文字
背景
行間
日誌「にこりん」
2019年1月の記事一覧
クラブ見学(3)
3年生がクラブ見学を行いました。
目を輝かせながら各クラブ活動を見学していました。
来月にはクラブ体験も行います。もうすぐ4年生ですね。
目を輝かせながら各クラブ活動を見学していました。
来月にはクラブ体験も行います。もうすぐ4年生ですね。
1月避難訓練
1月の避難訓練を実施しました。
緊急地震速報を実際に流し、放送を聞いて避難する訓練です。
予告なしの訓練でしたが、全員の避難完了まで約3分。
今日も立派に訓練をやり遂げました。
緊急地震速報を実際に流し、放送を聞いて避難する訓練です。
予告なしの訓練でしたが、全員の避難完了まで約3分。
今日も立派に訓練をやり遂げました。
ユニセフ集会
先週金曜日に児童会によるユニセフ集会を実施しました。
今年度も本校ではユニセフの募金活動を行うことになりました。
世界中で困っている子供たちに対して、自分たちでできることをしようと、
児童会からの力強いメッセージがありました。
本日より一週間、東西門・正門・東西昇降口で代表委員が募金活動を行っています。
通りかかりましたら、ぜひ、励ましのお言葉をお願いします。
今年度も本校ではユニセフの募金活動を行うことになりました。
世界中で困っている子供たちに対して、自分たちでできることをしようと、
児童会からの力強いメッセージがありました。
本日より一週間、東西門・正門・東西昇降口で代表委員が募金活動を行っています。
通りかかりましたら、ぜひ、励ましのお言葉をお願いします。
洗たく板体験(3)
3年生が「昔の道具」の体験活動を行っています。
今回は洗たく板の体験学習です。
寒さ厳しいこの時期、冷たい水で洗濯することはとても大変です。
先人の知恵、苦労を知るきっかけとなりました。
今回は洗たく板の体験学習です。
寒さ厳しいこの時期、冷たい水で洗濯することはとても大変です。
先人の知恵、苦労を知るきっかけとなりました。
校内書き初め展
校内書き初め展を来週月曜日まで開催しております。
ぜひ、子供たちの力強い作品をご覧ください。
ぜひ、子供たちの力強い作品をご覧ください。
あいさつ運動
”2”のつく日は「二小の日」です。
毎月の2日・12日・22日には、児童会によるあいさつ運動を実施しています。
子供たち自らがあいさつの大切さを訴えかけ、地道に活動を続けています。
昨日も寒い朝でしたが、子供たちの元気なあいさつの声が響きました。
※西門は6年生、東門は5年生、昇降口には3・4年生が担当しています。
毎月の2日・12日・22日には、児童会によるあいさつ運動を実施しています。
子供たち自らがあいさつの大切さを訴えかけ、地道に活動を続けています。
昨日も寒い朝でしたが、子供たちの元気なあいさつの声が響きました。
※西門は6年生、東門は5年生、昇降口には3・4年生が担当しています。
たてわり班造形活動
展覧会2日目の土曜日には「たてわり班造形活動」を行いました。
創意工夫に溢れ、とても充実した造形活動となりました。
作品作りに熱中する子供たち。その姿が何より素敵でした。
創意工夫に溢れ、とても充実した造形活動となりました。
作品作りに熱中する子供たち。その姿が何より素敵でした。
展覧会の様子
先日は本校展覧会へお越しくださり誠にありがとうございました。
また、励ましのお言葉やメッセージカードへのご協力もありがとうございました。
無事に平成30年度の展覧会を終えることができました。心より御礼申し上げます。
展覧会の様子を写真でご紹介します。
【第1学年】
【第2学年】
【第3学年】
【第4学年】
【第5学年】
【第6学年】
また、励ましのお言葉やメッセージカードへのご協力もありがとうございました。
無事に平成30年度の展覧会を終えることができました。心より御礼申し上げます。
展覧会の様子を写真でご紹介します。
【第1学年】
【第2学年】
【第3学年】
【第4学年】
【第5学年】
【第6学年】
展覧会へお越しください
おはようございます!
本日は展覧会2日目(最終日)です。二小美術館が皆様をお待ちしております。
子供たちの力作が所狭しと展示されております。どうぞゆっくりとご観覧ください。
また、2,3校時には「たてわり班造形活動」を行います。
校内書き初め展と併せてお楽しみください。
【全学年による共同制作~ふしぎな町~】
本日は展覧会2日目(最終日)です。二小美術館が皆様をお待ちしております。
子供たちの力作が所狭しと展示されております。どうぞゆっくりとご観覧ください。
また、2,3校時には「たてわり班造形活動」を行います。
校内書き初め展と併せてお楽しみください。
【全学年による共同制作~ふしぎな町~】
プレ鑑賞会
展覧会の開催に先立ち、”プレ鑑賞会”を行いました。
きょうだい学年(1・6年、2・5年、3・4年)で自分たちの作品を紹介し合いました。
どのような工夫をしたのか、どのようなところが苦労したのかと、
子供たちは自分たちの言葉でしっかりと伝え合いました。
さあ、主体的で対話的な展覧会のスタートです!
きょうだい学年(1・6年、2・5年、3・4年)で自分たちの作品を紹介し合いました。
どのような工夫をしたのか、どのようなところが苦労したのかと、
子供たちは自分たちの言葉でしっかりと伝え合いました。
さあ、主体的で対話的な展覧会のスタートです!
たてわり造形活動に向けて
たてわり班造形活動に向けての準備が進んでいます。
火曜日の中休みには「たてわり班デイ」で活動の詳細について説明がありました。
当日はどのような活動が見られるのでしょうか。
今からとても楽しみです。
火曜日の中休みには「たてわり班デイ」で活動の詳細について説明がありました。
当日はどのような活動が見られるのでしょうか。
今からとても楽しみです。
平成31年書き初め
各学年で平成31年の書き初めが行われています。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。
お琴の音色にあわせ、お正月の雰囲気を出しながら取り組んでいる学級もありました。
今週末より「校内書き初め展」を開催いたします。
どうぞお楽しみください。
最高学年へ(5)
5年生の学びの様子です。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。
先週には学年集会を開き、最高学年へ向けて決意を固めました。
最高学年のバトンを受け取る残り3ヶ月です。
学習にも意欲的に取り組んでいます。
寒サニモマケズ(1)
冬本番、冷たい風が校庭を吹き抜けます。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。
その中でも、1年生は元気いっぱい体育の学習に励んでいます。
なわとびで体力づくりに努める子供たち。
学習カードを活用し、個人めあてをもって頑張っています。
進んで学習する子
3学期がはじまり3日。今日から給食もスタートします。
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。
本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。
<第2学年> <第3学年> <第4学年>
学習も本格的な教科学習がはじまり、
進んで学ぼうとする子供たちの姿が見られます。
本校の教育目標の重点は、「進んで学習する子」です。
<第2学年> <第3学年> <第4学年>
展覧会準備
今年度の展覧会は、1月18日(金)・19日(土)です。
昨年末より着々と準備を進めております。
2学期末には体育館の使用をストップし、会場準備に取り掛かりました。
現在は作品搬入・展示へと進んでいます。
どのような「二小美術館」ができあがるのでしょうか。とても楽しみです。
6年生が会場設営のために一生懸命に取り組ました。
昨年末より着々と準備を進めております。
2学期末には体育館の使用をストップし、会場準備に取り掛かりました。
現在は作品搬入・展示へと進んでいます。
どのような「二小美術館」ができあがるのでしょうか。とても楽しみです。
6年生が会場設営のために一生懸命に取り組ました。
3学期スタート
新年あけましておめでとうございます。
本日、第3学期の始業式を執り行いました。
学校に子どもたちの元気な姿が戻り、活気に満ち溢れています。
各教室では冬休みの思い出を楽しく伝えあう姿が見られました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
本日、第3学期の始業式を執り行いました。
学校に子どもたちの元気な姿が戻り、活気に満ち溢れています。
各教室では冬休みの思い出を楽しく伝えあう姿が見られました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)