文字
背景
行間
日誌「にこりん」
2018年4月の記事一覧
毛筆「左右」(4)
4年生が書写の学習で毛筆にチャレンジしていました。
今回の学びは「左右」という文字です。
筆順と字形の関係を考えながら書くことがねらいです。
子どもたちはお手本をよく見ながら、丁寧に筆を運びました。
また、一人一人の集中力も素晴らしく、4年生としての成長を感じます。
今回の学びは「左右」という文字です。
筆順と字形の関係を考えながら書くことがねらいです。
子どもたちはお手本をよく見ながら、丁寧に筆を運びました。
また、一人一人の集中力も素晴らしく、4年生としての成長を感じます。
放課後子ども教室「二小なごみん」
今年度も地域の皆様にご尽力いただき、
放課後子ども教室「二小なごみん」がスタートしました。
本事業は、子どもの安全・安心な居場所を学校内に設け、
遊びや学習・スポーツ・文化活動等の取り組みを推進するものです。
平成19年度より、国と東京都の補助事業として市内全小学校で開始しました。
初日の昨日は、雨上がりの校庭で元気に体を動かす子がたくさんいました。
スタッフの皆さま、一年間、どうぞよろしくおねがいいたします。
放課後子ども教室「二小なごみん」がスタートしました。
本事業は、子どもの安全・安心な居場所を学校内に設け、
遊びや学習・スポーツ・文化活動等の取り組みを推進するものです。
平成19年度より、国と東京都の補助事業として市内全小学校で開始しました。
初日の昨日は、雨上がりの校庭で元気に体を動かす子がたくさんいました。
スタッフの皆さま、一年間、どうぞよろしくおねがいいたします。
1年生の教室から(1)
1年生の教室の様子です。
今週で4月が終わり、ずいぶん小学校生活にも慣れてきている様子です。
たくさんの友達・上級生・教職員とのかかわりを通し、
学校生活を楽しみながら、多くのことを学んでいって欲しいです。
今週で4月が終わり、ずいぶん小学校生活にも慣れてきている様子です。
たくさんの友達・上級生・教職員とのかかわりを通し、
学校生活を楽しみながら、多くのことを学んでいって欲しいです。
学年体育(2)
2年生の体育学習の様子です。
遊具を使った運動や50M走に挑戦していました。
昨年4月に入学した子どもたちも、もう立派なお兄さんお姉さんです。
これからの成長がとても楽しみです。
遊具を使った運動や50M走に挑戦していました。
昨年4月に入学した子どもたちも、もう立派なお兄さんお姉さんです。
これからの成長がとても楽しみです。
離任式
平成30年度 立川市立第二小学校 離任式を行いました。
3月末で本校を去った教職員が久しぶりに本校へ戻り、子どもたちとのお別れの会を。
子どもたちからの手紙や合唱、花道での送り出しなど、
さみしさの中にもあたたかい雰囲気に包まれた素敵な会となりました。
3月末で本校を去った教職員が久しぶりに本校へ戻り、子どもたちとのお別れの会を。
子どもたちからの手紙や合唱、花道での送り出しなど、
さみしさの中にもあたたかい雰囲気に包まれた素敵な会となりました。
前期委員会発足
本日の児童集会で、前期委員会活動のお披露目がありました。
各委員会の委員長が活動内容や意気込みを述べました。
とても頼もしい二小の高学年児童たち。
これからの活躍を楽しみにしています。
なお、代表委員会には3・4年生の児童も加わります。
各委員会の委員長が活動内容や意気込みを述べました。
とても頼もしい二小の高学年児童たち。
これからの活躍を楽しみにしています。
なお、代表委員会には3・4年生の児童も加わります。
校庭遊び
今日は晴天。中休みの校庭には、子どもたちの元気な声が響き渡りました。
本日より1年生の校庭遊びも始まりました。
上級生が一緒になって遊んでくれる姿が見られました。
全校で1年生を大切にしようとする雰囲気が広がっています。
本日より1年生の校庭遊びも始まりました。
上級生が一緒になって遊んでくれる姿が見られました。
全校で1年生を大切にしようとする雰囲気が広がっています。
走る運動(5)
5年生の校庭体育の様子です。
スタートダッシュの工夫や大きな動作を意識して走っています。
いろいろな走りを試しながら、体を動かすことの楽しさを味わって欲しいです。
それにしても、さすがは高学年5年生です。
ダイナミックな走りが見られるようになってきました。
スタートダッシュの工夫や大きな動作を意識して走っています。
いろいろな走りを試しながら、体を動かすことの楽しさを味わって欲しいです。
それにしても、さすがは高学年5年生です。
ダイナミックな走りが見られるようになってきました。
全国学力・学習状況調査(6)
本日、第6学年で全国学力・学習状況調査(文部科学省)を実施しています。
本調査の目的は、大きく3点あげられます。
①義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、
全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、
教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること。
②学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること。
③そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること。
子どもたちは、たくさんの問題と向き合い一生懸命に取り組んでいます。
6年生のみなさん、最後まで頑張ってください!
本調査の目的は、大きく3点あげられます。
①義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、
全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、
教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること。
②学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てること。
③そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立すること。
子どもたちは、たくさんの問題と向き合い一生懸命に取り組んでいます。
6年生のみなさん、最後まで頑張ってください!
1年生を迎える会
本日の1校時は、「1年生を迎える会」でした。
6年生に手をひかれ、体育館に入場した1年生。
校長先生の話、各学年紹介、1年生の出し物、全員合唱と、
参加した全員で1年生を歓迎するすてきな会となりました。
1年生もまた、かわいらしい歌声を披露してくれました。
6年生に手をひかれ、体育館に入場した1年生。
校長先生の話、各学年紹介、1年生の出し物、全員合唱と、
参加した全員で1年生を歓迎するすてきな会となりました。
1年生もまた、かわいらしい歌声を披露してくれました。
お知らせ
入学のしおり
令和5年度 新1年生保護者説明会資料です。
転入される方につきましても、ご参考にしてください。
入学までの準備について (準備いただく物など)
心とからだの健康について(保健室より)