日誌

学校のできごと

送信メール【四小】本日(5/21)の児童運動会の実施について

このメールは全登録者に送信しています。

 本日の児童運動会は「時間を遅らせて開始」といたします。お子さんの登校時刻は通常通り(8時~8時15分に登校。高学年の一部は指示通りの時間に登校)です。
 現在、教職員が校庭の水たまりの除去作業を行っております。開始時刻は校庭コンディションの回復や準備の進捗状況を踏まえ判断いたします。
 この後の降雨の状況によっては、火曜日に持ち越す種目・演目が出ることも想定しております。
 本日の児童運動会の実施内容につきましては、正午以降にあらためてご連絡いたします。急に梅雨のような天候となりました。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

立川市立第四小学校 校長

--------

写真はメール送信していません。

交通安全教室より

 4月27日と30日に立川警察、交通安全協会富士見町支部、多摩運送の方々のご指導、ご協力のもと交通安全教室を実施しました。
 1・2年生は校庭で横断歩道の渡り方についてご指導をいただきました。その後、数人のグループごとに四小近くの横断歩道で安全な横断歩道の渡り方を体験しました。3・4年生は校庭で多摩運送の方がトラックを実際に動かしていただく様子を見て、交差点での「内輪差」による巻き込みの危険性などについて学びました。5・6年生は体育館において警察官のお話を聞くとともにDVD
を視聴しました。自転車の乗り方をあらためて確認するとともに、少しの油断や不注意による事故で、自分だけでなく他人の人生にも大きな影響を与えることを学びました。
 今回の学びを活かして、四小の児童が大きなけがや事故なく安全に毎日を送ってほしいと思います。

  

元気に学校生活を送っています。

 新学期がスタートしてから十日が過ぎようとしています。6年生は朝のあいさつ運動や校庭での分散整列の補助、教室で一年生の出迎えなど、最高学年としての自覚と行動が見られ、とても頼もしいです。入学式の前日には、各教室の机や椅子の移動、入学式準備などをテンポよく進めてくれました。他学年も、新しい仲間と新しい教室での活動に元気に取り組んでいます。そして、今日。一年生の給食もスタートしました。とても楽しみにしていたのでしょう。前日に下校する際には「明日から給食だよ。楽しみだな~。」と話しかけてくれる子もいました。そして迎えた当日。一つ一つ流れを確認しながら上手に準備ができました。おいしそうに食べる子供たちの姿に、こちらも笑顔になりました。金曜日は校庭で一年生を迎える会を行いました。初めて全学年が一堂に会しました。新たなスタートを切った気持ちです。

 この他にも積極的に挨拶をしてくれたり、話しかけたりしてくれる子供たちも多く、うれしく思います。今週は土曜日まで授業があります。一日一日を楽しく過ごしてほしいと思います。

 

6年生社会科見学

<2月26日に行ってきた様子を掲載します>
 鎌倉方面へ校外学習に行ってきました。目的地は鶴岡八幡宮と新江ノ島です。6年生にとっては5年生の時の2月以来。約一年ぶりの校外学習です。鶴岡八幡宮では、事前学習で調べた「鶴岡八幡宮の見どころ」をお互いに共有。新江ノ島水族館では多様な生き物に存分に触れ、売店での買い物も楽しみました。小学校生活も残すところあと1か月。みんなが笑顔で卒業できることを願っています。





同じような写真に見えますが

 6日(土)3時間目の授業中の様子です。
 3年生一クラスと4年の全クラスが同じ時間にタブレットパソコンを使って授業をしています。
 4年生のあるクラスは総合的な学習の時間に何名かが発表し、その発表の感想を文書作成ソフトで入力しています。他のクラスでは社会科でインターネットを使って調べ、まとめています。
 4年生以上に一人一台の配備が実現したことで、以前から配備されていたタブレットパソコン40台を3年生に割り当てられる機会が増えました。今日はキーボードを使ってローマ字の学習です。日常的にタブレットパソコンを使う機会が増え、鉛筆や消しゴム、ノートのような筆記用具の感覚で操作しているように思います。

 
4年生の様子


3年生の様子