綺麗です。
八ヶ岳 1日目 出発しました
今日から2泊3日の八ヶ岳自然教室です。
安全に気をつけて行ってきます。
3年生 理科 「光」
3年生の理科では「光の性質」について学習しています。
鏡を持って外に出て、色々なものに光を反射させました。
「鏡の向きをこっちにすると…」
「こっちの壁は反射する!」
「金属の方が反射するんじゃない?」
と、様々なつぶやきが聞こえてきました。
大谷選手へ パート2
記念撮影後、HPの準備をしている間に、さらに記録更新!
51−51
毎日グローブを使っている2人から大谷選手へメッセージ
「大谷選手へ グローブをくださってありがとうございます。
ぼくたちは、毎日、中休みと昼休みにグローブを使って遊んでいます。
これからもいっぱいグローブを使います。」
大谷選手へ
大谷選手の50-50(51)の記録達成を記念して,
毎日、休み時間に、大谷選手から贈られたグローブでキャッチボールをしている2人と記念撮影。
5年生 総合的な学習の時間
5年生は、1時間目に総合的な学習の時間の学習を行いました。
二小ボランティアの方に来ていただき、地域の困りごとについて教えていただきました。
立川市でも高齢化が進み、高齢者の方が地域との関わりをもつことが難しいという問題があることを知りました。
その問題を解決するために、二小ボランティアの方と協力して、自分たちに何ができるのかを今後考えていきます。
カルシウムを摂ろう
給食の時間に、共同調理場で実習をしている大学生が、
カルシウムについての話をしてくれました。
成長に欠かせないカルシウムをとるためにも、給食を残さず食べたいですね。
9月19日 道徳授業地区公開講座 授業の指導案について
道徳授業地区公開講座が
来週の9月19日(木)に行われます。
授業の内容をPDFにてお知らせしますのでご確認ください。
当日は、ぜひご参観ください。
令和6年度2学期始業式
9月2日(月)令和6年度2学期始業式を行いました。5年生の児童代表の言葉では、2学期がんばりたいことを発表してくれました。「友達と協力すること」「本をたくさん読む」「韓国語を話せるようになりたい」など、目標をもってスタートを切る前向きな気持ちが素晴らしいです。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部*曙二の西諏訪祭り
8月24日(土)12時より、本校吹奏楽部が曙二の西諏訪祭りに出演してきました。たくさんのお客様がいらして、手拍子をしてくださったり笑顔で鑑賞してくださったりして、とても温かいステージにメンバーも楽しみながら演奏することができました。お祭りの運営スタッフの皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、応援・ご協力いただきありがとうございました。
令和6年度1学期*終業式
7月19日(金)、1学期の終業式を行いました。校長先生からは、「1学期はよくがんばりました。事故・ケガがないよう、いい夏休みにしてください。」とお話をいただきました。3年生の児童代表の言葉は、「逆上がりや漢字、発言をがんばり、できるようになってうれしかったです。」と発表してくれました。最後に吹奏楽部の演奏で終業式を終えました。二学期も元気に登校してくれることを願っています。
東京ガスさんの出前授業
東京ガスさんに、燃料電池について授業をしていただきました。水素と酸素を反応させて発電させる燃料電池を使うと、二酸化炭素を出さないため、地球温暖化を防ぐことにつながることを学びました。実際に燃料電池を使ってオルゴールを鳴らしたり、LEDランプを点灯させたりする実験もして楽しく学ぶことができました。
朝の読み聞かせ
「曙町読み聞かせギルド」の皆さんに、読み聞かせをしていただきました。
今日は、2年生と3年生です。
新たなチャレンジとして、2年3組では、国語で学習したスイミーの英語の絵本を読み聞かせしていただきました。
石垣島からの贈り物
石垣島の中学生が二小の児童に見てほしいと、素敵な写真を送ってくれました。
パイナップルも届きました!
ゲストティチャー(薬物乱用防止教室・食育)
薬物乱用防止教室
学校薬剤師さんをゲストティーチャーに、5年生と6年生が授業を受けました。
食育については、立川市教育委員会の学校給食課の栄養士がゲストティーチャーとなって授業をしてくれました。
5年生 地球温暖化についての授業
花王さんに来ていただき、地球温暖化について詳しく教えていただきました。地球温暖化によって、異常気象の発生など、様々な悪影響が出ていることを学びました。自分たちにできる温暖化対策は何があるのか、班の友達と話し合いました。
租税教室
6月25日(火)租税教室を行いました。税理士の方に、税金についての授業をしていただきました。
税金の種類や使われ方、集め方などを学習しました。
3年生 ゴムのはたらき 実験
3年生の理科の学習で、初めての実験活動を行いました。
「ゴムの長さによって進む距離はどのようにかわるのか」について、
ゴムを5cm、10cm、15cmに伸ばしたとき、進む距離はそれぞれ何mになるのか調べました。
チームで協力しながら実験をすすめることができました。
3年生 校外学習 昆虫館
6月17日(月)に、3年生の校外学習で多摩動物公園内の昆虫館に行ってきました。
いろいろな虫を見たり、昆虫に触れ合う体験をしたりしました。
間近で観察できて、理科の学習で学んだ「昆虫」についての知識をより深めることができました。
第二回 たてわり班デー
6月13日の中休みに、第二回たてわり班デーがありました。
1年生から6年生までが一緒に遊び、楽しむことができました。
みんなが楽しめる遊びを考えたり、遊び方の説明をしたりする6年生、さすが最高学年ですね。
5年生 理科の授業
インゲンマメが成長するために、日光と肥料は必要であるのかを班で話し合いました。
日光ありと日光無し、肥料ありと肥料なしで育てたインゲン豆をじっくりと観察して、成長に必要な条件はなにか、考えることができました。
立川アスレティックFC
6月10日(月)立川アスレティックFCの皆本晃選手が学校に来てくれました。
6年生の図工の授業で子どもたちと一緒に作品作りをしてくれました。
皆本選手が作った作品は、校内か展覧会で展示を検討しています!
授業の後は、一緒に給食を食べたり、お話をしたりしました。子どもたちは大喜びでした。
全校 音楽集会
6月7日の朝の時間に、音楽集会がありました。リズムに合わせて返事をしたり、校歌を歌ったりしました。朝から元気な歌声が響きました。
2年生 図書の学習
今日、図書の学習がありました。
司書の先生が読み聞かせをしている『しずくのぼうけん』を真剣に聞いていました。
読み聞かせの後には、自分の『しずく』を書き、掲示しました。
にしょぼら
学校ボランティア「にしょぼら」には、保護者をはじめ、地域の方々、高校生も参加してくださっています。
2ヶ月で延べ200名を超える皆様のご協力があり、教育活動の充実を図ることができています。
本日は、「ブックパークプロジェクト」として、図書室の環境整備をしていただきました。
雨が多くなる時期。雨に関する本の
すてきなPOPを作ってくださいましたので紹介します。
放課後の様子
今年度から、月・水・金を5時間授業にしました。
31日(金)放課後、担任と子どもたちが校庭で遊ぶ様子を見ることができました。
とても楽しそうでした。
1・2年生・さくら学級の学校探検
今日は2年生が1年生をつれて学校を探検しました。
2年生は、学校の中にある教室を説明したり、はぐれないように手を繋いで連れて行ってあげたりして、二小の先輩として頑張っていました。
1年生は、普段見たことのない場所に目を輝かせながら、2年生の説明をしっかりと聞くことができていました。
運動会
5月25日に運動会を実施しました。当日はたくさんのご声援をありがとうございました。
5年生 英語の授業
◯月◯日を英語でどのように表現するのかを学習しました。
「1月1日」を「いちがつついたち」と日本語で言うように、英語では、「1日」を「First」「2日」を「Second」と言うことを学びました。
「にしょぼら」活動。ありがとうございます。
図書館に「にしょぼら」さんが、運動会に関する本をテーマにPOPを作成してくれました。
5年生 胡蝶蘭開花
昨年度、4年生のときから、三田花店様にご協力いただき、胡蝶蘭再生プロジェクトとして育てていました。
見事に開花しました。
5年生 理科の授業
5年生の理科の授業では、雲と天気の関係について学習しました。
校庭に出て雲の様子を観察し、雲はどのように移動するのか、雲の量が増えると天気はどのように変化するのかを観察しました。
委員会紹介集会
4月19日(金)委員会紹介集会を行いました。委員長、副委員長、書記が全校児童の前で、委員会の取り組みや
お願いなど発表しました。
1年生を迎える会
4月16日(火)、1年生を迎える会を行いました。心からあふれる笑顔と元気な声で1年生を歓迎する姿に、心が温かくなりました。
18日 読み聞かせスタート
本日は、1年生と2年生で読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせは
「曙町読み聞かせギルド」の方々です。
読み聞かせをしていただける保護者や地域の方がいらっしゃいましたら、ご紹介させていただきます。
17日 1年生給食スタート
栄養バランスの整った給食です。
おいしく食べてください。
「にしょぼら」スタート
図書ボランティアからスタートです。
保護者の方6名、地域の方9名が参加してくださいました。
現在、募集中のボランティアもあります。
算数サポートや、体力テスト測定補助、低学年校外学習の引率は、もう少し参加いただけると助かります。
給食が始まりました
いつもおいしくいただいています
5年生 学年集会
学年集会で委員会の担当を決めました。
どんな二小になっていくのか楽しみです。
令和5年度6年生 卒業記念
令和5年度6年生が卒業記念で製作したフラッグが、サンサンロードに飾られています。
夢や感謝、座右の銘などをテーマに未来の自分を想像しながら書きました。
ぜひ、ご覧ください。
令和6年度 始業式*入学式
4月8日(月)、始業式・入学式を執り行いました。新しい生活に、たくさんの出会いと学びがあることと思います。二小の子どもたちの成長が楽しみです。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽部*第34回つくしんぼコンサート〈定期演奏会〉
3月9日(土)本校体育館にて、第34回つくしんぼコンサートを開催しました。コロナが明けて、4年ぶりに入場制限なしの開催となり、たくさんのお客様にご来場いただき、メンバー一同、感動と達成感を味わうことができました。1年間、ご理解ご協力をいただき誠にありがとうございました。
2年生 算数 はこの形
2年生の算数「はこの形」の様子です。
実際に箱を組み立ながら学習しています。
3年生 算数の授業
今日の算数の授業では、棒グラフから情報を読み取る方法について学習しました。
1目盛りが何を表しているかに注目することで、正確に情報を読み取ることができることを学びました。
6年フラッグ制作
今年度も、6年生がフラッグ制作を行います。
子どもたちは、『将来の夢』『感謝』『大切にしたい言葉』などをテーマに真剣に言葉選びを行う姿が見られました。
サンサンロードに飾られることが決定しています。楽しみにしていてください。
6年校外学習(TGG)
2月22日(木)にTOKYO GLOBAL GATEWAYに行ってきました。
「間違えてもいいから、とにかく英語を使ってみよう!」をテーマに、ネイティブの先生たちと様々なセッションを体験しました。
英語で話せるかなぁ。と心配そうだった子どもたちも、すぐに慣れ、楽しそうに体験することができました。
2年生 「長いものの長さ」
2年生は算数で「長いものの長さ」の学習をしています。今日は3mのテープものさしを作りました。
友達と協力しながらいろいろなものを測り、「1mってどのくらい?」という感覚をつかむことができました。
二小祭りに向けて
1週間後には、二小祭りがあります。
ポスターが掲示されました。
「えっどんなことやるんだろう??」
低学年児童のワクワクドキドキが聞こえてきました。
避難訓練
3学期より、予告なしの避難訓練になります。
とっさの出来事にどのように判断し、行動するのか。
日々の積み重ねを大切にしていきます。
4年生 体育の授業
4年生は外体育でタグラグビーをしています。
得点を取るために、タグを取るために、チームで協力して全力でプレーしています。
大谷翔平選手からグローブが届きました!
大谷翔平選手からのグローブが届きました!代表委員会が、グローブを各クラスに回覧すること、大谷選手へのメッセージを作成したことを発表してくれました。グローブを手にした6年生は、「大切にします!」ととびきりの笑顔を見せてくれました。
4年生 書き初め
4年制は、書き初めを行いました。体育館で「元気な子」を書きました。静かに集中して、きれいな字を書くことができました。
令和5年度3学期始業式
*******************************************
このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害に見舞われている皆様の安全と、被災地の一日も早い復旧・復興を祈念しております。
*******************************************
令和6年1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を行いました。5年生の児童代表の言葉は、「立派な最高学年になります!」と、力強い決意を表明してくれました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度学習発表会〈学芸会〉
11月22日(水)23日(木)、学習発表会〈学芸会〉を行いました。6年ぶりの開催で、6年生も初めての学芸会となりましたが、どの学年も堂々と立派に表現し、素晴らしい演技を披露してくれました。
3年生「西遊記」
1年生「十六じぞう」
5年生「夢から醒めた夢」
さくら「クリスマス オールスター」
4年生「ガンバの冒険」
2年生「じゅげむ」
6年生「中学生免許」
5年生 音楽授業 合奏の練習
合奏に向けて、木琴やリコーダーの練習に取り組んでいます。
高学年になり、難易度があがりますが、取り組む姿勢も雰囲気も高まっています。
4年生 理科の授業
理科の授業で、金属はどのように温まるのか、実験で調べました。
安全に注意して実験を行い、熱したところから順に温まることが分かりました。
4年生 視覚障害者を理解する
視覚に障害のある方に来ていただきました。
講話や、アイマスクをして歩く体験を通して、目が見えない人の大変さについて考えることができました。
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)