文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
昔遊び
今日、1年生が昔遊びをしました。
地域の方から、あやとり・お手玉・こま回し・羽子板・紙飛行機・けん玉・竹馬を教えてもらいました。

お手玉

竹馬

紙飛行機

けん玉
みんな、昔の遊びに夢中でした。
地域の方から、あやとり・お手玉・こま回し・羽子板・紙飛行機・けん玉・竹馬を教えてもらいました。
お手玉
竹馬
紙飛行機
けん玉
みんな、昔の遊びに夢中でした。
出汁の出前授業
昨日、5年生の家庭科の時間、出汁の出前授業がありました。
講師は、市内にある三上鰹節店の方です。
鰹節を削るのを初めて見る子もいました。
削った鰹節を実際に口の中に入れて、舌の上にのせるだけで
鰹節のうまみが広がります。

休み時間もおいしくて、手が止まりません。
「鰹節って、おいしね。」
次は、鰹節から出汁を取りました。

たった2分、お湯につけただけなのに、黄金の出汁ができあがりました。

出来上がった黄金の出汁をみんなで飲んでみました。
とても素敵な香りの出汁でした。
鰹節と出汁についてたくさん学んだ2時間でした。
三上鰹節店の方、お忙しい中、素敵な授業、ありがとうございました。
今回は3組でした。次は、1組と2組です。お楽しみに。
講師は、市内にある三上鰹節店の方です。
鰹節を削るのを初めて見る子もいました。
削った鰹節を実際に口の中に入れて、舌の上にのせるだけで
鰹節のうまみが広がります。
休み時間もおいしくて、手が止まりません。
「鰹節って、おいしね。」
次は、鰹節から出汁を取りました。
たった2分、お湯につけただけなのに、黄金の出汁ができあがりました。
出来上がった黄金の出汁をみんなで飲んでみました。
とても素敵な香りの出汁でした。
鰹節と出汁についてたくさん学んだ2時間でした。
三上鰹節店の方、お忙しい中、素敵な授業、ありがとうございました。
今回は3組でした。次は、1組と2組です。お楽しみに。
体育集会
3学期の体力作りは、なわとびです。
短なわ、大なわと期間を分けて取り組みます。
今日は、運動委員会の人が短なわの技を紹介してくれました。
短なわ、大なわと期間を分けて取り組みます。
今日は、運動委員会の人が短なわの技を紹介してくれました。
ユニセフ募金活動
12月18日~20日に、代表委員会の呼びかけによるユニセフ募金活動が始まりました。
3日間、毎朝昇降口で、代表委員会が呼びかけています。


たくさんの子供たちが、募金をしてくれました。
3日間、毎朝昇降口で、代表委員会が呼びかけています。
たくさんの子供たちが、募金をしてくれました。
薬物乱用防止教室
5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室が開かれました。
講師の先生から、麻薬のこと、身近な薬物の怖さ、など
わかりやすく教えてもらいました。

みんな、真剣に講師の先生の話を聞きました。
講師の先生から、麻薬のこと、身近な薬物の怖さ、など
わかりやすく教えてもらいました。
みんな、真剣に講師の先生の話を聞きました。
サイト案内
訪問者数
1
2
6
3
0
8
9